1. HOME
  2. 講演会・シンポジウム
  3. 第17回関西大学先端科学技術シンポジウムポスター集(研究テーマ別一覧)

講演会・シンポジウム

第17回関西大学先端科学技術シンポジウムポスター集(研究テーマ別一覧)

ポスターセッションタイトル一覧(出展者によるパネル紹介)

平成25年1月29日(火)、30日(水)開催
関西大学千里山キャンパス100周年記念会館
[ポスターセッション 1月29日14:45〜15:30(ロビーにて)]

  • ※掲載可能なポスターのみ公開しています。
  • ※ポスター内容の無断複写・転載・加工等は禁じます。

研究者名別一覧で見る

セッション関連ポスター

【テーマ関連セッション】
N研究部門(情報・通信産業を支える材料)
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
1 高アスペクト比TSVに向けた無電解バリアメタル膜の膜均一性と密着性の改善 西澤正一郎(院生)、井上史大(院生)、有馬良平(院生)、岡本基(学部生)、谷勇也(学部生)、清水智弘、新宮原正三
2 高アスペクト比TSVへの無電解Cuめっきの検討 有馬良平(院生)、井上史大(院生)、西澤正一郎(院生)、清水智弘、新宮原正三

ページの先頭へ

【戦略研究総合センター】
環境アポトジェンを含む環境汚染化学物質の作用動態解析と化学生態学的防除法の開発研究プロジェクト
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
3 Involvement of nur77gene product in neurite outgrowth induced by HDAC inhibitor in PC12 cells 山添亮輔(院生)、河広倫(院生)、丸岡弘規(倉敷紡績株式会社 技術研究所)、藤木大地(院生)、富岡拓摩(学部生)、森川勝太(学部生)、下家浩二、池内俊彦
4 PC12細胞におけるforskolinによるstress誘導型アポトーシスの抑制とER分子シャペロンGRP78のプロモーター活性上昇経路の解析 樽谷和馬(院生)、藤田亜弓(院生)、丸岡弘規(倉敷紡績株式会社)、中川一馬(学部生)、下家浩二、池内俊彦
5 海洋性細菌による芳香族化合物の分解 高田健吾(院生)、城谷達也(院生)、岩木宏明、長谷川喜衛
6 3-ヒドロキシルアントラニル酸の生産を目的とした2-ニトロ安息香酸分解系の解析 藤岡諒(院生)、岩木宏明、長谷川喜衛

ページの先頭へ

地域産業シーズ・ニーズに応えた高付加価値天然素材の発掘およびその製造技術の実用化研究
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
7 Glutaraldehyde架橋PVA高分子ゲルの物性評価および薬物の吸脱着特性 長谷川翔一(学部生)、白倉由布子(院生)、荒木貞夫、山本秀樹
8 Ca系ゼオライトを用いたフッ素系地球温暖化ガスの分解特性 翁凱偉(学部生)、林幸生(院生)、荒木貞夫、山本秀樹
9 気液平衡に影響を及ぼすフッ酸-塩酸系混酸系廃液の蒸留再生プロセス 小林一人(学部生)、長谷川巧(院生)、川合康介(院生)、荒木貞夫、山本秀樹

ページの先頭へ

電気エネルギー高効率利用社会を実現する新材料技術の開拓
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
10 LiNH2-NaNH2混合物の融解温度が水素放出特性に及ぼす影響
~LiNH2-NaNH2混合物の熱分解特性~
山本亮子(院生)、出原稔久(株式会社TKX)、宮崎友司郎(学部生)、松元賢大(株式会社山本金属製作所)、竹下博之
11 LiBH4-MgH2-Al系水素貯蔵材料におけるMgH2/Al比によるサイクル水素化特性の変化 永井宏征(院生)、伊藤洋平(学部生)、青山達貴(院生)、竹下博之
12 LiBH4-NaBH4擬二元系状態図の作成 畑本大貴(院生)、竹下博之

ページの先頭へ

ナノワイヤを用いた超高性能センサー及びエネルギー変換素子の研究
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
13 ナノフィラメントの形成メカニズムに関する研究 加藤貴士(院生)、大塚慎太郎(先端科学技術推進機構RA)、濱田佳典(学部生)、夛田芳広(先端科学技術推進機構PD)、清水智弘、新宮原正三
14 自己組織テンプレートを用いたナノワイヤ抵抗変化素子の形成と評価 京見拓也(院生)、大塚慎太郎(先端科学技術推進機構RA)、夛田芳広(先端科学技術推進機構PD)、清水智弘、新宮原正三
15 絶縁膜中へのナノ導通経路の形成と電気伝導特性評価 大塚慎太郎(先端科学技術推進機構RA)、加藤貴士(院生)、浜田佳典(学部生)、清水智弘、新宮原正三
16 Auアンチドットパターンを用いたシリコンナノワイヤ規則配列の形成と評価 中平義人(学部生)、山口卓也(院生)、夛田芳広(先端科学技術推進機構PD)、清水智弘、新宮原正三
17 低環境負荷太陽電池材料CZTSナノワイヤの形成と評価 近藤彰人(学部生)、田中良典(院生)、王崇娥(先端科学技術推進機構RA)、夛田芳広(先端科学技術推進機構PD)、清水智弘、新宮原正三
96 マイクロ真空吸着デバイスの開発 高橋智一、長戸浩太郎(院生)、大中翔嗣(学部生)、菊池智史(学部生)、鈴木昌人、青柳誠司
97 小型振動発電デバイスの開発 高橋智一、大西惇貴(院生)、和田拓也(院生)、市江保博(学部生)、鈴木昌人、青柳誠司

