関西大学大学院インフォメーション2024
46/92

研究概要44教員氏名高分子化学研究テーマ工藤 宏人三田 文雄高分子設計創生学原田 美由紀高分子材料化学曽川 洋光機能性超分子化学・ 環境調和型高分子化学生体材料化学岩﨑 泰彦大矢 裕一バイオマテリアル柿木 佐知朗タンパク質工学・ 機能性医用材料化学平野 義明生体材料・ペプチド工学古池 哲也生体機能分子宮田 隆志先端高分子化学河村 暁文ソフトマター材料設計生体機能分子化学石田  斉葛谷 明紀分子ロボティクス矢島 辰雄分子認識化学中井 美早紀生体錯体化学計算物質科学藤本 和士生命・生物工学分野バイオテクノロジー老川 典夫山中 一也酵素工学岩木 宏明環境微生物工学岡野 憲司環境微生物工学片倉 啓雄生物化学工学山崎 思乃生物化学工学松村 吉信微生物制御工学佐々木 美穂微生物制御工学ライフサイエンス吉田 宗弘福永 健治食品栄養化学細見 亮太食品栄養化学長岡 康夫生命機能工学山口 賀章生命機能工学安原 裕紀植物細胞生物学住吉 孝明医薬品工学日下部 りえ発生工学高分子合成化学医用高分子材料化学生体錯体化学計算分子科学酵素工学食品栄養化学新規機能性材料(高屈折率・低屈折率材料、レジスト材料)を分子設計し、それらを合成し評価する。 〔E-mail〕kudoh@kansai-u.ac.jp 〔URL〕www2.kansai-u.ac.jp/kudo-lab/機能性高分子の精密合成。キーワード:遷移金属触媒重合・光電機機能性高分子・光学活性共役高分子 〔E-mail〕sanda@kansai-u.ac.jp 〔URL〕design.chemmater.kansai-u.ac.jpエポキシ系ネットワークポリマーの高機能化のため、液晶構造の導入による立体構造制御を行っている。 〔E-mail〕mharada@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/apmater/アミノ酸、多糖類、バイオマス資源を利活用する機能性材料の設計・合成・特性解析および分解 〔E-mail〕sogawa@kansai-u.ac.jp 〔URL〕design.chemmater.kansai-u.ac.jp/生体と適合するポリマー材料を開発し、人工臓器、バイオセンサ、薬物輸送担体などに応用する。 〔E-mail〕yasu.bmt@kansai-u.ac.jp 〔URL〕https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/biomat/身体の中で無毒な成分に分解するポリマーを利用した医用材料(バイオマテリアル)を開発する。 〔E-mail〕yohya@kansai-u.ac.jp 〔URL〕www.chemmater.kansai-u.ac.jp/kinosei/生体機能を制御できる人工ペプチド/タンパク質の開発と医療デバイスや組織再生医療への応用 〔E-mail〕sachiro@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/k-sac/再生医療への応用をめざし細胞と親和性の高いペプチド材料の設計とその機能評価 〔E-mail〕yhirano@kansai-u.ac.jp 〔URL〕www.chemmater.kansai-u.ac.jp/biomol糖鎖の機能を利用した化合物群の合成と機能評価を行い、医薬品や機能性材料への展開を行っている。 〔E-mail〕furuike@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/biofunc/生体の優れた構造や機能に倣ったスマート高分子材料を開発し、DDSやセンサー等への応用を試みている。〔E-mail〕tmiyata@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/sentan/制御重合や超分子化学などを駆使して、生医学分野などへ応用できるソフトマテリアルを創出する。 〔E-mail〕akifumi@kansai-u.ac.jp 〔URL〕https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/sentan/金属ペプチド錯体(ペプチド折り紙)を触媒とする光化学的CO2還元反応を基に人工光合成を創る。 〔E-mail〕ishida.h@kansai-u.ac.jpDNAをはじめとする生物由来の機能性分子を組みたてて、分子サイズの機械・ロボットを作りあげる。 