河野 奈月 准教授 ❶労働法❷(1)働き方の多様化と今後の労働法制 (2)AIと労働法 石橋 章市朗 教授 ❶公共政策学・政治学❷国や自治体の政策が形成されるメカニズムや政策デザ 津田 由美子 教授❶西洋政治史❷西ヨーロッパ諸国を中心とする政治史研究(特にベル 百木 漠 准教授 ❶政治思想史❷ハンナ・アーレントを中心とした思想史研究❸b-momoki@kansai-u.ac.jp法学研究科 15法哲学特別研究西洋・ローマ法史特別研究東洋法史特別研究憲法特別研究Ⅰ(人権論)憲法特別研究Ⅱ(機構論)❸a_uemura@kansai-u.ac.jp❸sakamotoharuya@gmail.com❸wakatuyo@kansai-u.ac.jp笹本 幸祐 教授 ❶民事法全般❷商取引に関する経済分析に基づく法解釈。❸sasamoto@kansai-u.ac.jp坂本 治也 教授 ❶政治過程論、市民社会研究❷現代日本政治と市民社会の分析。政治参加、利益団体、NPO、協働、ボランティア、寄付などを研究している。若月 剛史 教授 ❶日本政治史❷近現代日本の官僚制について、政治史的な観点から研究を進めている。特に官僚の専門性や地域社会との関わりなどが歴史的にどのように形成されてきたのかについて関心を持っている。競争法・政策の在り方を見出していきたい。出願に際しては、学生募集要項の担当者一覧を必ず確認してください。なお、担当者については変更することがあります。担当者に変更が生じた場合は、関西大学大学院入試情報サイトでお知らせしますので、出願前にご確認ください。行政法特別研究刑法特別研究刑事訴訟法特別研究国際法特別研究民法特別研究Ⅰ(財産法1)❸hara-h@kansai-u.ac.jp http://harahiroaki.web.fc2.com/インのあり方について研究している。❸shoich@kansai-u.ac.jpギーを中心とした政治史が専門)・比較政治。❸y-tsuda@kansai-u.ac.jp上田 真二 教授 ❶会社法・金融商品取引法❷インサイダー取引とはどのような行為か、また、なぜ法は禁止するのか、について、外国法や他の学問分野を参考にしながら研究している。最近は、金融商品に関わる他の不公正取引にも研究対象を拡げている。原 弘明 教授 ❶商法・会社法・保険法❷会社法と他の法領域との交錯・融合分野および保険法の研究。現在は特に会社分割法制・保険契約法について研究している。福島 豪 教授 ❶社会保障法❷現在の研究テーマは、障害者に関わる社会保障・労働法制の基本構造を、ドイツ法との比較を通じて明らかにすることである。❸gfuku@kansai-u.ac.jp民法特別研究Ⅱ(財産法2)民法特別研究Ⅳ(家族法)知的財産法特別研究商法特別研究Ⅰ(企業組織法)商法特別研究Ⅱ(商取引法)民事訴訟法特別研究公共政策学特別研究政治過程論特別研究行政学特別研究政治哲学特別研究金 玲 教授 ❶海商法❷国際海上物品運送法を中心とした日中韓比較研究❸jinling@kansai-u.ac.jp河村 厚 教授 ❶政治哲学❷哲学と精神分析学を用いて、政治と社会の諸問題を政■川 嘉裕 教授 ❶行政学❷これまでNPOと政府・行政との連携・協働を中心に研究してきたが、現在は地域活性化・まちづくり等に関心を持っている。吉沢 晃 准教授 ❶国際政治経済論、EU政治❷国際政治経済論・国際機構論・地域統合論などに関心がある。特にEUの政治経済(競争政策など)とグローバル・ガバナンスについて研究している。治哲学的・政治心理学的に研究する。❸kawamura@kansai-u.ac.jp❸hyoshiza@kansai-u.ac.jp❶専門分野 ❷研究テーマ ❸E-mail/HP政治思想史特別研究日本政治史特別研究西洋政治史特別研究外交史特別研究国際政治経済論特別研究KANSAI UNIVERSITY GRADUATE SCHOOLS INFORMATION 2025❖2025年度 博士課程後期課程 専修科目および担任者 商 法伊藤 吉洋 教授 ❶会社法❷M&A(企業買収)における諸問題社会法植村 新 教授 ❶労働法❷労働協約法制をはじめとする労使関係法の基礎理論について、ドイツ法を対象とする比較法的方法により研究を行っている。経済法 笠原 宏 教授 ❶経済法❷経済環境の変化の中、経済社会とその参加者に必要な政治学 池田 慎太郎 教授 ❶外交史❷1950年代以降の日本政治外交史を研究している。日米関係だけでなく、東アジアの視点を重視する。沖縄・奄美の戦後史や、基地を抱える自治体の政治・歴史にも関心を持っている。知的財産法 山名 美加 教授 ❶知的財産法❷知的財産権の国際的保護について(医薬品アクセス、強制実施、遺伝資源をめぐる出所開示問題等)、知的財産法制の国際比較。❸yamana@kansai-u.ac.jp民事訴訟法 吉田 直弘 教授 ❶民事手続法❷民事訴訟における当事者の法的地位の解明。❸yoshida@kansai-u.ac.jp
元のページ ../index.html#17