高校1年生 宿泊研修4月16日 【1日目】
関大一高に入学して初めての宿泊行事は、ツネイシしまなみビレッジでの二泊三日の宿泊研修です。グループ1とグループ2の二組に分かれて活動します。初日は新大阪から出発し、お昼過ぎに広島県福山市に到着しました。
【グループ1(A,B,C,D,E組)】
午後は無明院で座禅を組みました。畳敷きの本堂で組む約1時間の座禅を通して、自分自身と向き合う良い機会となりました。
【グループ2(F,G,H,I,J組)】
午後は境ガ浜でのカッターボート訓練をしました。20人乗りのカッターボートに乗り、インストラクターの方の指示のもと、皆で力を合わせました。
夕食後はクラス活動です。各クラスでの委員決めや、スポーツ活動での種目決めをしました。明日からの活動に備え、しっかり睡眠をとりましょう!
生徒の感想
<座禅>思っていたよりとてもしんどかったです。こんなに本格的にやったのは初めてだったので、新鮮でした。自分もいつ警策を受けるかとびくびくしていましたが、受けることがなくて安心しました。今日のようにものごとに対して集中して取り組みたいと思いました。よい体験ができました。(A組女子)
<カッター訓練>初めは全然声が出なくて息も揃わなかったけれど、練習を重ねるうちにだんだん力を合わせて船をこぐことができました!明日のレースも頑張りたいです。(F組女子)
<クラス活動>クラスごとに教室に集まり、委員決めとスポーツ活動の種目を決めました。みんなが積極的に立候補したおかげでとてもスムーズに決まりました。みんなで協力することができて本当に良かったです。(B組男子)