教員紹介

ナフィサ ビンティ イスマイル

ナフィサ ビンティ イスマイル 特別任命准教授

専門分野・担当科目
多文化協働学習

メールアドレス:nismail

Expert’s Eyes

 国際共同研究プロジェクトの企画・運営、ステークホルダーとの協働、そして多文化協働学習を専門としています。これまでに数多くの国際プロジェクトに携わり、研究者、実務者、政策担当者など多様な立場の関係者をつなぐ役割を果たしてきました。現在は、その経験を活かし、多文化環境における協働学習や地域社会のレジリエンス強化をテーマとして、教育と研究に取り組んでいます。

注目ファイル

Uchiyama, C., Ismail, N., & Stevenson, L. A. (2021). 「仙台防災枠組みへの貢献評価:アジア太平洋地域における気候適応および災害リスク削減プロジェクトの事例研究(2015–2020)」 Progress in Disaster Science, 12.

Ismail, N., Okazaki, K., Ochiai, C., & Fernandez, G. (2018). 「2004年インド洋津波後のインドネシア・バンダアチェにおける生計の変化」 International Journal of Disaster Risk Reduction, 28.

Ismail, N., Izumi, T., & Shaw, R. (2015). 「マレーシアの経験:官民パートナーシップによる災害リスク削減と地域レジリエンス」 Disaster Management and Private Sectors, Springer.

略歴

 マレーシア出身。京都大学大学院地球環境学堂博士課程修了(博士・地球環境学)、関西大学大学院博士課程前期課程(防災・減災専攻)修了。2018年より国際共同研究の企画・運営やプロジェクトマネジメントに携わる。2025年より関西大学社会安全学部特別任命准教授。