KUBICその後①
大雨の梅雨が明けたと思ったら,猛暑と台風ですね。
皆さん,いかがお過ごしでしょうか。
早いもので,KUBIC本選会が終わって,もう1ヵ月半。
今日はKUBICその後ということで,ご報告したいと思います。
実は,7月の終わりに,高校の部の優勝校,三木北高校から
こんなお便りをいただきました。
(紙幅の都合で,一部省略させていただいております)。
++++++++++++++++++++++++++
蒸し暑い季節ですが、商学部の皆様、KUBIC事務局の皆様は
いかがお過ごしでしょうか。
KUBIC本選会では、大変光栄な賞をいただき、誠にありがとう
ございました。
さて、環境研究サークルECO-Pの面々は、いただいた優勝賞金をもとに、
この夏「高校生発!地球温暖化防止キャンペーン」を行うことにしました。
思わず冷房を止めたくなるようなオリジナルのうちわを1000枚作成し、
あちこちで省エネをよびかけて配っています。
うちわの制作費用はKUBICの優勝賞金の他、
三木商工会議所に企画をプレゼンに行き出資をしていただきました。
これもひとえに、KUBIC優勝のおかげです。
この企画に関する詳細・企画書は、私達のHPで紹介しておりますので、
どうぞご覧下さい。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~mikikita-hs/club/ecop/index.html
KUBIC優勝をきっかけに、一気に生徒達の可能性・活躍のチャンスが
広がってきました。本当にありがとうございました。
++++++++++++++++++++++++++
私たちKUBIC事務局としましても,賞金をこのような形で使っていただき,
大変うれしく思っております。どうもありがとうございました。
プロジェクトの成功を心よりお祈りしています(^^)!