関西大学大学院インフォメーション2024
31/92

 E-mail:kyoko@kansai-u.ac.jpコスト・マネジメント研究Ⅰ・Ⅱ岡 照二 教授❶持続可能な社会における企業コスト・マネジメントに関する研究。特に、気候変動、水質源、生物多様性保全など地球・自然環境が企業会計に与える影響(サステナビリティ会計)について事例・実証研究を進めている。❷岡 照二(2019)「気候変動に伴う企業グループの環境管理会計の展望」『管理会計学』 E-mail:ue@kansai-u.ac.jp租税法研究Ⅰ・Ⅱ❶保険取引と課税❷保険取引と課税が交錯する問題について比較法分析に基づく研究を行って E-mail:sainoj@kansai-u.ac.jp実証会計学研究Ⅰ・Ⅱ太田 浩司 教授❶経営者予想およびアナリスト予想に関する研究・企業評価モデルに関する研究・❷研究業績および研究概要は、全て私のホームページで閲覧可能となっている。 E-mail:koji_ota@kansai-u.ac.jp HomePage:https://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~koji_ota/監査論研究Ⅰ・Ⅱ❶財務報告に対する監査・保証業務❷主要業績:「サステナビリティ報告の保証義務化と合理的保証への課題」、『會計』、第200巻第2号、74-88頁、2021年。「サステナビリティ報告:監査の新たな課題」、『会計・監査ジャーナル』、第35巻第1号、104-113頁、2023年。実証ファイナンス研究Ⅰ・Ⅱ❶女性の活躍が企業業績に与える影響❷研究業績については、関西大学学術情報システムを参照 E-mail:takanori@kansai-u.ac.jp保険論研究Ⅰ・Ⅱ❶保険市場に関する実証分析❷研究業績については、関西大学学術情報システムを参照 E-mail:tok@kansai-u.ac.jp会計制度論研究Ⅰ・Ⅱ❶会計基準設定とその基本思考の研究❷上記のテーマをIFRSおよびイギリス会計基準を素材にして研究している。 『イギリス会計基準設定の研究』同文館(2006年)、「収益認識における『履行義務第27巻第2号、45-60。その他業績は、researchmapを参照してください。の充足』と実現概念」『會計』第197巻第5号(2020年)42-55頁。自社株買いに関する研究・計量経済学に関する研究いる。 E-mail:tsujim@kansai-u.ac.jp出願に際しては、学生募集要項の担当者一覧を必ず確認してください。なお、担当者については変更することがあります。担当者に変更が生じた場合は、関西大学大学院入試情報サイトでお知らせしますので、出願前にご確認ください。流通システム論特殊研究市場問題特殊研究ロジスティクス特殊研究マーケティング・コミュニケーション特殊研究流通企業経営論特殊研究開発ビジネス論特殊研究新興市場経済特殊研究ビジネス・コミュニケーション論特殊研究金融論特殊研究国際通貨システム論特殊研究租税法特殊研究実証ファイナンス特殊研究原価計算論特殊研究会計制度論特殊研究藤岡 里圭杉本 貴志飴野 仁子岸谷 和広崔  相鐵小井川広志徳永 昌弘岡本真由美宇惠 勝也髙屋 定美辻  美枝田中 孝憲中嶌 道靖齊野 純子国際通貨システム論研究Ⅰ・Ⅱ❶「欧州経済危機の分析と政策提言」「国際通貨制度の改革の方向」❷『検証 欧州債務危機』中央経済社、2015年。 『欧州危機の真実』東洋経済新報社、2011年。 『欧州通貨統合とマクロ経済政策』ミネルヴァ書房、2009年。 『ユーロと国際金融の経済分析』関西大学出版部、2009年。 