12月6日開催 1年次生の子女をもつ会員対象キャリアデザインセミナー-ご出席者の声を紹介します-
10/01/07
12月6日(日)には、2年次生の子女をもつ会員対象就職説明懇談会とあわせ、1年次生の子女をもつ会員を対象としたキャリアデザインセミナーを開催いたしました。このセミナーは、千里山キャンパスの「関西大学100周年記念会館」を会場として行いました。
当日は、キャリアセンター所長で政策創造学部教授の亀田健二先生から、現在の就職状況について説明がありました。
その後、キャリアデザインアドバイザーで、関西大学非常勤講師の安川直志先生から『1年次生父母へのメッセージ』と題してご講演をいただきました。
![]() |
今回のセミナーは、ご希望の方に成績相談も承る懇談会でしたので、教務センターから成績表の見方についても、説明させていただきました。
|
![]() |
当日の様子を、アンケートにご記入いただいたご出席者の声で、ご報告いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ | セミナーでの話しは、実践に基づいたもので、説得力がありました。今日の話しを踏まえ、子どもと対応したいと思います(法学部・父)。 |
・ | 就職難のなか、いかに子どもと向き合うのか、大きなエールと受けとめました。ありがとうございました(文学部・父)。 |
・ | 就職も先のことと思っていましたが、今から備えなくてはいけないと思いました。非常に参考になりました(経済学部・母)。 |
・ | 昨今の経済状況により、不安ばかりが募っていましたので、子どもに対してどういう心構えで、有意義に4年間すごしていけばいいか、対応の参考になりました。ありがとうございました(商学部・母)。 |
・ | 文字や数字で理解するよりも、やはり先生方の生の声を聞けて納得しました(社会学部・母)。 |
・ | 学生や父母へのサポートが大変行き届いていて、温かい大学であるという印象を持ちました(政策創造学部・母)。 |
・ | 総合説明、1年次生父母へのメッセージは、現在の子どもの状況によくあてはまっておりました(外国語学部・父)。 |
・ | 子どもへのアドバイスに役立ちます(総合情報学部・母)。 |
・ | キャリアドバイザーの方の話は、参考になりました。日頃から子どもに対し、どうモチベーションを高めていくのか考えていましたが、的確に話ができる気がします(システム理工学部・父)。 |
・ | 今日のセミナーの話をきいて、早期にアドバイスができると思います。参考になりました(環境都市工学部・母)。 |
・ | 相談内容を丁寧に対応していただき、安心できました(化学生命工学部・母)。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1年次生の子女をもつ会員対象の就職説明懇談会は、全学部合同で行っておりますが、2年次生・3年次生の子女をもつ会員対象のものは、学部別に分かれた会場で行っております。また、学生による就職活動体験報告など、就職に関するより具体的なお話をお聞きいただける懇談会となっております。
次年度の開催日時が決まり次第、このホームページや会報『葦』でお知らせいたしますので、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。