>> P.34
専門教育科目の履修文学部2025専門教育科目については、以下の1~6の科目からそれぞれの要件を満たし、合計60単位以上を修得しなければなりません(編・転入学生を除く)。1初年次導入科目(選択必修科目):6単位以上初年次導入教育科目については、以下のとおり6単位以上を修得しなければなりません。なお、所定単位以上修得した場合は、選択科目の卒業所要単位に算入されます。また、総合人文スキル科目「知のナヴィゲーター」については、この6単位に含めることができます。「学びの扉(各専修)」「知へのパスポートa(各専修)」「知へのパスポートb(各専修)」「知のナヴィゲーター」2科目4単位このうち2科目2単位2総合人文学科目(選択科目)総合人文学科目の単位を修得した場合は、選択科目の卒業所要単位数に算入することができます。なお、「知のナヴィゲーター」は、1年次で必ず履修しなければなりません。3文学部外国語科目(選択科目)文学部外国語科目の単位を修得した場合は、選択科目の卒業所要単位数に算入することができます。4専修固有科目(必修科目※)所属専修の科目を履修・修得しなければなりません。所属専修以外の各科目を履修することはできません。なお、所属する専修によって、選択必修としている科目や、選択であるけれども資格取得のために修得を必要とする科目については、専修固有科目に記載しています。所属専修の該当欄を確認してください。5専修関連科目(選択科目)専修毎に関係の深い内容の科目を挙げていますが、所属専修以外の科目であっても自由に履修・修得することができます。-34-