関西大学 大学要覧2025


>> P.22

学科・専修(専攻)・コースについて文学部総合人文学科には、次の16専修及びコースがあります。文学部2025英米文学英語学専修英米文化専修比較宗教学専修芸術学美術史専修国語国文学専修・国文学コース・国語学コースヨーロッパ文化専修・フランス言語文化コース・ドイツ言語文化コース哲学倫理学専修日本史・文化遺産学専修世界史専修地理学・地域環境学専修教育文化専修初等教育学専修心理学専修映像文化専修文化共生学専修アジア文化専修・アジア文化コース・中国言語文化コースⅠ教育課程についてカリキュラムの構成文学部総合人文学科は、次のようなカリキュラム構成となっています。授業科目には次のとおり科目番号を付与しています。学部卒業2年次(200-)3年次(300-)4年次(400-)大学院(500-)*2専門教育科目専修固有科目(X00-)ゼミⅠ・Ⅱ研究Ⅰ・ⅡゼミⅢ・Ⅳ研究Ⅲ・ⅣゼミⅤ・Ⅵ卒業論文専修に分属*1初年度導入科目学びの扉知へのパスポート総合人文学科目(1~4年次)総合人文基礎科目総合人文横断科目総合人文スキル科目1年次(100-)専門教育科目学部入学文学部外国語科目(1~4年次)資格関連科目など(1~4年次)<自由科目>専修関連科目共通教養科目(1~4年次)外国語科目(1~4年次)専修関連科目(X50-)専修関連科目は所属専修以外の科目であっても、自由に履修・修得することができます。一般入学試験合格者のうち、「初等教育学専修」で入学した者は、1年次から初等教育学専修に分属します。4年次に大学院文学研究科・東アジア文化研究科の一部科目を履修できますが、卒業所要単位には算入されません。-22-*1*2BASGENFLCLICUNIなど


<< | < | > | >>