« 別れの季節 | メインページに戻る | 始まりの春 »

ITソリューション

KUBIC2007学生実行委員副代表の
関西大学商学部1回生Yです。

3月も終わりを迎えようとしております。
街中を歩いていると晴れ着やスーツ姿が
溢れかえっています。
卒業・旅立ちのシーズンなんですね。

私の通う関西大学では、現在、来年度に向けて
履修登録が実施されています。
確定するのは4月中旬。

昔であれば資料片手に組み合わせや授業の選択など
本当に苦労したのでしょう。

しかし関西大学ではWeb履修というシステムを導入しており、
インターネット(イントラネット?)を活用して
履修登録をするコトができます。

コンピュータがデータやエラーなどを算出してくれるので
私ども学生にとってはありがたい存在となっています。

ITソリューションという言葉があるように
ITの登場で本当に便利になりました。

日本では「IT:Information Technology;情報技術」
という呼称が一般的ですが、海外では、

「ICT:Information and Communication Technology;
情報通信技術」と呼ぶ方が一般的なようです。

私たちKUBIC学生実行委員は、6月30日のKUBIC本選会で
どのようなターゲットの方に来ていただき,どのように
楽しんでいただけるかということを考慮して、
本選会に臨まなければなりません。

このキュブログもそうですが、IT(ICT)を活用して、
企画や広報活動に取り組んでいきたいと思います。

まもなく4月ですね。
さくらの花が咲くとき、
心には新たな芽をつけたいです。