12月6日開催 2年次生の子女をもつ会員対象就職説明懇談会報告-ご出席者の声を紹介します-
10/01/07
昨年、12月6日(日)に、千里山キャンパスにおいて、2年次生の子女をもつ会員対象就職説明懇談会を開催させていただきました。
ご多忙のところ、ご出席を賜りましたご父母の皆さまには、厚く御礼申し上げます。
当日の様子を、アンケートにご記入いただいたご出席者の声、当日の写真で、ご報告いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ | 私自身の学生時代や就職活動の頃とはまったく状況が変化しているので、現状を知ることができました。厳しい状況の中での就職活動の様子が伝わりました(法学部・父)。 |
・ | 今日は、来たかいがありました。ありがとうございました(文学部・父)。 |
・ | 来てよかったと思います。的確な言葉で説明があったので、親として何を心がけないといけないかが少しはっきりしました。ありがとうございました(経済学部・母)。 |
・ | 子どもと就職について話しをするきっかけにしたいと思います。子どもの就職活動を温かく見守ってあげようと思いました(商学部・父)。 |
・ | 私たちの学生時代とは世間全体が変わっているので、今回説明してもらえて良かったです(社会学部・母)。 |
・ | 地方教育懇談会には参加したのですが、大学での懇談会は初めてでした。どうしようかと思ったのですが、参加してよかったです。有意義でした(政策創造学部・母)。 |
・ | 学生の体験報告は具体的でよかった。実際の体験は、参考になる(総合情報学部・母)。 |
・ | 親としても長期的な展望をもって子どもの大学生活に対応する必要があることがわかり、非常に有意義であったと思います(システム理工学部・父)。 |
・ | 今日の懇談会を活かして、子どもへの問いかけや、サポートをしていきたいと思いました(環境都市工学部・父)。 |
・ | 子どもにも聞かせたい内容でした(化学生命工学部・母)。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![]() |
![]() |
|
学部ごとに会場に分かれ、学部長挨拶のあと、キャリアセンターから、就職状況、具体的なアドバイスなどの説明がありました。 |
システム理工学部、環境都市工学部・化学生命工学部は、3学部合同で開催し、就職状況のほか、大学院進学についても説明がありました。 |
![]() |
||
学生によるインターンシップ報告、就職活動体験報告は、「学生の生の声がきけるので参考になる」 と好評でした。 |
![]() |
![]() |
|
懇談会終了後は、ご希望の方へ成績に関する個人面談を行いました(理工系学部では、学科別懇談会も開催)。 |
就職に関する個人面談は、「新関西大学会館北棟ホール」で行いました。 |