12月4日(日)、千里山キャンパスにて2年次生の父母の皆さまを対象としたキャリアプランニングセミナーを3年ぶりに対面形式で開催いたしました。
企業の人事担当者が語る採用選考のポイントや、就職内定者による就職活動体験報告、キャリアセンターの役職者によるキャリア・就職支援の取り組み紹介と近年の就職状況の解説など、さまざまな視点からキャリア・就職についての情報が提供されました。
希望者には教職員との個人面談も行われ、参加した父母の皆さまがご子女のことを思い、熱心にお話しされている姿が印象的でした。当日の様子を写真でご紹介します。

【文系学部の父母対象】
第1学舎1号館「千里ホール」
- 法学部
- 文学部
- 政策創造学部
- 外国語学部
- 人間健康学部
- 社会安全学部

【文系学部の父母対象】
第2学舎4号館「BIGホール100」
- 経済学部
- 商学部
- 社会学部
- 総合情報学部

【理工系学部の父母対象】
第4学舎3号館
- システム理工学部
- 環境都市工学部
- 化学生命工学部

受付では、関西大学の就職支援に関する資料や、「親子で語るキャリアデザイン」の冊子、記念品などをお渡ししました。

キャリアプランニングセミナーの開催に先立ち、関西大学前田裕学長から、父母の皆さまにごあいさつを申し上げました。

今回は、テルモ株式会社 人財開発室長の朝日章吾氏にお越しいただき、「企業人事として見てきた就職マーケットと 学生に期待すること」と題し、ご講演いただきました。

キャリアセンター所長からは、関西大学の近年の就職状況や関西大学の就職支援の取り組みなどを、各種データを交えてご紹介しました。

理工系学部の会場では、キャリアセンター主事による就職に関する総合説明、理工学研究科長による大学院進学に関する説明、理工学研究科の大学院生による就職活動体験報告が実施されました。

学部生による就職活動体験報告では、実際に取り組んできた就職活動のスケジュールや、ご家族からの嬉しかったサポートなどについて語られました。

セミナー終了後は、希望者を対象に「就職に関する個人面談」が行われました。

奨学金、留学に関する相談ブースも設けられ、ご父母の皆さまの疑問や不安を解消する場となりました。

吹田年金機構の方にもお越しいただき、国民年金学生納付特例について相談できるブースも設けられました。

正門奥の時計台付近では、関西大学のオリジナルグッズ販売が行われ、父母の皆さまは笑顔でグッズを手にとられていました。