明日は本選会ですね!
みなさん、こんにちは。
いよいよ、明日・10月4日は、KUBIC2008本選会当日となります。
KUBICには関西の大手企業様より協賛して戴いています。
本年度は7社より戴いています。
企業にはそれぞれ全体の目標が掲げられ、達成しようとします。
これを表わすものとして「経営理念」があります。
企業によっては「企業理念」「社訓」「社是」などとして表されます。
経営理念は、企業のあるべき姿や理想像、あるいはビジョンが描かれ
抽象的で長期にわたってあまり変えられないといった特徴を有しています。
また、その「経営理念」の実現にむけて策定されるのが「経営戦略」です。
経営戦略は変化する自社やまわりの環境、経営資源の状況を考慮しながら
具体的に検討し、導きだされるものです。
KUBICには「経営理念」も「経営戦略」もありませんが、
これらに相当するものがあります。
「経営理念」に相当するものは
KUBICスタート当初から掲げているキャッチ・フレーズ「学生の力」です。
これは、ビジネスプランを募集してコンペティションを開催し、
学生の力を存分に発揮していただける場を創りたいという思いから生まれました。
また「経営戦略」に相当するのは開催年度毎に策定するテーマであり、
本年度は
「アイデアは、意外なところに落ちている。拾ったらすぐKUBIC。」
となっております。
メンバーを結成して以来、イベントから本選会にむけて、
学生のみなさんの力を発揮していただけるよう、努めてまいりました。
明日の本選会においては、みなさんにとって
「参加してよかった」と満足していただけるように取り組んでまいります。
土曜のひと時、有意義に過ごしませんか?
みなさんお誘い合わせの上、是非お越しください。
学生発の素敵なアイデア・プレゼンテーションをご覧いただけることと思います。
スタッフ一同、みなさまのお越しを心よりお待ちいたしております。
それでは、会場でお会いしましょう。
KUBIC2008本選会のご案内
開催日程:2008年10月4日(土) 10時~17時
開催場所:関西大学 千里山キャンパス
BIGホール100(第2学舎4号館内)
キャンパスマップ(http://www.kansai-u.ac.jp/Guide-j/mapsenri.html)
参照文献
「よくわかる現代経営」編集委員会編『よくわかる現代経営』ミルネヴァ書房、2004年。
片岡信之他著『はじめて学ぶ人のための経営学ver.2』文眞堂、2006年。
吉田和夫・大橋昭一編著『基本経営学用語辞典〔四訂版〕』同文舘出版、2006年。