三大検定

緑に囲まれた学習環境で、大学へと続く基礎学力の定着を図ります。

学校法人関西大学のグループの中にあって、その役割を生徒の将来を見据えた基礎学力を身につけさせることにおいています。「一を聞いて、十を知る」生徒より、「一を聞いて、一を確かなものにする」生徒の育成をめざしています。そのため、生徒が避けて通りたがる、反復学習や読み・書き・考えることに重点をおいた学習を展開します。

「英検」への取り組み

英検受検を通して、自らの英語学習の達成度を測り、そこから「自分に足りないものは何か」を知り、「聴く・話す・読む・書く」といった総合的な英語の力を伸ばしていくことを目的としています。
近年では、関西大学第一高等学校、そして関西大学への進学基準にも英検のスコアが導入されるようになっています。
3年生時に3級以上の取得を念頭に、日々充実した指導が行われています。
3年間で1回、学校が受検料を負担する機会が設けられています (校費受検方式)。

「漢検」への取り組み

日本漢字能力検定は、1年生で4級、2 年生で3級、3年生で準2級を、該当する級をすでに取得済みの生徒を除いて全員が受検します。
これまで 20年以上にわたり連続して優秀団体賞以上の結果を収め、令和4年度は最優秀団体賞を受賞しました。(平成 18年度・19年度は2年連続で文部科学大臣奨励賞を受賞)

「数検」への取り組み

実用数学技能検定は、3年生で3級を全員が受検します。(平成23年度より受検級を変更)
平成22年度までは、5年連続7度の「数検」グランプリ金賞を受賞していました。

このページの先頭へ