僕は今回のニュージーランド研修で、ホームステイをしたときにホームステイ先に小さい赤ちゃんがいる場合は、その子の面倒をみてあげるのが一番のお手伝いになると思いました。 僕はホームステイの間、家事は買い物ぐらいしか手伝っておらず、暇なときにはたいてい赤ちゃんと一緒にいたからです。小さい子の相手をするのは嫌いじゃないし、ホームステイの最初の方は不安な気持ちもあったので、僕自身気がまぎれてよかったと思います。そのうち赤ちゃんが僕になついて、毎日一緒にいたらあっという間に日がたってお別れの日になって、 「しまった!お手伝いをするのを忘れてた!」 と思ったら、ホストファミリーがメッセージカードをくれて、「あなたがkaygan (赤ちゃんの名前)の面倒を見てくれてとても助かりました。本当にありがとう」と書いてくれていたので、とてもうれしく思いました。実際、その子はしょっちゅう泣く子でお母さんもよく手を焼いていたらしかったので、僕が役に立てたんだと思うとよかったです。 ホストファミリーとはメールアドレスや住所の交換もしたので、これからも交流を持ちたいと思います。でも、もし今後外国(日本でも)の家にホームステイをする機会があったら、今度こそ家事の手伝いもするように心がけようと思いました。 (1H S.K.) ≪ 一覧表に戻る ≫ |