ページの先頭へ

次世代医療を革新するスマートバイオマテリアルの創出
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
18 ポリ乳酸のステレオコンプレックスを利用した二液混合型ヒアルロン酸インジェクタブルゲル 熊谷泰起(院生)、髙橋明裕(先端科学技術推進機構PD)、葛谷明紀、大矢裕一
19 ポリ乳酸グラフト化ポリロタキサンの可動側鎖によるステレオコンプレックス形成促進 矢野雄也(院生)、長濱宏治(甲南大学FIRST,先端科学技術推進機構 客員研究員)、青木里恵(院生)、齋藤俊史(院生)、大内辰郎(先端科学技術推進機構 名誉研究員)、大矢裕一、由井伸彦(東京医科歯科大学生体材料工学研究所)
20 温度応答性ゾル-ゲル転移挙動を示すグラフトポリマー型生分解性インジェクタブルポリマー 梅﨑雅也(院生)、長濱宏治(甲南大学FIRST,先端科学技術推進機構 客員研究員)、今井雄一郎(学部生)、大内辰郎(先端科学技術推進機構 名誉研究員)、大矢裕一
21 デプシペプチド-乳酸共重合体を疎水核とする生分解性高分子ミセルの薬物キャリヤーとしての構造最適化 尾﨑雄太(院生)、髙橋明裕(先端科学技術推進機構PD)、葛谷明紀、大矢裕一
22 ポリイオンコンプレックス形成により被覆した超安定生分解性高分子ミセルのドラッグデリバリーへの応用 森本吉紀(院生)、柴田洋介(院生)、髙橋明裕(先端科学技術推進機構PD)、狩野有宏(九州大学先導物質化学研究所)、丸山厚(九州大学先導物質化学研究所)、葛谷明紀、大矢裕一
23 DNAナノ構造体を利用した金ナノ粒子の1次元および2次元配列化 橋爪未来(院生)、三好希望(院生)、上原岳暁(院生)、葛谷明紀、大矢裕一
24 可動式DNAオリガミ構造体を活用したPNAインベージョンの単分子検出 南田信哉(院生)、山崎貴裕(東京大学先端科学技術研究センター)、愛場雄一郎(東京大学先端科学技術研究センター,筑波大学TARAセンター)、安田浩平(東京大学先端科学技術研究センター)、酒井雄介(東京大学先端科学技術研究センター)、山中優誠(学部生)、葛谷明紀、大矢裕一、小宮山眞(東京大学先端科学技術研究センター,筑波大学TARAセンター)
25 標的生体分子を認識してゾル-ゲル相転移するバイオコンジュゲートポリマーの合成 向田美穂(院生)、河村暁文、宮田隆志、浦上忠
26 光二量化反応を利用した光応答性ポリマーの表面パターン形成 来田智行(院生)、小嶋友里(院生)、河村暁文、宮田隆志、浦上忠
27 体温変化に応じて薬物放出可能な両親媒性液晶高分子ドラッグキャリアーの創製 髙田一仁(院生)、小手川弘樹(院生)、河村暁文、宮田隆志、浦上忠
28 プラズモニックデッシュを用いた神経細胞の新規高感度蛍光イメージング 安井力(院生,(独)産業技術総合研究所)、藤田剛(関西学院大学)、細川千絵((独)産業技術総合研究所)、西井準治(北海道大学)、田和圭子((独)産業技術総合研究所,先端科学技術推進機構 客員研究員)、青田浩幸
29 酸化亜鉛コーティングプラズモニックチップによるBDNFの迅速および高感度検出 佐藤茉莉(院生,(独)産業技術総合研究所)、田和圭子((独)産業技術総合研究所,先端科学技術推進機構客員研究員)、上垣浩一((独)産業技術総合研究所)、原とも子((独)産業技術総合研究所)、小島正己((独)産業技術総合研究所,関西大学客員教授)、梅津光央(東北大学)、中澤光(東北大学)、熊谷泉(東北大学)、青田浩幸
30 キトサンヒドロゲルの調製と有機酸に対する溶解機構 河本大毅(院生)、古池哲也、田村裕
31 リン酸化キチンの新規合成法 緒方規矩也(院生)、古池哲也、田村裕
32 イオン液体を用いた糖鎖合成法 平井智也(院生)、古池哲也、田村裕
33 DMF還元法による銅ナノ粒子の合成ならびに生分解性ポリマー骨格となる炭素-ヘテロ原子結合の形成 磯村優仁(院生)、成島隆(北海道大学)、川﨑英也、米澤徹(北海道大学)、大洞康嗣
34 低原子価ニオブ触媒による不飽和炭化水素化合物を用いた選択的1,3-シクロヘキサジエン誘導体の合成 佐藤靖(先端科学技術推進機構RA)、大洞康嗣
35 イリジウム錯体触媒によるGuerbet反応を利用したα,ω-ジオールからの多分岐ポリオールの合成 中村一裕(院生)、松浦豊美(院生)、阿武由加(院生)、石橋優(院生)、中川亜紀子(学部生)、大洞康嗣、石井康敬(先端科学技術推進機構研究員)
36 低原子価ニオブ触媒によるイソシアヌレート類の合成 尾崎誠(院生)、多田裕亮(院生)、大洞康嗣、石井康敬(先端科学技術推進機構研究員)
37 非天然糖鎖を利用した細胞表面の修飾と膜タンパク質の回収 岩﨑泰彦、藤井秀悦(院生)、﨑山瑞姫(学部生)
38 細胞膜修飾技術による基板上への浮遊細胞の配列 岩﨑泰彦、市川貴士(院生)、萩原義久((独)産業技術総合研究所)、山添泰宗((独)産業技術総合研究所)
39 ポリリン酸エステルを骨格としたソフトマテリアルの調製 岩﨑泰彦、高田大翔(院生)
40 足場材料としてのβ-ターン構造を有するペプチドの合成と機能評価 波多野寛(院生)、平野義明
41 ペプチド-シリカハイブリッド体の合成と細胞接着性の評価 服部晃典(院生)、戸田満秋、藤井秀司(大阪工業大学)、平野義明
42 周期性ペプチドを用いたMSC細胞集合体の作製 岡野将之(院生)、田畑泰彦(京都大学 再生医科学研究所)、平野義明
43 高分子MRI造影剤を用いた移植細胞の追跡法 小林直樹(院生,国立循環器病研究センター研究所)、馬原淳(国立循環器病研究センター研究所)、平野義明、山岡哲二(国立循環器病研究センター研究所)
44 血管内皮細胞接着性ペプチドを固定化した再内皮化誘導ステントの開発 高崎健輔(院生,国立循環器病研究センター研究所)、柿木佐知朗(国立循環器病研究センター研究所)、平野義明、山岡哲二(国立循環器病研究センター研究所)
45 リウマトイド因子を除去するタンパク複合体の合成とIn vitro評価
(Drug-navigated clearance system)
當昴祐(院生,国立循環器病研究センター研究所 生体医工学部)、馬原淳(国立循環器病研究センター研究所 生体医工学部)、姜貞勲(国立循環器病研究センター研究所 生体医工学部)、大矢裕一、山岡哲二(国立循環器病研究センター研究所 生体医工学部)
46 界面に固定化した高分子の自由末端が血小板粘着挙動に与える影響 中越琢也(院生,国立循環器病研究センター研究所 生体医工学部)、柿木佐知朗(国立循環器病研究センター研究所生体医工学部)、大矢裕一、山岡哲二(国立循環器病研究センター研究所 生体医工学部)

