お酒に対する自分の体質を知っていますか?
お酒に強いか弱いかは、アルコールの代謝能力によって決まっています。アルコールは体内(肝臓)で分解され
アセトアルデヒドという物質になります。これを分解してくれるのが「ALDH2」という酵素です。
日本人の約4割がこの酵素の働きが弱い、と言われています。
自分は分解する酵素がよく働く体質か?それともうまく働かない体質か?
この機会に、アルコールパッチテストで確認してみましょう。
結果タイプは3つ
- 「飲みすぎ注意!の危ない体質」
- 「ホントは飲めない体質」
- 「ぜんぜん飲めない体質」
アルコールを数滴浸み込ませたパッチを貼って、10分程度で判定します。
判定後、結果カードをお渡しします。
▶パッチテストについてのパンフレットはこちらをご覧ください。

アルコールを浸み込ませ

パッチを貼って約10分

タイプ別カードをお渡しします
実施日時・場所
キャンパス | 実施場所 | 実施期間 | 実施時間 |
---|---|---|---|
千里山 | 保健管理センター (新関西大学会館北棟4階) |
7月1日(月)、2日(火)、3日(水) | 13:30~15:30 |
高槻 | 高槻キャンパス保健室 (K棟北1階) |
6月27日(木)、28日(金) | 12:00~15:00 |
ミューズ | ミューズ保健センター (西館9階) |
7月1日(月)、2日(火) | 12:00~13:00 14:20~15:00 |
堺 | 堺キャンパス保健室 (体育館横の広場) |
7月4日(木)、5日(金) | 12:00~13:00 14:30~15:00 |
※予約制ではありませんので、実施時間内にお越しください