![]() |
||||
|
||||
OB・OG異業種交流会ワークショップを開催しました。 -2006.2.25- |
||||
関西大学商学部創設100周年記念事業の一環として、「学生の学生による学生のための企業研究会」をテーマとした OB・OG異業種交流会ワークショップを2月18日(土)(10:00~17:00)にBIGホール100で開催しました。 当日、学生による職場インタビューは全部で12社あり、報告者全員がパワーポイントを使ってそれぞれ10分間報告 を行い、その後5分間質疑応答を行いました。 学生自身が商学部出身の諸先輩方の職場にインタビューに赴き、学生自身の目で見てきた企業について報告するという 今回のコンセプトによって、インタビューに赴いた学生は就職観、仕事について、OB・OGとの繋がりなど多くの貴重な 無形の財産を得た事を改めて実感した事と思います。 ![]() 用意した約15の質問をスクリーンに映し出し、3人のOB・OGの方々へ質問をしました。次に 「仕事をしていて嬉しかったこと・つらかったことは?」、「面接の時に注意することは?」、 「自分が採用された理由は?」など仕事や就職活動に関する質問を参加者が行い、「こういう時に腹が立った。」 など職場環境を含めホンネで3人のOB・OGの方々に答えて頂きました。 また、2人の内定者の方々には、「就職活動をしていた苦しかった時は?」、「面接のコツは?」などの質問に答えて頂きました。 第一線で活躍され、輝いているOB・OGの方々からの貴重なお話は、就職活動をしている3回生、進路を模索している下級生 にとっても貴重なものになったと思われます。 なお、5月27日(土)開催の商学部創設100周年記念事業のOB・OG異業種交流会をより有意義なものとするため、 企画の詳細を現在鋭意検討中です。 乞うご期待! |