セミナー年報
2013年3月
セミナー年報2012
頒布価格 1,000円
産業セミナー
第195回(2012年5月23日開催)
地域社会と情報環境研究班
「世界陸上・大阪」と地域メディア | 黒田 勇 |
---|---|
モバイルARと「セカンドオフライン」 | 富田 英典 |
第196回(2012年6月20日開催)
財政・社会保障制度研究班
イギリス医療保障制度の概要 ―日本の制度との違いについて― |
田畑 雄紀 |
---|---|
イギリスの家庭医制度 | 一圓 光彌 |
第197回(2012年10月17日開催)
東アジア経済・産業研究班
社会・企業・個人のリスク分散と持続可能性 ―最適化研究の立場から― |
仲川 勇二 |
---|---|
公的年金制度の積立方式移行に関する一考察 | 本西 泰三 |
第198回(2012年11月21日開催)
大阪大都市圏地域経済研究班
自治体の地域商業振興条例と産業振興の取り組み | 佐々木 保幸 |
---|---|
食のグローバル化と安全確保 | 樫原 正澄 |
第199回(2012年12月5日開催)
子どもの安全とリスク・コミュニケーション研究班
中小企業による安全・安心な街づくりの試み ―間伐採を利用したブロック塀代替工法について― |
亀井 克之、岡室 昇志、斎藤 栄三、清水 雅嗣、吉川 裕樹 |
---|---|
自由な生き方を可能にする努力 お受験からリスクマネジメントまで | 石井 至 |
公開講座
第196回(2012年5月16日開催)
国の役割と地方の役割・責任―社会保障と税の一体改革論から― | 倉田 薫 |
---|
第197回(2012年6月16日開催)
中国における資生堂ブランドマーケティング | 太田 正人 |
---|
第198回(2012年10月31日開催)
沖縄の観光と経済―14年の沖縄生活からみた光と影― | 大角 玉樹 |
---|
国際シンポジウム
ESCEM―関西大学 日仏シンポジウム「持続的発展―経済と文化―」について | 亀井 克之 |
---|