私は英語が苦手です。喋ることも全然できません。そこでニュージーランド海外英語研修で、すこしでも英語というものに対する意識を変えることができたらな、と思い参加しました。 英語を話すことができない私が2週間のホームステイ。はじめは本当に緊張していて、しばらくの間はガチガチでした。生で聞く外人の話す英語は日本の英語の授業で聞くリスニングとは大違い。発音や話すスピード、なまりやアクセントが違いすぎて全然聞き取ることができませんでした。自分の伝えたいことが相手に伝わらなくて、朝からバディーと言い争いをすることがありました。そういうことが何回もあったりして自分の理解力のなさを改めて実感させられました。でも少しの会話でも伝わることがあればすごく嬉しかったし、どんどん試してみようとやる気もでました。 また、私は音楽が好きなので、バディーの子と洋楽のカラオケに挑戦しました。音楽だったら楽しく興味を持って英語を勉強できるなと思ったし、もっといろいろな曲を聞いてみたい!と思うようにもなりました。研修から日本に帰ってきてからは前よりもたくさん洋楽を聞くようになり、これからももっともっと聞きたいと思っています。 私がこのニュージーランド海外英語研修を通して学んだものは、英語を喋ることができなくても、なんとかして伝えようとすることが大事だということです。私は今までわからないことがあったら途中であきらめていました。でも、なにがなんでも伝えたい!!という気持ちがあればできるんだなと思いました。 この海外英語研修は私にとっていい経験になり、すごく自分の為になりました。これからは今まで以上に英語を勉強して、少しでも話せるようになって、また機会があれば今回のように英語に触れる場に行きたいなと思っています。めちゃめちゃ楽しかったです!! (1I M.C.) ≪ 一覧表に戻る ≫ |