E-mail:takaya@kansai-u.ac.jp租税論研究Ⅰ・Ⅱ❶地方税の研究❷石田和之「地方税の安定性」成文堂(2015年) E-mail:ishida.k@kansai-u.ac.jp金融政策論研究Ⅰ・Ⅱ❶金融政策の効果に関する実証分析❷研究業績については関西大学学術情報システムを参照 E-mail:t170008@kansai-u.ac.jp原価計算論研究Ⅰ・Ⅱ中嶌 道靖 教授❶マテリアルフローコスト会計(MFCA)を研究対象として、MFCAの企業事例研究を公会計論研究Ⅰ・Ⅱ❶公会計情報の活用と社会的インパクト評価❷『公会計と公共マネジメント』中央経済社(2021) 『非営利組織のソーシャル・アカウンティング』日本評論社(2013) E-mail:baba-hid@kansai-u.ac.jp HomePage:https://www.babahid-kansai.com/財務報告研究Ⅰ・Ⅱ❶コーポレート・ガバナンスにおける会計情報の役割❷Iwasaki,T,Otomasa,S,Shiiba,A,Shuto,A.2018.Theroleofaccountingconservatisminexecutivecompensationcontracts.JournalofBusinessFinanceandAccounting45,1139-1163.その他の業績は関西大学学術情報システムを参照してください。 E-mail:shojioka@kansai-u.ac.jp※2 高度専門職養成コースのタックス&アカウンティング・ストラテジー・プログラムの担任教員もとに環境管理会計手法の研究開発を進めている。❷主要業績:中嶌道靖・國部克彦(2008)『マテリアルフローコスト会計(第2版)』日本経済新聞出版社 E-mail:nakajima@kansai-u.ac.jp財務戦略会計研究Ⅰ・Ⅱ乙政 正太 教授❶利害調整機能と情報提供機能を効率的に作用させるための会計情報の役割について❷主要業績:Otomasa,S.,A.Shiiba,andA.Shuto(2020)Managementearningsforecastsasaperformancetargetinexecutivecompensationcontracts,JournalofAccounting,Auditing,andFinance,Vol.35,No.1,pp.139-167. E-mail:oto@kansai-u.ac.jp経営分析論研究Ⅰ・Ⅱ❶サステナビリティ経営のための管理会計❷研究業績についてはresearchmapを参照して下さい。 E-mail:asakmr@kansai-u.ac.jp財務戦略会計特殊研究実証会計学特殊研究保証業務論特殊研究経営分析論特殊研究監査論特殊研究公会計論特殊研究コスト・マネジメント特殊研究イノベーション・マネジメント特殊研究経営情報論特殊研究ベンチャー論特殊研究経営史特殊研究事業創生論特殊研究経営組織論特殊研究❶最近の研究テーマ ❷その他乙政 正太太田 浩司松本 祥尚木村 麻子上妻 京子馬場 英朗岡  照二朴  泰勲矢田 勝俊横山 恵子西村 成弘西岡 健一原  拓志29 研究者養成・後期課程進学コースは演習と論文指導を中心として研究者の育成を図り、前期課程修了後、引き続き後期課程への進学を希望する者を対象としている。 高度専門職養成コースは、経営・流通・国際ビジネス・ファイナンス・会計の諸分野で活躍し得る高度の専門的職業人を養成することを目的としており、専任教員による講義科目や演習科目に加えて、ベーシック科目、メソッド科目、実務家による講義科目なども多数用意し、充実したカリキュラムを提供している。希望すれば所定の入学試験を受けて博士課程後期課程へ進学することもできる。❖2024年度 博士課程後期課程 専修科目および担任教員※2辻 美枝 教授※2齊野 純子 教授宇惠 勝也 教授田中 孝憲 教授徳常 泰之 教授上妻 京子 教授※2石田 和之 教授髙屋 定美 教授英 邦広 教授木村 麻子 教授馬場 英朗 教授岩﨑 拓也 教授ファイナンス・会計系金融論研究Ⅰ・Ⅱ❶金融契約の経済理論的分析❷「情報の非対称性が存在する状況において最適なインセンティブを設計する問題」を分析する方法を開発する研究分野は「契約理論」と呼ばれる。現在の研究の中心は、契約理論の金融問題への応用である。『金融契約の経済理論』ミネルヴァ書房、2010年。商 学 専 攻

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る