第264回産業セミナーについて、オンラインは空きがございますので、
お申込されていない方でもご参加いただけるよう、以下のとおりご案内いたします。
時間になりましたら、URLをクリックの上、ご視聴ください。
▼オンライン参加の方
開催時刻(13時)となりましたら、下記URLよりご参加ください。
https://kansai-u-ac-jp.zoom.us/j/93615679507
配布資料がある場合は、当日までに下記URLへアップロードいたします。
https://drive.google.com/drive/folders/15DiyvE4YExlajvVrdsraa86AQuWXtWf_?usp=sharing
---------------------------------------------------------------------------------------
経済・政治研究所では下記のとおり「第264回産業セミナー」を開催します。
関西ファミリービジネスのBCMと東アジア戦略研究班
テーマ:VUCA時代のBCM ―事業創造・事業継続・事業承継―
◆問題提起 ファミリービジネスのBCM(事業創造・事業継続・事業承継)
亀井 克之(主幹/社会安全学部 教授)
◆第1報告 事業継続 災害マネジメント:南海トラフ地震臨時情報への対応はどうあるべきか?
林 能成(研究員/社会安全学部 教授)
◆第2報告 事業承継 ファミリービジネスの戦略:地場産業におけるファミリービジネス
上野 恭裕(研究員/社会学部 教授)
◆第3報告 事業創造 ブランド戦略:ブランド戦略経営の最前線ー『大阪王将の「超える」経営』(幻冬舎MC)刊行に寄せてー
陶山 計介(非常勤研究員/関西大学名誉教授)
◆第4報告 事業創造 サステナビリティ:変化の時代における革新的なサンゴ増殖: 再生医療技術の応用
上田 正人(研究員/化学生命工学部 教授)
日時:2024年11月6日(水)13時~16時10分
会場:関西大学 梅田キャンパス8階大ホール (大阪市北区鶴野町1番5号)
●ハイブリッド同時開催
●事前申込制/対面参加:先着100名
●聴講無料
対象者:経営者、企業・行政関係者、社会人、一般
申込締切:2024年11月1日(金)17:00
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
【参加方法について】
参加をご希望の方は、下記URLにアクセスいただき、必要事項を入力の上、お申込ください。
お申込URL:https://forms.office.com/r/siq48MJ7Z6
申込フォームを利用されない方は、氏名・連絡先(電話番号又はメールアドレス)・参加人数・参加方法(来場又はオンライン)を下記の問い合わせ先(関西大学 研究所事務グループ)までご連絡ください。
【問い合わせ先】
関西大学 研究所事務グループ
〒564-8680 吹田市山手町3-3-35
TEL:06-6368-1179/ FAX:06-6339-7721
E-mail: keiseiken★ml.kandai.jp
※アドレスの記号「★」を「@」に置き換えて下さい。