〔E-mail〕kuzuya@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/mol-mach生体における分子認識に利用される非共有性相互作用を解明し、その活用をめざしている。 〔E-mail〕t.yajima@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/cmr/錯体合成を中心とした生理活性錯体および光機能性錯体の開発をめざす。 〔E-mail〕nakai@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/sakutai/高分子や燃料電池などの分子集合体の現象をシミュレーションにより分子レベルから解明する。 〔E-mail〕k-fuji@kansai-u.ac.jp微生物のD型及びL型アミノ酸代謝を中心とする酵素の構造や機能の解明と応用 〔E-mail〕oikawa@kansai-u.ac.jp 〔URL〕biomole.life-bio.kansai-u.ac.jp深海や極限環境微生物遺伝資源からの新規有用物質生産を担う酵素および遺伝子の探索と応用 〔E-mail〕kazuyay@kansai-u.ac.jp 〔URL〕biomole.life-bio.kansai-u.ac.jp環境浄化や物質生産を目的とし、様々な環境に生息する微生物を分離し、遺伝情報の解析を行っている。 〔E-mail〕iwaki@kansai-u.ac.jp 〔URL〕bioinfo.life-bio.kansai-u.ac.jp/微生物およびその集合体である微生物菌叢の機能を改変することで有用物質の大量生産をめざしている。 〔E-mail〕okano.k@kansai-u.ac.jp乳酸菌の高密度培養、乳酸菌と腸管および食物繊維との相互作用、微生物による有用物質生産 〔E-mail〕katakura@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/biocheng腸内細菌および腸内細菌が放出する膜小膜の生体調節機能の解明とその応用 〔E-mail〕shino.ya@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/biocheng微生物の環境汚染浄化能の活用と微生物制御・殺菌技術の開発、バイオマス活用研究を行っている。 〔E-mail〕ymatsu@kansai-u.ac.jp 〔URL〕biocontrol.life-bio.kansai-u.ac.jp/Microbial_Ecology/有害微生物に対する新たな抗菌・殺菌技術の開発と微生物による有用物質生産について研究している。 〔E-mail〕sasaki_m@kansai-u.ac.jpセレン、ヨウ素、クロム、モリブデン、微量分析、微量ミネラル、摂取量、必要量、食事摂取基準 〔E-mail〕hanmyou4@kansai-u.ac.jp 〔URL〕www.ku-food-lab.com経口摂取タンパク質の機能・n-3系高度不飽和脂肪酸の機能・水産物由来健康機能性成分の探索 〔E-mail〕fukunagk@kansai-u.ac.jp 〔URL〕www.ku-food-lab.com氷温域での食品の貯蔵・熟成中の成分変化、水産物由来タンパク質の健康機能 〔E-mail〕hryotan@kansai-u.ac.jp 〔URL〕ku-food-lab.com医薬品や化粧品原料の創生をめざした天然生理活性物質の探索と合成研究を行っている。 〔E-mail〕ynagaoka@kansai-u.ac.jp 〔URL〕pharm.life-bio.kansai-u.ac.jp/概日リズムの分子神経機構の解明と、その周期長や明暗等の外部環境への同期能を調節する化合物の開発 〔E-mail〕yama@kansai-u.ac.jp高等植物の細胞分裂と細胞形態形成の機構を細胞骨格関連タンパク質の機能解析から解明する。 〔E-mail〕yasuhara@kansai-u.ac.jp医薬品候補化合物の探索、化合物による生体機能解明、新技術・方法論の開拓を基盤とした創薬研究 〔E-mail〕t-sumiyo@kansai-u.ac.jp 〔URL〕pharm.life-bio.kansai-u.ac.jp/受精卵から始まる初期発生における遺伝子の働きを解明し、遺伝的疾患との関わりについても調べる。 〔E-mail〕kusakabe@kansai-u.ac.jp

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る