クラブ活動報告(6・7・8月)


2008/09/17

●各クラブの名前をクリックしてください。

アイスホッケー部 水泳部 柔道部 陸上部 フェンシング部



アイスホッケー部


8月11日~16日 第3回 全国高校選抜アイスホッケー大会

一回戦 関大一高 1-4 群馬選抜






水泳部


6月27日~29日 平成20年度大阪高校総合体育大会水泳競技

100m自由形 第6位 仲埜 成雄
200m自由形 第5位 仲埜 成雄
男子400mリレー 第7位 中村 昂二郎
片岡 直樹
吉田 理人
仲埜 成雄
男子800mリレー 第8位 仲埜 成雄
野口 修人
吉田 理人
中村 昂二郎
男子400mメドレーリレー 第8位 中村 昂二郎
大成 浩介
中村 俊亮
仲埜 成雄
男子総合 8位

以上の種目について近畿大会へ出場


7月23日 平成20年度近畿高等学校選手権水泳競技

200m自由形 1分57秒08 第3位 仲埜 成雄
400mメドレーリレー 4分04秒62 中村 昂二郎
茨木 利郎
中村 俊亮
仲埜 成雄

以上の2種目についてインターハイへ出場


7月31日~8月2日 平成20年度大阪高校対抗選手権水泳競技大会

100m自由形 第2位 仲埜 成雄
200m自由形 第2位 仲埜 成雄
50mバタフライ 第3位 中村 俊亮
50m背泳ぎ 第7位 義若 武
200m背泳ぎ 第7位 中村 昂二郎
200m平泳ぎ 第8位 茨木 利郎
400m個人メドレー 第8位 小笠原 健泰
男子400mリレー 第4位 中村 昂二郎
新保 貴大
吉田 理人
仲埜 成雄
男子200mメドレーリレー 第6位 義若 武
大成 浩介
中村 俊亮
仲埜 成雄
男子総合 第6位



8月24日 第55回大阪私立高等学校総合体育大会水泳競技の部

100mバタフライ 第4位 中村 俊亮
50m自由形 第4位 薮内 麻衣
200m平泳ぎ 第5位 林 大貴
200m個人メドレー 第5位 小笠原 健泰
100m背泳ぎ 第6位 仲埜 成雄
200mバタフライ 第6位 新保 貴大
男子200mリレー 第5位 中村 昂二郎
中村 俊亮
平井 優希
仲埜 成雄
男子200mメドレー 第6位 義若 武
大成 浩介
中村 俊亮
仲埜 成雄
男子総合 第6位





柔道部


6月8日 平成20年度 吹田市長杯春季少年柔道大会 吹田市武道館

男子団体戦 優勝 関大一高A
準優勝 関大一高B
男子個人戦(軽量の部) 優勝 山本 一歩(2年)
準優勝 中村 千顕(1年)
第3位 清水 祐作(2年)
男子個人戦(中量の部) 優勝 森田 亘(1年)
準優勝 狩野 研(1年)
男子個人戦(重量の部) 優勝 山崎 啓伸(1年)
準優勝 西川 忠(1年)
第3位 岡本 嵯碧(2年)
第3位 北村 悠也(1年)
女子団体戦 第3位 関大一高A



6月7日15日 第57回 全国高等学校柔道大会大阪府予選会


男子個人戦 ベスト16 福光 雄大(3年)
女子団体戦 ベスト16




7月25日 平成20年度 関関戦(関西学院高等部との対抗戦)

男子団体戦 関大一高 4-1 関西学院





陸上部



6月19日~22日 全国高校総体近畿地区予選会(紀三井寺)

 
男子800m 平田 真也(3)予選2組2着 1.56.03
準決勝1組3着 1.55.79


6月28日、29日 大阪陸上競技選手権大会(長居)

 
男子400m 田仲 隼士(2) 予選5組5着 50.85
男子800m 平田 真也(3) 予選1組2着 1.59.09
準決勝3組3着1.56.24
決勝6位 1.57.92
女子棒高跳 加登 希(3) 5位 2m90
女子4×400mR 脇田(2)-森本(3)-岡山(3)-横尾(3) 予選1組5着 4.16.56



8月17日 国体選考会(長居第二)


     
男子少年A 400m 田仲 隼士(2) 予選1組4着 51.62
5000m 辻村 拓磨(2) 決勝4位 15.54.17
男子少年B110mH 榎本 優介(1) 予選1組7着 18.62 (+0.0)
男子少年共通 800m 平田 真也(3) 予選2組1着 2.00.94
決勝3位 1.58.44
女子少年A400m 脇田 育歩(2) 予選1組8着 1.05.52
女子少年共通 棒高跳 加登 希(3) 1位 3m20
槍投 横尾 美香(3) 14位 26m01


8月22~24日 大阪高校総体(長居第二)

200m 田仲 隼士(2年) 予選1組2着 22.74(+1.1)
準決勝1組7着 23.04 (-1.0)
中西 翔子(1年) 予選5組2着 27.49(-0.4)
準決勝2組7着 27.57(-0.3)
400m 田仲 隼士(2年) 予選2組2着 52.36
準決勝2組3着 50.58
決勝7着 52.35
中西 翔子(1年) 予選6組2着 1.02.15
準決勝2組3着 1.02.23
決勝7着 1.04.46
脇田 育歩(2年) 予選5組5着 1.06.50
1500m 嘉永 裕真(1年) 予選 2組5着 4.23.51
辻村 拓磨(2年) 予選2組4着 4.18.26
決勝 DNS
3000m 矢尾 美帆(1年) 決勝23位 11.52.75
南野 百合子(1年) 決勝33位 12.19.69
田村 佳奈美(2年) 決勝 9位 11.09.70
新井 絵里加(2年) 決勝16位 11.19.48
5000m 嘉永 裕真(1年) 決勝 7位 16.00.16
竹ノ内佳樹(1年) 決勝28位 16.54.27
辻村 拓磨(2年) 決勝2位 15.33.50
静間 荘司(2年) 決勝25位 16.42.59
110mH 榎本 優介(1年) 予選5組3着 18.96(+0.5)
400mH 猪本 大介(2年) 予選4組2着 59.69
脇田 育歩(2年) 予選5組3着 1.09.92
3000mS.C. 静間 荘司(2年) 予選1組7着 10.34.37
神出 雅弘(1年) 予選2組13着 11.59.42
やり投げ 井川 裕貴(2年) 14位 41m81
澤田 叡(1年) 29位 27m86


