ラグビー大国ニュージーランドに行くということで、さまざまな期待や不安を抱いて日本を飛び立ちました。そして英語があんまできなくてだいぶきつかったのですが、ホストファミリーのフォローなどによってなんとなく通じて、なんとなくいいたいことが伝わったので、不安がちょっと解消されていました。しかし、最初に学校に通うときにスクールバスに乗ったのですが、バスの中全部が英語で、本間に異国に来たって気がものすごくしたのです。 学校では現地の生徒たちと仲良くなってしゃべったり、ラグビーをしたりしました。最初はタッチラグビーで物凄く楽しかったし面白かったです。現地では、ラグビーが日本でいう野球みたいにテレビでやってたり、ラグビーが好きな人が多いです。それでラグビーをやってたら、ちょっとずつタッチラグビーからホールドラグビーになって、激しくなってきました。それとは別に、学校のラグビーチームに入れてもらってラグビーの試合ができるという展開になって、やったのですが・・・。現地の生徒はめちゃ強くてめちゃうまかったけどすごく楽しかったし、日本でやってるラグビーより断然楽しかったです。やっぱり、日本とニュージーランドとのラグビーに対する環境の違いがそれに出てきてるんだろうなーと思いました。また、この環境でラグビーができたらラグビーをもっと楽しく思えたのにと思いました。やっぱり僕にとってラグビーは最高のスポーツです。 ニュージーランドにいって、ラグビーのことしか思い出に残っていないとしか思われないけど、ニュージーランダーは優しく楽しい人たちだったし、英語に対する思いもちょっとは変わったし、本当に言葉には言えないけど、感じとったことがいっぱいありました。日本にいただけでは分からないいろいろな経験ができたので、本当によかったです。この経験はなにものにもかえられないものになると思います。本当によかったです。 (1G O.T.) ≪ 一覧表に戻る ≫ |