【開催報告】2024年度第15回東西学術研究所 研究例会〔KU-ORCASユーラシア歴史文化研究班 第6回研究例会〕を開催しました。(2025.3.10)

3月10日(月) 関西大学千里山キャンパス 児島惟謙館1階第1会議室に於いて
2024年度第15回東西学術研究所 研究例会〔KU-ORCASユーラシア歴史文化研究班 第6回研究例会〕を開催しました。
当日は会場とオンラインでのハイブリッド開催で、参加者の皆さまに大変満足いただけた研究例会となりました。


「ベトナム・カオバン省の金石史料について」
IMG_3621.JPG
▲吉川和希氏(研究員、文学部教授)

「西チベット岩石碑文にみる氏族名」
IMG_3623.JPG
▲西田 愛氏(研究員、京都大学白眉センター特定准教授)

「アッバース朝へ赴いた唐の宦官-楊良瑶神道碑考察ー」
IMG_3628.JPG
▲森部 豊氏(主幹研究員、文学部教授)



【参加者の感想】※一部抜粋
〇チャット利用や音声面では課題があるとは思いますが、お話はたいへんおもしろかったです。
〇大変興味深い研究報告をしていただきありがとうございました。今後とも皆様のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。


などの貴重なご意見・ご感想をいただきました。ありがとうございました。

------------------------------------------

関西大学3研究所では、1年を通して様々な講演会を行っております。
開催のご案内については、ホームページ、各種SNSにて配信しておりますので、ご興味がありましたら、ぜひご登録ください。

関西大学 3研究所 X
https://x.com/KU_kenkyusho

関西大学 3研究所Facebook
https://www.facebook.com/touzaiken.keiseiken.hogakuken

関西大学 3研究所LINE
https://line.me/R/ti/p/%40980jmjeq

-------------------------------------------