400mR 共通女子 脇田(2)-中西(1)-藤澤(1)-矢尾(1) 予選4組7着 55.12
1600mR 共通男子 田島(1)-猪本(2)-山川(2)-澤田(1) 予選8組4着 3.39.22
共通女子 藤澤(1)-脇田(2)-中西(1)-田村(1) 予選6組4着 4.23.11
藤澤(1)-中西(1)-脇田(2)-田村(1) 準決勝2組7着 4.23.87



8月30日31日 大阪私立学校総体陸上競技の部(万博記念)

100m 男子 河合慎一郎(3) 予11.89(+2.8)
笹野 裕之(1) 予12.37(+0.6)
増田 智哉(1) 予12.39(+0.0)
女子 藤澤 朋子(1) 予14.32(+1.3)
岡山 美穂(3) 予15.29(+2.0)
200m 男子 山川 進二(2) 予23.97(-0.5)
女子 中西 翔子(1) 予27.38(+0.3)
準27.53(+0.1)
森本 夏妃(3) 予27.82(-0.2)
準28.50(-0.6)
脇田 育歩(2) 予28.53(+0.3)
400m 男子 田仲 隼士(2) 予51.26
山川 進二(2) 予54.45
田島 大暉(1) 予55.36
女子 中西 翔子(1) 予1.02.63
森本 夏妃(3) 予1.04.10
脇田 育歩(2) 予1.05.25
800m 男子 平田 真也(3) 予2.02.07
決2.00.09(第2位)
竹ノ内佳樹(1) 予 2.11.31
女子 田村 衣絵(1) 予 2.39.39
南野百合子(1) 予2.41.11
1500m 男子 平田 真也(3) 決4.08.18(第2位)
嘉永 裕真(1) 決4.18.07
3000m 女子 新井絵里加(2) 決11.20.50
田村佳奈美(2) 決11.48.10
5000m 男子 内山 翔太(3) 決15.40.70(第3位)
嘉永 裕真(1) 決16.21.90(第8位)
辻村 拓磨(2) 決16.24.00
400mH 男子 猪本 大介(2) 予 1.00.16
3000mS.C. 男子 内山 翔太(3) 決 9.46.12(第4位)
静間 荘司(2) 決10.34.70
金房 祐二(2) 決11.25.40
走幅跳 男子 柴田 祐也(3) 6m13(+0.0)
笹野 裕之(1) 5m47(+0.6)
三段跳 男子 柴田 祐也(3) 12m74(+0.7)
槍投 男子 井川 裕貴(2) 37m36
澤田 叡(1) 27m40
女子 横尾 美香(3) 29m86


4×100mR 女子 脇田(2)-中西(1)-藤澤(1)-森本(3) 予53.64
男子 山川(2)-田中(2)-平田(3)-猪本(3) 予3.28.49
4×400m 男子 猪本(2)-田中(2)-平田(3)-山川(3) 決3.29.85(第7位)
女子 脇田(2)-中西(1)-森本(3)-加登(3) 予4.11.78
決4.12.67(第7位)








フェンシング部


6月8日 大阪高等学校総合体育大会
(全国高等学校総合体育大会大阪府予選)


女子フルーレ個人対抗 優勝 播磨 早紀〔3年〕
2位 安江 結衣〔2年〕

以上2名は全国高等学校総合体育大会〔埼玉県新座市〕に出場決定


6月22日 大阪高等学校総合体育大会
(全国高等学校総合体育大会大阪府予選)

   
女子エペ個人対抗優勝 芦田 瞳〔3年〕
女子サーブル個人対抗 優勝 播磨 早紀〔3年〕
女子学校対抗優勝 関大一高

以上2名および団体は、全国高等学校総合体育大会〔埼玉県新座市〕に出場決定



7月26・27日 第63回国民体育大会 近畿ブロック大会 フェンシング競技会

女子団体フルーレ 3位 大阪府〔播磨・芦田・高橋・安江〕




8月1~6日 平成20年度全国高等学校総合体育大会
(第54回全国高等学校フェンシング選手権大会)

 
女子フルーレ個人対抗 播磨 早紀〔3年〕 予選トーナメント1回戦敗退
安江 結衣〔3年〕 予選トーナメント1回戦敗退
女子エペ個人対抗 芦田 瞳〔3年〕 予選プール敗退
女子サーブル個人対抗 播磨 早紀〔3年〕 予選トーナメント1回戦敗退
女子学校対抗 関大一高〔播磨・芦田・石田・安江・高橋〕 ベスト16




8月24日 大阪府私立高等学校総合体育大会

男子学校対抗 関大一高〔長畑・住田・山下・岡松・内山〕 第3位
女子学校対抗 関大一高 優勝




8月24日 大阪府高等学校新人戦

   
女子フルーレ個人対抗優勝 松山 紗弓〔1年〕
2位 野口 萌〔1年〕
3位 中上 佳奈〔1年〕
4位 泉 光紀〔1年〕