公開講座
2024年度
第224回
開催日 | 2024年11月9日(水)13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 関西大学 千里山キャンパス 尚文館マルチメディアAV大教室(ハイブリッド開催) |
詳細 |
大阪・関西万博の経済効果とこれからの大阪経済 関西大学 名誉教授 宮本 勝浩 |
第223回
開催日 | 2024年9月11日(水)13:00~17:15 |
---|---|
場所 | 関西大学 千里山キャンパス 尚文館マルチメディアAV大教室(ハイブリッド開催) |
テーマ | 大阪・関西万博の意義 ~万博を契機とした新たな事業の方向性と可能性を考える~ |
詳細 |
大阪・関西万博に向けた関西大学の取り組み 関西大学 副学長、関西大学社会安全学部 教授 高橋 智幸 モノづくりでいのち輝く未来をデザインする MP-Strategy合同会社 代表 目黒 充明 スタートアップとしての取り組みと万博に参加する意義 Utsubo株式会社 ディレクター 神園 航輝 万博を契機に出展企業をビジネスに繋げる銀⾏の役割 りそな銀行 法人・プレミア戦略部 ビジネスプラザおおさか 所長 松原 秀明 |
2023年度
第222回
開催日 | 2023年6月21日(水)13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"(ハイブリッド開催) |
詳細 |
日本の金融政策:過去、現在、そして今後 大阪大学 名誉教授、関西大学 名誉教授、アジア太平洋研究所 研究統括 本多 佑三 |
第221回
開催日 | 2023年6月7日(水)13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"(ハイブリッド開催) |
詳細 |
日本経済と今後の金融政策 神戸大学 大学院経済学 研究科長、教授 宮尾 龍蔵 |
2022年度
第220回
開催日 | 2022年10月15日(土)13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"(ハイブリッド開催) |
詳細 |
制度としての日本医療-優れた制度、脆弱な構造- 関西学院大学 総合政策学部教授(行政学、公共政策) 宗前 清貞 |
第219回
開催日 | 2022年7月6日(水)13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"(ハイブリッド開催) |
詳細 |
スムータ《動乱》時代のロシア・ユーラシア 日ロ経済協力の視点から 関西大学 商学部 教授 徳永 昌弘 |
第218回
開催日 | 2022年6月29日(水)13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"(ハイブリッド開催) |
詳細 |
ウクライナ・ロシア戦争の背景と今後の世界 神戸学院大学 経済学部 教授 岡部 芳彦 |
2021年度
第217回
開催日 | 2021年11月5日(金)13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール" |
詳細 |
日本経済の長期停滞 実証分析が明らかにするメカニズム 関西外国語大学 教授、大阪大学 名誉教授 小川 一夫 |
2020年度
第216回(新型コロナウィルスの影響により中止)
開催日 | 2020年12月5日(土)13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール" |
詳細 |
地域経済における日本銀行の機能 日本銀行 大阪支店 副支店長 倉本 勝也 |