>> P.189
人間健康学部2025Ⅲ履修・修得について特に注意すべき事項コースへの所属1人間健康学部の学生は、2年次春学期より全員が「スポーツと健康コース」「福祉と健康コース」のいずれかに所属することになります。2各コースヘの所属は「コース希望届」を提出し、許可を得ることによって行います。3「福祉と健康コース」は定員を100名としています。希望者が定員を上回った場合、「1年次の全科目の成績」をもって選考を行います。4各コースヘの分属に関する日程等の詳細はインフォメーションシステムによりお知らせします。修制限単位履1履修制限単位は、各学期24単位以内、年間48単位以内とします。2次の科目は履修制限単位に含めません。インターンシップ(ビジネス)KUGFFieldStudy(各プログラム)外国語運用実習(各セミナー)検定認定1・2・3(各検定試験)地域スポーツ演習人間健康学海外研修(各テーマ)増健科学演習国際健康福祉論(各テーマ)インターンシップ(学校1・2・3)海外研修(各セミナー)国際協力ボランティア実習A・B・C野外教育実習(野外活動)国際健康福祉実習(各テーマ)野外活動特別演習ソーシャルワーク実習Ⅰ・Ⅱ※一部の科目についてはそれぞれ該当のプログラムの参加、各制度の申請の許可をもって、履修・受講における注意事項履修登録に代えます。1教育環境を保持するため、一定数以上の履修登録者が発生した場合、やむを得ず履修登録の制限を行うことがあります。この場合、履修登録期間内であっても当該科目の履修登録の受付を締め切ることもあります。また、履修者数が教室の収容定員を超過した際には、履修登録後であっ-189-