関西大学 大学院要覧2025


>> P.91

社会学研究科2025Ⅱ修了所要単位について博士課程前期課程博士課程前期課程に2年<4学期>以上4年<8学期>以内在学し、30単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けたうえ、修士論文又は特定の課題の研究の成果の審査及び試験に合格した者には、修士(社会学)の学位が与えられます。【修了所要単位の内訳】1社会学専攻(1)専門研究コース「合同演習Ⅰa・Ⅰb・Ⅱa・Ⅱb」の4科目4単位、指導教員の担当する「演習A(各研究テーマ)及びB(各研究テーマ)」又は「プロジェクト演習A(各研究テーマ)及びB(各研究テーマ)」のいずれか2科目4単位、並びに「論文指導A(各研究テーマ)及びB(各研究テーマ)」の2科目4単位を含めて30単位以上を修得しなければなりません。(2)課題研究コース「合同演習Ⅰa・Ⅰb・Ⅱa・Ⅱb」の4科目4単位、指導教員の担当する「演習A(各研究テーマ)及びB(各研究テーマ)」又は「プロジェクト演習A(各研究テーマ)及びB(各研究テーマ)」のいずれか2科目4単位、並びに「課題研究A(各研究テーマ)及びB(各研究テーマ)」の2科目4単位を含めて30単位以上を修得しなければなりません。2社会システムデザイン専攻指導教員の担当する「演習A(各研究テーマ)及びB(各研究テーマ)」又は「プロジェクト演習A(各研究テーマ)及びB(各研究テーマ)」のいずれか2科目4単位、並びに「論文指導A(各研究テーマ)及びB(各研究テーマ)」の2科目4単位を含めて30単位以上を修得しなければなりません。3メディア専攻「合同演習Ⅰa・Ⅰb・Ⅱa・Ⅱb」の4科目4単位、指導教員の担当する「演-91-


<< | < | > | >>