南極観測船「しらせ」出港式
2011年11月11日(金)、南極観測船「しらせ」の出港式が東京の晴海埠頭でありまし
た。 私、第53次南極地域観測隊の教員派遣同行者として今月25日から南極へ行くことにな りました、中学第3学年所属の東野と申します。 出港式に出席してきましたので、その様子をお伝えしようと思います。 11日はあいにくの雨模様。そして、例年なら紙テープで華やかに見送っているようで すが、今年は被災地への配慮から「紙テープは自粛で」とのことでした。 それでも、豪華なブラスバンドの演奏や、多くの見送りの人たちが旗を振る様子は、 TVドラマさながらでした。 レインボーブリッジをくぐりぬけ、「しらせ」はオーストラリアのフリーマントルへ 向けて旅立っていきました。 今月25日に成田を飛び立つ第53次南極地域観測隊とはフリーマントルで合流します。 そこから船は、さらに2~3週間かけて昭和基地を目指します。氷を割りながら進んで いくため、到着時期は氷のはり具合によって毎年違うようです。 これからも、南極までの道のりや昭和基地の様子について、できるだけお伝えしてい きたいと考えております。 ドラマばかりではなくリアル南極大陸の様子について、どうぞご注目ください! |
|