>> P.356
共通教養科目・外国語科目2025自己形成科目群(自然と向き合う)自己形成科目群(自然と向き合う)配当外学部理工系科目番号授業科目教養を深める(知の探究)GEC1121GEC1122仕組みを形にする科学技術現代社会を支える電気電子情報技術GEC1123宇宙のすがたと歴史GEC1124近代科学の系譜GEC1125気象と気候を学ぶGEC1126地球の科学GEC1127地震と火山のメカニズムと防災チャレンジ科目GEC1128チャレンジ科目(各テーマ)健康・スポーツ科目群科目番号授業科目単位授業期間毎週授業時間配当年次配当外学部222222221111111122222221~41~41~41~41~41~41~421~4理工系以外単位授業期間毎週授業時間配当年次配当外学部理工系以外理工系以外理工系以外GED1001GED1002GED1003健康・スポーツ科学実習a(各種目)健康・スポーツ科学実習b(各種目)健康・スポーツ科学実習c(各種目)GED1004健康・スポーツ科学論1112(生涯スポーツ・身体運動文化コース)GED1005関西大学スポーツ文化論GED1006スポーツ運動学概論GED1007スポーツ社会学概論GED1008スポーツ心理学概論GED1009スポーツ栄養学概論GED1010コーチングの科学GED1011トレーニング科学概論GED1012コンディショニング科学概論22222222111111111111222222222222111111111111法/外/理工系法/外/理工系法/外/理工系法/外/理工系法/外/理工系法/外/理工系法/外/理工系法/外/理工系-356-科目番号授業科目日常への洞察GEC1102身の回りの化学GEC1103確率・統計でものを考えるGEC1104自然災害の科学GEC1105科学と文化GEC1106生物と環境GEC1107人類紀の環境変動GEC1108建築と景観GEC1109エネルギーと環境GEC1110科学と技術GEC1111現代科学の展開GEC1112統計学を学ぶ教養を深める(知の見取り図)GEC1113自然地理学を学ぶGEC1114自然科学史を学ぶGEC1115バイオサイエンス入門GEC1116GEC1117数学を学ぶ(各テーマ)物理を学ぶ(各テーマ)GEC1118物理を学ぶ(演習含)(各テーマ)GEC1119化学を学ぶ(各テーマ)GEC1120化学を学ぶ(演習含)(各テーマ)単位授業期間毎週授業時間配当年次22222222222222222221111111111111111111222222222222222221~41~41~41~41~41~41~41~41~41~41~41~41~41~41~41~41~421~421~4