セミナー年報
2003年12月
第159回(2003年3月10日開催)
国際ビジネス問題研究班
わが国の『保証』業務の過去と将来 ―会計情報からインターネット情報まで― |
松本 祥尚 |
---|---|
現代アメリカ経済 ―繁栄のたそがれ― | 羽鳥 敬彦 |
ディスカッション |
第160回(2003年6月4日開催)
ITと産業研究班
データマイニングプロジェクトのマネジメント | 矢田 勝俊 |
---|---|
特売にかかる業務効率化について | 鈴木 誠一 |
ディスカッション |
第161回(2003年9月25日開催)
国際ビジネス問題研究班担当
グローバリゼーションと日本貿易 | 奥 和義 |
---|---|
事業進化とグローバリゼーション | 小松 陽一 |
ディスカッション |
第162回(2003年11月18日開催)
共催 大阪商工会議所
関西活性化研究班担当
ニッチ形成により飛躍する中小企業たち ~新領域への進出とネットワークを通じた活性化~ |
|
---|---|
挨拶 | 橋本 昭一 |
挨拶 | 森 清純 |
イントロダクション | 高瀬 武典 |
各地における地域活性化の現状 | 大西 正曹 |
東北における異業種交流ネットワークの形成 | 西川 和明 |
中国進出と国内ニッチ形成 | 永吉 清治 |
パネル・ディスカッション |