« 明日はKUBIC2010本選会です。 | メインページに戻る | KUBIC2011に関してのお知らせ »

KUBIC2010本選会が開催されました

こんにちは!
学生実行委員長ののんちゃんです☆

昨日、千里山キャンパスBIGホール100において
ついにKUBIC2010本選会が開催されました^^

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
ノベルティのボールペンは気に入っていただけましたでしょか?

本年度は初めて1,000件を上回る1,025件の
ビジネスプランのご応募をいただき
第1次審査、第2次審査(書類審査)を経て
高校の部・大学の部各5組が本選会において
プレゼンテーション形式での発表を行い、審査が行われました。

本当に素晴らしいプラン、プレゼンテーションが繰り広げられ、
来場されていた方々はステージに惹きつけられていました!!

さて。お待たせいたしました。
選考の結果をお知らせします。

氏名、学校名、学年
『タイトル』

*高校の部*
<優勝> 
八十島 和哉さん 富山県立富山商業高等学校 3年
『カキガムで口臭予防』

<準優勝>
岡部 達美さん 東京都立田柄高等学校 2年
『「生きてきた図書館」』

<優秀賞>
飯田 那月さん 富山県立富山商業高等学校 3年
『介護携帯』

三喜 巴さん 京都府京都すばる高等学校 3年
『貯水槽落下式水力発電マンション「エコフォール」』

安田 賢司さん 京都府京都すばる高等学校 3年
『天然の空調システム「ウォーターウォール」』

*大学の部*(グループでの応募は代表者名を記載)
<優勝> 
尾崎 和哉さん 他計3名 関西大学 商学部 3回生
『「世界畑」~本場の海外野菜をあなたのもとへ~』

<準優勝>
大沼 絵理果さん  他計5名 専修大学 商学部 3回生
『キャンパスデリバリー館』

<優秀賞>
千葉 将太さん  他計2名 慶応義塾大学 商学部 4回生
『リポビタンDグミ!』

目崎 雄太さん 他計5名 早稲田大学 政治経済学部 3回生
『男の新習慣ランチタイムケア”昼にシャンプーしちゃって~”』

建井 信人さん 他計2名 京都工芸繊維大学 工芸科学部 3回生
『「EVFC-Electric Vehicle Corporatin of Kyoto-」』


*学校賞*
京都府京都すばる高等学校

*企業賞*(グループでの応募は代表者名を記載)
<江崎グリコ賞>
大矢 伸治(おおや しんじ)さん 京都府京都すばる高等学校 3年
『サッと、簡単冷やし茶漬け』

<カルチュア・コンビニエンス・クラブ賞>
該当者なし

<大和ハウス工業賞>
肥田 大樹(ひだ だいき)さん 市立高崎経済大学 経済学部 3回生
『Energy&Synergy~日本とインドの架け橋~』

<カルビー賞>
桐生 なつき(きりゅう なつき)さん 専修大学 商学部 3回生
『選べるおいしさ!!チョイスープ~ChoiceSoup~』
 
<原田産業賞>
上原 みな(うえはら みな)さん 大阪市立天王寺商業高等学校 3年
『消臭パッチくん』

<マンダム賞>
山城 公太郎(やましろ こうたろう)さん 市立高崎経済大学 経済学部 3回生
『紙で髪を洗え!男の新習慣「ワックス落とシート」』

<夢の街創造委員会賞>
山後 喬(さんご たかし)さん
『WEBスタイリスト~持ち合わせの服でTPOに応じた全身コーディネートを提案~』


受賞者の皆さま、本当におめでとうございました。
本選会は終了いたしましたが、
審査員の方々からのご意見等を参考に
これからもプランを磨いていただければと思います。

最後に。
代表挨拶の際にもお話させていただいましたが、
ご来場された皆様には
昨日受けた刺激を無駄にすることなく、
今後の様々な活動に活かして頂きたく思います。

本選会は終了いたしましたが
KUBICはこれからも繁栄するべく歩んでゆきますので
今後ともよろしくお願いいたします。