中学3年生 海外英語研修 事前学習
今年も、3年生40名がオーストラリア・ケアンズへ旅立ちます。ただし、今年は例年よりもひと月ほど遅く、8月15日出発予定です。 参加生徒たちは、6月から英語のレッスンを中心とした事前学習に取り組んできました。 また7月11日には、ケアンズから講師を迎え、リーフケア講習を実施。期間中訪れることになるグレートバリアリーフについて、事前学習を行いました。 そして7月18~19日、高槻市の関西大学創立100周年記念セミナーハウス「高岳館」でおこなわれたプレキャンプにも参加。英語はもちろん、地理や歴史などの授業のほか、昨年参加した先輩からのアドバイスや添乗員さんの講演など、もりだくさんの内容に、生徒たちの不安も少し薄らいだように思います。 また、19日の午後には、保護者の方にも参加していただき、オリエンテーションを開催。ホストファミリーを発表すると、あちこちから歓声が上がっていました。 今日から夏休みに入りますが、自覚を持って準備し、有意義な研修にしてほしいと思います。 <Student Blog> プレキャンプでは、現地で使えそうな表現や歴史を学んだり、学校のこと、大阪のこと、友達のことを紹介するレッスンを受けました。 実際に、現地で使えるように、あと少し練習したいと思います。 |
|