2010年5月31日
商学部・商学研究科外国人留学生と教職員との懇談会〔5月26日〕を開催しました!
5月26日(水)18時から、関西大学100周年記念会館にあるレストラン紫紺で商学部・商学研究科外国人留学生と教職員との懇談会を開催しました。
当日は留学生25名(うち、学部留学生11名、大学院留学生14名)、教職員17名の参加があり、羽鳥教授(留学生指導担当)の司会のもとに懇談会が行われ、とても和やかな雰囲気のなかで交流を深めました。
荒木学部長・研究科長からは、留学目的を達成するよう、激励の挨拶がありました。
懇親会では、留学生と教職員だけでなく、学部と大学院の留学生同士の交流も見られました。
☆写真をクリックすると大きく表示されます。
2010年5月29日
2年次生対象のBLSP(ビジネスリーダー特別プログラム)説明会〔5月27日〕を開催しました。
5月27日(木)のお昼休みに、BIGホール100において2年次生対象のBLSP(ビジネスリーダー特別プログラム)説明会を開催し、応募方法や履修方法についての説明がありました。
BLSPとは、ビジネスリーダー特別プログラム(Business Leader Special Program)の略称です。
BLSPは「英語に強いプロアクティブ・リーダーの育成」を目指し、プロジェクト実践力と英語力を少人数教育で同時強化するプログラムで、平成20-22年度「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)にも採択されています。
BLSPでは、2年次で「英語プレゼンテーション」「ビジネスモデル論」「リーダーシップ論」等の基礎的な科目を受講し、3年次からは、海外で英語ワークショップを行うためのプロジェクト科目や英語のプレゼンテーション能力を高める英語コミュニケーション科目等を履修します。
プロジェクト科目では、企業等と連携した新製品開発や、IT(データマイニング)を応用した実践的な講義も行われる予定です。
BLSP(ビジネスリーダー特別プログラム)進みたいと考えている2年次生に対し、英語能力が不可欠なため、そのスキルを身につけることができるプログラム、BestA2010並びに1学期留学プログラム(初級コース)に参加を推奨することや、所定の手続きを行えば現地留学中でもBLSPに応募することは可能であることの説明もありました。
これに対応するため、商学部ではBestA2010及び1学期留学プログラム(初級コース)の申込締切日時を、6月1日(火)17時まで延長しました。
BLSPの第2期生となる2年次生対象の説明会には約85名が参加し、BLSPのプロジェクト担当教員である川上 智子教授によるプログラムの内容についての説明を熱心に聞き入っていました。
説明会の資料については、こちら〔PDF:965KB〕をご覧ください。
【商学部 在学生4年次生の皆さんへ】「研究論文について」を更新しました!
「在学生の方へ」のページに掲載している、「研究論文について」を更新しました。
「研究論文について」には、商学部研究論文の作成要領及び論文書き方ガイドを掲載しています。
また、研究論文の目次・要約・本文のテンプレートのダウンロードができます。
研究論文について
2010年5月27日
商学部オリジナル留学プログラム申込を延長します!〔6月1日まで〕
このたび商学部では、15週間にわたってイギリスの古都ヨークにホームステイで滞在してビジネス英語を学ぶ「1学期留学プログラム」を創設しました。
8月下旬から12月上旬にかけてヨーク・セント・ジョン大学に留学するこのプログラムを終了すると、専門科目14単位が認定されます(初級コースの場合)。
この新・留学プログラムと、今回で第3回目となる夏休みの1ヶ月留学プログラム「BestA2010」というオリジナル留学プログラムを用意しています。
プログラムが実施されるヨークの街 1日従業員として働くボランティアショップ
商学部オリジナル留学プログラムについて、第1回目は4月21日(水)のお昼休みにA501教室において中邑教授(BestA委員会委員長)、第2回目は5月20日(木)のお昼休みにC403教室において杉本教授(副学部長)と現地スタッフのDr. Nakamuraによる説明会を開催しました。
参加した皆さんは熱心に説明を聴いていました。 また、質疑応答も活発に行われました。
第1回説明会〔4月21日〕の様子
第2回説明会〔5月20日〕の様子
なお、ゼミやBLSPに進みたいと考えている2年次生が、秋学期に1学期留学プログラム(初級コース)に参加した場合、所定の手続きを行えば、現地留学中でもゼミやBLSPに応募することは可能です。
詳しくは、教務センターにてお尋ねください。
記
申込期日 : 6月1日(火) 17時まで
申込場所 : 教務センター(第2学舎1号館 1階)
BestA2010パンフレットは こちら 〔PDF:1,340KB〕をご覧ください。
募集要項(BestA2010)〔PDF〕は こちら 〔PDF:190KB〕をご覧ください。
募集要項(新設・1学期留学プログラム)は こちら 〔PDF:181KB〕をご覧ください。
イギリス国内旅行を企画して売り込む授業 日本を紹介するイベント(ジャパン・イブニング)
事前授業 事後授業(ヨーク・イブニング)
☆写真をクリックすると大きく表示されます。
2010年5月19日
商学部生対象のTOEIC-IPテスト〔6月23日〕を実施します!
商学部を対象としたTOEIC-IPテストを次のとおり実施します。
日 時 : 6月23日(水)の6時限目から7時限目
場 所 : 千里山キャンパス 第2学舎2号館5階C507教室
受付期間 : 5月18日(火)~ 5月31日(月)
※ ただし、定員に達し次第、受付を終了いたします。
受付場所 : 関西大学生協ライセンスカウンター
その他の詳細については、こちら〔チラシ:PDF〕をご確認ください。
「英語に強いビジネスリーダー」をめざす商学部では、その一環として、海外ビジネス英語プログラム(BestA)を毎年実施しており、現在その申込を受付中です。このBestAに参加する学生は、自分の英語力を確認するため、全員必ずTOEICを受験することになっており、今年度はTOEIC-IPテストを上記のとおり実施することになりました。
このTOEIC-IPテストは、関西大学生協により実施されるもので、BestAに参加する学生だけでなく、商学部生であれば誰でも受験することができます。受験料は、生協組合員は3500円、非組合員は4000円です。
BestAに参加する方については学部で一括して手続きを行いますが、それ以外の方で受験を希望される方は、関大生協ライセンスカウンターにて申請し、受験料の支払い等を行うことになります。希望者は学生証を持参の上、生協で申請して下さい。
申請期限は5月28日までとなっていますが、定員に達し次第締め切りますので、できるだけ早めに申請して下さい。
【注意】
・今年度のBestAおよび初級留学プログラムに申し込まれる方は、申請する必要はありません。BestAおよび初級留学プログラムの参加者発表の際に、詳細をお知らせします。
・TOEIC-IPテストは、TOEIC公開テストとは異なります。TOEIC公開テストについて、日程、受験料、その他詳細は生協にお問い合わせ下さい。
・TOEIC-IPテストは、これとは別日程でキャリアセンターでも実施しています。商学部生はそちらでも受験できます。
日程、受験料、その他詳細はキャリアセンターにお問い合わせ下さい。
2010年5月16日
商学部学術講演会〔5月31日〕を開催します!
商学部・商学会共催による学術講演会を次のとおり開催いたします。
事前の申し込みは不要ですので、商学部生以外の方も奮ってご参加願います。
日 時 : 平成22年5月31日(月) 13時~14時30分(第3時限)
場 所 : 第2学舎4号館 BIG ホール100
演 題 : 「私の起業体験とこれからのビジネス戦略」
講 師 : 株式会社バルス 代表取締役社長
髙 島 郁 夫 氏
※詳細についてはこちら〔チラシ:PDF〕をご覧ください。