関西大学 大学要覧2025


>> P.320

環境都市工学部2025エネルギー環境・化学工学科Ⅴ-3(卒業に必要な単位数及び授業科目一覧)卒業所要単位の内訳【卒業所要単位内訳一覧表】科目区分自己形成科目群卒業所要単位人間を知る社会を知る自然と向き合う次の2点いずれも満たすこと・指定科目12単位以上※・2つ以上の領域からそれぞれ2単位以上(指定科目から修得した単位を含む)共通教養科目グローバル科目群関西大学科目群基盤科目群任意(2単位以内)20単位健康・スポーツ科目群任意(2単位以内)128単位キャリア形成科目群大学・学部・社会連携科目群外国語科目第1選択外国語第2選択外国語必修科目専門教育科目選択必修科目選択科目8単位4単位53単位30単位以上任意12単位96単位12単位を超えて修得した単位は、下記1-(2)の取り扱いとする。共通教養科目(20単位)(1)自己形成科目群には、学科で設定する「指定科目」があります。「指定科目」は12単位を修得しなければなりません。(2)学科で設定する「指定科目」を、12単位を超えて修得した単位は、専門教育科目の選択科目の単位に算入することができます。なお、「指定科目」の12単位を超えて修得した単位は、共通教養科目の卒業所要単位に含めることはできません。(3)自己形成科目群について、「人間を知る」「社会を知る」「自然と向き合う」のうち、2つ以上の領域からそれぞれ2単位以上修得しなければなりません。なお、2つ以上の領域の必要単位については、「指定科目」-320-※1


<< | < | > | >>