中学3年生 沖縄研修旅行1日目
3年生が、待ちに待った研修旅行。5分前には全員が集合できたことでも、その意気込みが伝わってきました。 教頭先生の見送りを受けて、9時15分定刻に出発。梅雨前線の影響でところどころ揺れましたが、無事に那覇空港に到着しました。 ここからは、2班に分かれての行程となります。 A・D・E組は、すぐに石垣行きの飛行機に乗り換え、石垣島でのタクシープランに臨みます。班ごとに自分たちで作ったプランで、観光を楽しみました。 川平湾などの名所を巡り班あり、サーターアンダギーを作って食す班あり、みんなさまざまな体験をしたようです。 B・C・F組は、沖縄国際大学へ移動。学生サークルSmilifeのみなさんの案内で、平和学習。特に、同大学が隣接する普天間飛行場にまつわる問題を中心に沖縄の現在を見ました。 夕方、B・C・F組も石垣島に入り、6クラス揃っての夕食。開講式に引き続き、A・D・E組は、明日のシュノーケリングを前にブリーフィングを受けています。 梅雨に入っている沖縄ですが、とても暑い一日で、早くも日焼けをした顔がちらほら見受けられます。 |
|