シンポジウム
2009年度
第41回
開催日 | 2009年11月29日(日)10:15~18:00 |
---|---|
場所 | 関西大学 千里山キャンパス 尚文館マルチメディアAV大教室 |
テーマ | 生殖補助医療と法~代理母と子どもの知る権利をめぐって~ |
詳細 |
生殖補助医療について 日本学術会議連携会員、慶應義塾大学 医学部 教授 吉村 泰典 日本学術会議会員、お茶の水女子大学大学院 教授 室伏 きみ子 生殖補助医療在り方検討委員会の報告書をめぐって 日本学術会議会員、上智大学 法学研究科 教授 町野 朔 関西大学 法学研究所 幹事、法学部 教授 千藤 洋三 子どもの知る権利について 日本学術会議連携会員・立命館大学 法学部 教授、<非配偶者間人工授精で生まれた人の自助グループ>会員 二宮 周平 コメント 大阪大学大学院 国際公共政策研究科 教授 床谷 文雄 関西大学 法学研究所研究員、法学部 教授 小泉 良幸 日本学術会議会員、「生殖補助医療と法」分科会委員長 、甲南大学 法科大学院 教授 総合司会:櫻田 嘉章 日本学術会議第1部長、専修大学法学部教授 開会挨拶:廣渡 清吾 日本学術会議特任連携会員、関西大学法学研究所所長、法学部教授 閉会挨拶:佐藤 やよひ |
第40回
開催日 | 2009年7月24日(金)14:00~17:00 |
---|---|
場所 | 関西大学 千里山キャンパス 100周年記念会館「大ホール」 |
テーマ | 安全・安心なまちづくりの成果と課題 『犯罪に強い社会の実現のための行動計画』の検証 |
詳細 |
英国におけるエビデンスに基づく犯罪抑止対策 英国内務省犯罪局犯罪戦略課長 ジュリアン・コナー 「犯罪に強い社会の実現のための行動計画」の評価と 内閣官房副長官補付内閣参事官 河合 潔 安心と安全研究班主幹、政策創造学部 教授 司会:羽原 敬二 |
2008年度
第39回
開催日 | 2008年12月5日(金)13:00~16:00 |
---|---|
場所 | 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館1階第1会議室 |
テーマ | 東アジアの法学教育の現状と展望―中国、韓国、日本 |
詳細 |
中国における法学教育の現状・問題点 汕頭大学法学院 教授、日本法コース主任 白 巴根 韓国における法学教育の現状・問題点 創価大学 法学部・法科大学院 教授 尹 龍澤 日本における法学教育の現状・問題点 政策創造学部 教授 孝忠 延夫 法学部 教授 コメント:吉田 徳夫 法学研究所 幹事、法学部 教授 コメント:葛原 力三 アジア法文化研究班主幹、法学部教授 司会:角田 猛之 |
2006年度
第38回
開催日 | 2007年3月14日(水)10:30~12:30 |
---|---|
場所 | 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館1階第1会議室 |
テーマ | EU(ヨーロッパ連合) -その現状と課題 |
詳細 |
ヨーロッパの統合 -ドイツの視点から 大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事 ゲロルト・アメルンク(Dr.Gerold Amelung) EUの産業政策 日欧産業協力センター事務局長 ウォルフガング・パーペ(Dr.Wolfgang Pape) 同志社大学 教授 コメント:H.P.マルチュケ(Dr.Hans-Peter Marutschke) 法学研究所長、法学部 教授 司会:孝忠 延夫 |
第37回
開催日 | 2006年12月16日(土)13:30~16:30 |
---|---|
場所 | 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館1階第1会議室 |
詳細 |
太陽政策と東アジアの未来 立命館大学 コリア研究センター長、立命館大学 法学部 教授 徐 勝 東アジア相生の試み―協力と安定化構想 法政大学 講師 李 鐘国 法学研究所長、法学部 教授 司会・コーディネータ:孝忠 延夫 |
2005年度
第36回
開催日 | 2006年2月18日(土)13:30~17:00 |
---|---|
場所 | 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館1階第1会議室 |
テーマ | 空と安全―技術、政策、そして法 |
詳細 |
運行乗務員の視点からの考察 全日本空輸(株)運航訓練室 英語サポートセンター副所長、B-767機長 樋口 俊樹 航空管制の面からの考察 (財)航空交通管制協会専務理事(元航空管制官) 田崎 武 空港管理・運営における安全管理 中部国際空港(株)運用管理部運用企画グループ課長(元航空事故調査官) 阿部 利治 法規制による安全の枠を越えたヒューマンファクターの概念 (株)ヒューファクソリューションズ 代表取締役、リスクアナリスト 佐久間 秀武 全日本空輸(株)運航本部運航訓練室運航訓練業務部 技術管理チーム主席部員 コメント:御古 正彦 トレンドベクターエビエーション(株)取締役FAA試験官 コメント:小林 弥 商学部教授 司会・コメント:羽原 敬二 |