研究双書(PDF版)

2015年3月

大阪の都市化・近代化と労働者の権利

頒布価格 ¥1,100

Ⅰ 工業の街大阪の都市化変遷図の作成
―社会労働運動の背景として―
大谷 渡、相良 真理子
Ⅱ 近代日本紡績業と労働者
―近代的な「女工」育成と労働運動―
橋口 勝利
Ⅲ 大阪における勤務評定反対運動の思想と状況
―勤評闘争の「大衆性」再考の試み―
広瀬 義徳
Ⅳ 炭鉱離職者と関西の労働運動(1) 谷合 佳代子
Ⅴ プライバシー権と民主制
―西成監視カメラ訴訟を契機として―
高作 正博
Ⅵ 大阪市職員アンケート調査国賠訴訟 小泉 良幸
Ⅶ 憲法上の義務 西村 枝美
Ⅷ 社会労働運動の表象 ―赤旗の歴史 植村 邦彦

2013年3月

東アジア経済・産業における新秩序の模索

頒布価格 ¥1,000

Ⅰ 中国自動車産業の課題
―民族産業そしての確立可能性
佐々木 信彰
Ⅱ Are the East Asian Currencies Still Misaligned?
An Analysis Based on Absolute PPP-Income Relationship Using Panel Data
Taizo Motonishi
Ⅲ 中国広東省深圳市郊外の「新世代農民工」
―日経企業M社における最年少一般工員―
長谷川 伸
Ⅳ 東アジアへの環境管理会計手法の伝播可能性 岡 照二
Ⅴ 台湾企業の中国進出に関する一考察 施 學昌
Ⅵ 地域ブランド構築におけるブランド・エクスペリエンスの重要性
―瀬戸内国際芸術祭2010の取り組みを通じて
徳山 美津恵
Ⅶ 中国・上場企業経営者とコーポレート・ガバナンスの一考察 登り山 和希
Ⅷ 日韓の鉄道事故からみる組織災害の再発防止 一宮 誠
Ⅸ 福島カタストロフィからみる東アジアのサステナビリティ 上田 和範
Ⅹ 企業・社会におけるリスク分散と離散最適化 仲川 勇二
Ⅺ 非伝統的金融政策と日本経済 本多 佑三

2013年3月

都市の経済活動の構造

頒布価格 ¥900

Ⅰ 福井の経済構造 良永 康平
Ⅱ 大阪の経済的地盤沈下についての研究:
三大都市圏の比較から
榊原 雄一郎
Ⅲ 近代大阪の都市内水運 北原 聡
Ⅳ 地域経済の発展戦略とロジスティクスインフラ政策 飴野 仁子
Ⅴ 近年における百貨店の経営動向
~大阪大都市圏の百貨店を中心に
佐々木 保幸
Ⅵ 大阪における協同組合
~国際協同組合年に考える都市型協同組合の可能性~
杉本 貴志
Ⅶ 台湾における行政院直轄市の変遷について 北波 道子
Ⅷ 自由貿易化体制下における食と農 樫原 正澄

2012年3月

子どもの安全とリスク・コミュニケーション

頒布価格 ¥800

Ⅰ メディア・リテラシー実践におけるゲーム形式の活用の可能性 岡田 朋之
Ⅱ 子どもを持つ生活者のリスクへの認識と対処についての一考察 奈良 由美子
Ⅲ 子供にとってのリスクと成長 尾久 裕紀
Ⅳ 参加型手法を取り入れた高校での安全学習の実践
―フィールドワークとクロスロード・ゲームを事例として―
久保田 賢一、時任 隼平、野口 聡
Ⅴ わが国におけるプライバシー・個人情報保護の現代的課題 高野 一彦
Ⅵ 東日本大震災と学校の危機管理 亀井 克之

2012年3月

日本の地域社会とメディア

頒布価格 ¥800

Ⅰ 地域社会における民間放送局の歴史と課題 黒田 勇
Ⅱ メディアに描かれる「南国宮崎」
―宮崎新婚旅行ブームを中心に―
森津 千尋
Ⅲ 戦後沖縄における新聞ジャーナリズムの営為と思想
―『琉球新報』と『沖縄タイムス』を事例として―
吉岡 至
Ⅳ 地域社会とメディア
―沖縄県宮古島市の地元紙やテレビ局の役割について―
深井 麗雄
Ⅴ 東日本大震災後27局誕生した「臨時災害放送局」の現状と課題 市村 元

2012年3月

社会保障と財政を考える ―医療・介護政策と財政負担の方向から―

頒布価格 ¥800

Ⅰ ヨーロッパにおける総合医の役割 一圓 光彌
Ⅱ 介護保険制度創設より10年間の足跡の評価と今後の課題
―関西地方市町村担当者アンケートを参考に―
芝田 文男
Ⅲ 社会保障の給付と負担の可能性を考える
―医療提供体制の維持の観点から―
佐藤 雅代
Ⅳ 日本における企業の社会保障負担の変化
―SNAデータに基づく事業主負担率の計測―
前川 聡子
Ⅴ 財政と社会保障 林 宏昭

2011年3月

都市経済の諸相

頒布価格 ¥700

Ⅰ スカイライン図表からみた近畿の経済構造 良永 康平
Ⅱ 戦間期大阪の都市化と貨物自動車輸送
―青果輸送を中心に―
北原 聡
Ⅲ グローバル都市地域の成長と日本のロジスティクス政策 飴野 仁子、北波道子
Ⅳ 工業地域の進化についての研究
―トヨタグループと名古屋大都市圏を事例に―
榊原 雄一郎
Ⅴ 大阪大都市圏における大型店の出店動向と小売商業政策 佐々木 保幸
Ⅵ 近畿圏における大阪農業の存在形態 樫原 正澄
Ⅶ 大阪における消費者協働組合運動の展開(1)
―20世紀前半の消費組合運動と生協運動―
杉本 貴志