研究双書(PDF版)

2010年3月

ソーシャル・キャピタルと市民参加

頒布価格 ¥800

Ⅰ 日本のソーシャル・キャピタルの現状と理論的背景 坂本 治也
Ⅱ 市民活動の理論
―アレントの活動概念から―
寺島 俊穂
Ⅲ 高校生の政治的有効性感覚に関する研究 石橋 章市朗
Ⅳ デンマーク型社会経済モデルと交渉・信頼による調整
―デンマークという問い―
若森 章孝
Ⅴ ラテン系の政治参加とエスニック・ネットワーク 大津留(北川)智恵子
Ⅵ EUと市民参加の問題
―EU議会選挙(2004、2009)とEU憲法条約国民投票の否決(2005)を例として―
土倉 莞爾
Ⅶ 市民社会の敵・国際社会の犯罪者
―テロリストの法的地位に関する法思想史的考察―
西 平等

2008年3月

ビジネス・エシックスの新展開

頒布価格 ¥900

Ⅰ ビジネス・エシックスの原理と展望 橋本 昭一
Ⅱ ポリス・抽籤・民主政
―西欧政治思想史における「共和主義」理解をめぐって―
安武 真隆
Ⅲ イスラームにおける経済倫理 小田 淑子
Ⅳ 誠意と何か
―苦情行動者の特性と適切な苦情対応―
池内 裕美
Ⅴ「労働」をめぐる協働組合のビジネス・エシックス 杉本 貴志
Ⅵ 経営戦略としてのコミュニケーション
―「適正規模の組織」による「働くことの意味」の再発見―
中澤 信彦
Ⅶ 労働時間のコンプライアンス実態とサービス残業 森岡 孝二

2007年3月

企業情報と社会の制度転換II

頒布価格 ¥600

Ⅰ 大学における環境活動と環境報告書 阪 智香
Ⅱ マテリアルフローコスト会計(MFCA)の新展開:MFCAにおけるエネルギー分析への展開および既存の生産管理(TPMを題材に)に対するMFCAの意義について 中嶌 道靖
Ⅲ PCB廃棄物の広域処理計画と大阪処理事業の概要 今井 伸一
Ⅳ 企業における認証制度の現状、課題と展望
~パスワードからバイオメトリクスへの転換~
王 耀鐘
Ⅴ コーポレート・ガバナンスと会計
―経営者報酬と中心として―
笹倉 淳史

2007年3月

少子高齢化社会における世代間の自立・協力・公正 ―年金・保険・所得の諸相―

頒布価格 ¥600

Ⅰ 家計の経済活動と世代間の富の移転 松下 敬一郎
Ⅱ 少子高齢化と公的年金改革のあり方 一圓 光彌
Ⅲ 健康保険制度改正による中高年の意識の変化 佐々木 勝
松浦 民恵
Ⅳ 少子高齢化社会の保険商品戦略 徳常 泰之
Ⅴ TFPの増加が賃金所得の増加に与える影響
コーホート分析の試み
松下 敬一郎、小林 かおり

2007年3月

社会変動と関西活性化

頒布価格 ¥600

Ⅰ 関西活性化と組織の自律性 髙瀬 武典
萩尾 千里
Ⅱ グローバル化の進展と関西系企業の経営戦略 廣田 俊郎
Ⅲ 地財として見た、東大阪の中小企業集積 大西 正曹
Ⅳ 格差、信頼、および協力 与謝野 有紀、林 直保子
Ⅴ 規制緩和によるタクシー事業活性化の社会的含意 岩橋 建治
Ⅵ 地域活性化の共通課題
―英国小売商業地区活性化政策を事例として―
髙瀬 武典
伊東 理
Ⅶ Work-life balance and boundary autonomy:
to activate employees and organizations
Masaya Morita

2007年3月

サステイナブル社会と公共政策

頒布価格 ¥1,000

Ⅰ 地方財政改革と維持可能な社会 鶴田 廣巳
Ⅱ 公共事業改革と社会・経済システムの転換
―サステイナブル社会をもとめて―
森 裕之
Ⅲ サステイナブル社会と環境政策
―森林環境税を素材として―
藤田 香
Ⅳ 観光振興の政策過程研究―宮崎県のリゾート計画を事例に― 石橋 章市朗
Ⅴ 地域の主体形成と公共政策の役割
―長野県の事例を中心に
橋本 理
Ⅵ 女性のコミュニティ・ビジネス
―地域活動への参加と有償化
栄沢 直子
Ⅶ ニューヨーク市の住宅問題と住宅政策 横田 茂
Ⅷ 雇用・失業指標と請求者登録統計
―Jobseeker's Allowance-
岩井 浩

2006年3月

ビジネス・エシックスの諸相と課題

頒布価格 ¥800

Ⅰ ビジネス・エシックスの諸相 橋本 昭一
Ⅱ ビジネス・エシックスと西欧政治思想史
―初期モンテスキューを事例として―
安武 真隆
Ⅲ 宗教と経済倫理 小田 淑子
Ⅳ 事業から見るイギリス流通業の社会的責任経営
―コープ陣営を中心にして―
杉本 貴志
Ⅴ 苦情行動に影響を及ぼす社会心理学的諸要因の検討 池内 裕美
Ⅵ リーダーシップ・人事評価・ビジネス倫理
―経済思想史の視野から―
中澤 信彦
Ⅶ ホワイトカラー・エグゼンプション制度の導入は何をもたらすか 森岡 孝二
補章 働きすぎの時代を超えて 中澤 信彦

2006年3月

情報技術の産業応用フロンティア

頒布価格 ¥700

Ⅰ 広告におけるマスメディアとインターネット媒体の理論的検討 岸谷 和広
Ⅱ IT利用型市場調査と新製品の成果
―製品革新性のモデレート効果に関する考察―
川上 智子
Ⅲ チャンス発見のための情報技術とその応用 大澤 幸生
Ⅳ 非営利組織におけるリーダーシップ行動の分析 松村 真宏
Ⅴ マンションモデルルーム来場者アンケートに基づく購買者予測モデルの開発 加藤 直樹、若野 洋平、瀧澤 重志
Ⅵ 店舗利益最大化のための最適プライシングシステム
―PRISMの理論と実践―
矢田 勝俊
Ⅶ P2P型空間データベースの実現と利用 荒家 弘、廣川 雅基、西出 亮、上島 紳一