関西大学 大学要覧2025


>> P.254

Ⅰ教育課程について授業科目の構成ビジネスデータサイエンス学部2025ビジネスデータサイエンス学部の授業科目は、共通教養科目、外国語科目及び専門教育科目に大別されます。1共通教養科目は、関西大学科目群、基盤科目群、自己形成科目群(人間を知る、社会を知る、自然と向き合う)、健康・スポーツ科目群、キャリア形成科目群、グローバル科目群及び大学・学部・社会連携科目群の7つの科目群で構成されています。2外国語科目は、次の科目で構成されています。(1)英語のⅠa、Ⅰb、Ⅱa、Ⅱb、Ⅲa、Ⅲb、Ⅳa、Ⅳb、Ⅴa、Ⅴb、Ⅵa、Ⅵb(2)ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、中国語、朝鮮語の各々Ⅰa、Ⅰb、Ⅱa、Ⅱb(3)PracticalListeningandReading、PracticalCommunication、PracticalListeningandReading(Advanced)、PracticalCommunication(Advanced)、BusinessCommunicationの各a・b(4)外国語検定試験により単位認定を行う科目検定認定1(各検定試験)、検定認定2(各検定試験)、検定認定3(各検定試験)3専門教育科目は、アクティブラーニング科目、実践研究科目、フィールド駆動型アプローチ科目及びデータ駆動型アプローチ科目で構成されています。(1)アクティブラーニング科目は、基礎演習科目群、実体験科目群及び選択科目で構成されています。(2)実践研究科目は、「専門演習1」、「専門演習2」、「卒業研究1」及び「卒業研究2」の4つの科目で構成されています。(3)フィールド駆動型アプローチ科目は、入門科目群、基礎科目群及び応用発展科目群で構成されています。(4)データ駆動型アプローチ科目は、入門科目群、基礎科目群及び応用発-254-


<< | < | > | >>