>> P.76
3商学研究科2025ており、一括して受講することが望ましいです。データサイエンティスト育成プログラムに関連する科目群の中から、必修科目である「データハンドリングⅠ・Ⅱ」「産学連携ワークショップⅠ・Ⅱ」4科目8単位を含み、計6科目12単位を修得した場合に、データサイエンティスト育成プログラムを修了したものと認定し、「データサイエンティスト育成プログラム修了証」を授与します。〈データサイエンティスト育成プログラム関連科目〉モデリングの基礎経営情報論研究Ⅰ・Ⅱマーケティング・サイエンス研究Ⅰ・ⅡデータハンドリングⅠ・Ⅱ産学連携ワークショップⅠ・Ⅱデータマイニングの基礎と実践消費者行動論研究Ⅰ・Ⅱビジネス・インターンシップ*略マネジメント系戦メソッド流通・国際ビジネス系*「ビジネス・インターンシップ」は修了所要単位には含まれません。タックス&アカウンティング・ストラテジー・プログラム(TASプログラム)(博士課程前期課程高度専門職養成コース)プログラムに関連する科目群の中から6科目12単位を修得した場合に、タックス&アカウンティング・ストラテジー・プログラムを修了したものと認定し、タックス&アカウンティング・ストラテジー・プログラム修了証」を授与します。ただし、修了証は、国税審議会による税理士試験科目免除の認定を保証するものではありません。〈タックス&アカウンティング・ストラテジー・プログラム関連科目〉ベーシックメソッドファイナンス・会計系会計学研究方法論(定性)租税法研究Ⅰ・Ⅱ租税論研究Ⅰ・Ⅱ会計制度論研究Ⅰ・Ⅱ現代ファイナンス・会計研究(各テーマ)ビジネス・インターンシップ**「ビジネス・インターンシップ」は修了所要単位には含まれません。-76-