関西大学大学院インフォメーション2024
70/92

MM公衆衛生学社会疫学植田 紀美子 教授 小児臨床遺伝学kimi-h-u@kansai-u.ac.jp母子保健学社会福祉政策岡田 忠克 教授 okadat@kansai-u.ac.jpソーシャルアドミニストレーション体育科教育学スポーツ教育学神谷  拓 教授 tkamiya@kansai-u.ac.jp河端 隆志 教授 運動・環境生理学takakaw@kansai-u.ac.jp感性学志岐 幸子 教授 スポーツ感性学感性教育shiki@kansai-u.ac.jpトレーニング科学谷所  慶 教授 コーチングtanisho@kansai-u.ac.jp高齢者福祉介護福祉福祉経営種橋 征子 教授 s-tane@kansai-u.ac.jp社会病理学西川 知亨 教授 社会的相互作用論福祉社会学tomoyuki@kansai-u.ac.jp障がい、疾病、虐待など社会的な支援を必要とする子どもを研究対象とし、一人一人の健やかな育ちを等しく保障した社会をめざす。集団全体の健康水準が向上する一方で健康格差の拡大が指摘されている。健康格差を抑え、社会的に不利な度合いに応じた対策を推奨するユニバーサルアプローチの手法を取り入れる。現代社会において社会福祉政策は国民生活と切り離せないものになっている。現在の研究テーマは、社会福祉政策を方向づけ、制度を成り立たせている福祉の概念・価値・背景について研究を進めている。とりわけ歴史的背景に重点を置き、現代社会における福祉制度の意義や理念、福祉国家の形成と発展について研究を進めている。学校で行われる体育・スポーツを、授業場面だけに限定せずに、教科外体育や課外体育を含んだカリキュラム論の観点から捉えて研究を続けてきた。とりわけ学校卒業後のスポーツライフ・クラブライフとの接続に関心があり、理論研究と実践研究を往還しながら展望を切り開いていくことを大切にしている。ヒトは重力のもとに身体活動を通して生存している。生体はさまざまに変化する環境の中にありながら、その重要な機能(体温調節、体液の浸透圧バランスなど)をほぼ一定のレベルに維持(恒常性、ホメオスタシス)することにより、環境の変化に対処して生存している。そして、運動・スポーツといった能動的な身体運動では、生体はさらに高次の調節機能が要求される。特に長期に及ぶ環境の変化(トレーニングも含む)に対して、生体の体制を変化し、その独自性を保持して生存している状態が適応である。運動・環境生理学の目的は、その適応のメカニズムを解明し、それにより健康およびスポーツ・パフォーマンスの向上のための諸条件を明らかにすることにある。「感性」は、従来の科学的分析やデータでは得られない情報を得る直感や想像力、創造性、美意識などに関わる内的感覚を含む内的知性のことである。現在、関心を持っている研究内容は、スポーツや芸術、科学など様々な分野でベストパフォーマンスを生む感性と 「ゾーン」の他、東洋思想やファンタジー、マインドフルネスの概念を活用した感性教育の具体的方策、感性のwell-beingへの貢献である。さまざまなトレーニング方法や運動指導方法が身体や運動パフォーマンスにどのような影響を及ぼすのでしょうか。競技力向上を目的としたアスリートのトレーニングのみならず、児童期のスポーツ活動と発育発達について、あるいは成人期のスポーツ活動と健康について、トレーニング科学とコーチングの観点から研究しています。また、レジャースポーツやマスターズスポーツといった生涯スポーツと健康・健幸との関連についても調査を実施しています。主に介護職員の働きやすさや離職予防を目指して、高齢者介護施設における理念浸透や業務負荷の軽減に関する研究、支援の価値(とりわけ「ケア」の概念)、支援関係及びそれらの研修方法についての研究を行っている。また、支援が必要な高齢者と家族の葛藤やストレングス及び支援のあり方等の問題、さらに昨今顕著になってきている社会問題(例えば8050問題やヤングケアラー、虐待等)にも関心を持っている。研究分野は、大きく4つに分けることができる。1つ目は、社会学史にもとづく社会病理学研究である。シカゴ学派社会学から「総合的社会認識」の視点を引き出し、実証的研究の基盤を形作ることをめざしてきた。2つ目は、貧困対抗活動が生み出す社会的レジリエンス(柔軟に立て直す力)創発に関する研究である。3つ目は、「家族福祉の社会学」であり、子育て経験などを、理論的・実証的に社会構造や社会福祉につなげる試みを行っている。4つ目は、ソーシャルワークの社会学的再検討による教育・実践理論の構築に関する研究であり、上記の3つの研究領域を総合するものと位置付けられる。M:博士課程前期課程D:博士課程後期課程M・DM・DM・DM・DM・DM・D68教員名・連絡先専門分野研 究 概 要学生募集を行う課程2024年度 専任教員(予定)出願に際しては、学生募集要項の担当者一覧を必ず確認してください。なお、担当者については変更することがあります。担当者に変更が生じた場合は、関西大学大学院入試情報サイトでお知らせしますので、出願前にご確認ください。

元のページ  ../index.html#70

このブックを見る