7/30 (木)  < 2008年度 ニュージーランド海外英語研修 >


2008/07/30

7月30日(水) ストームの影響による暴風雨
 Kia Ora ! NZでの新しい生活15日目の様子です。
 昨日からのストームによる大雨で一部地域をつなぐ道路が冠水し、通行止めになるなどの影響がでました。
 しかし、NZでは通常通り、授業が行われました。

 午前8時半 それぞれの学校へ登校。
 Good morning, everyone !

☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

At Napier Boys High School (NBHS)

《 IN THE MORNING 》
 午前9時より 授業開始、English Class 1。
 今日のレッスンはネイピアボーイズの日本語の授業に合流し、お互いに日本語と英語で自己紹介をしました!NBHS  これぞ、本当の日豪交流ですね!

 モーニング・ティーをはさんで通常の授業再開。
 午前11時45分 授業終了。
 お待ちかねのランチタイム、Let’s have lunch !
 パックランチにはホストマザーの愛がこもっています。
 いただきま~す!

《 IN THE AFTERNOON 》
 なんと午後からはCooking !
 ボーイズもグループに分かれてパイクレット作りにチャレンジしました。
 おいしくできてみんな満足したようです。(一部、例外もあり!?笑)

☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

At Hastings Girls High School (HGHS)

《 IN THE MORNING 》
午前8時45分より 授業開始、English Class 1。
 今日のレッスンは「Traditional New Zealand Food」。
 ニューホライズン・カレッジからも校長のクリスティーンさんがクッキングアシストで授業に参加してくださいました。
 グループごとにパイクレット作りを楽しみました。
 試食にと僕たち引率教員もひとくちいただきましたが、"Oh, tastes good! Lovely !"なお味でした。
 ごちそうさま!

 モーニング・ティーをはさんで授業再開。
 後半の授業ではジル先生が担当されている国際コースの生徒たちとグループになって一高ガールズは英語で交流しました。
 いろんな話が展開されたようです。
 午前11時45分 授業終了。
 お待ちかねのランチタイム、Let’s have lunch !
 パックランチにはホストマザーの愛がこもっています。
 いただきま~す!

《 IN THE AFTERNOON 》
 午後からも引き続き、グループごとに授業とパイクレット作りを交代で行いました。
 お菓子を一生懸命に作るガールズの姿にちょっと感動しました。

☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

 午後3時 授業終了、お疲れさま!
 スクールバス・徒歩・ホストファミリーによるピックアップで帰宅。
 それぞれのファミリーで楽しく過ごしています!


<参加生徒のコメント>
Thursday, the 30th of July, 2008
 今日は朝からすごい雨が降っていました。ホームステイ先の家の庭にすごい量の水がたまっていて、通るのが大変でした。台風が近いらしく、ホストマザーも「こんなに水がたまるようなことははじめてよ!」と言っていました。今日は1日中、英語の授業だったので、活動自体は問題ありませんでしたが、ニュージーランドに来てから初めての大雨で驚いた1日でした。(1H K.S)

 「今日のひるめしはポテトチップスとチョコスティック2本でした。」今日は雨がすごかったですね。僕は8:00に教室前に着きました。そして30分大雨の中、傘もささずにぬれ続けました。  だから8:00は早いでしょ、キャロル!いつも8:20まで僕は誰も来ない中待っているのに、今日に限っては傘を待つために20分待って結局ずぶぬれでした。楽しいホストファミリーに当たるとたくさんのサプライズがありますよね。今日痛感しました。彼の家には傘がありませんでした。  かわって授業・・・できません。机がありません。いすがありません。何より教材がありません。てことで、今日は英語で書かれたレシピで先生の手助けなしでホットケーキを作りました。2年のTさんの班はプロのケーキ屋のホットケーキ。1年のAの班はまちがったケーキ屋さんのパンケーキ。僕の班はなかなかのやり手のお好み屋さんのキャベツ焼きができました。正直、ソースをかけた方がおいしかったです。ハチミツやジャムよりやっぱりソースですよね。  天気:記録的な暴風雨 朝飯:卵焼き 昼飯:上のとおり よる飯:ミックスベジタブル 一言:暴風のなかジャンプすると10㎝ぐらいとびました。今日のEnglish:windy (1H T.I)

 今日は1日中、雨が降っていた。今日は午前午後とも英語の授業の日で、お客さんとウェイターとに分かれて食べ物を注文するときの英語表現を学んだ。インターバルの時間にバディーと話をした。午後はパンケーキを作ったそうだが、私は参加できなかった。なぜなら少し風邪をひいて体調がすぐれなかったので保健室で休んでいたからだ。明日はマオリ・マラエに行くので、さっさと風邪を治そうと思う。(1H I.O)

<今日のおまけ>
 またまた幸運にも今日がお誕生日の人がいたので、なんとホストファミリーが友達やバディーたちを自宅に招待して彼女のためにバースデーパーティーを開いてくれたそうです。忘れられない1日になったね!
 Happy Birthday to Chihiro! オタンジョウビ、オメデトゴザマス!


 ≪ 行程表に戻る ≫



NZ080730-01.jpg
NZ080730-02.jpg
NZ080730-03.jpg
NZ080730-04.jpg
NZ080730-05.jpg
NZ080730-06.jpg
NZ080730-07.jpg
NZ080730-08.jpg