ページの先頭へ

希薄水溶液中の有価物・有害物質の分離を通じた水環境技術開発拠点の形成
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
47 促進酸化法を用いた水中の医薬品物質の分解および分解速度論解析 山内翔太(学部生)、鈴木悠史(院生)、荒木貞夫、山本秀樹

ページの先頭へ

【地域再生センター】
集合住宅"団地"の再編(再生・更新)手法に関する技術開発研究
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
48 ストック活用時代の大規模団地再編への展望(1)
ストックを活かしながら団地の構造(仕組み)を再編し、
多様で自立的(持続的)な"まち"へ再生する修復型団地再編の提案ver.1
江川直樹、岡絵理子、末包伸吾、鳴海邦碩、橋寺知子、大坪明、糟谷佐紀、小浦久子、小玉祐一郎、高田光雄、林泰義、平山洋介、藤本昌也、星田逸郎、室崎千重、安原秀、 荒木公樹、角橋徹也(先端科学技術推進機構 客員研究員)、菊田純一(同左)、佐藤健正(同左)、久光弘記(同左)、藤岡栄(同左)、増永理彦(同左)、眞鍋仁(同左)、三谷幸司(同左)、倉知徹(先端科学技術推進機構 特別任用研究員)、宮崎篤徳(先端科学技術推進機構PD)、片岡由香、出町慎
学生メンバー:保持尚志(先端科学技術推進機構RA)、増田和起、今井沙代、大野祥和、永井竜太、福本優、坂口文彦、坂本和哉、佐々木康人、辻村修太郎、中尾礼太、水野洋介、吉田祐介、吉浦啓史、芦田康太朗、植地惇、川辺隼、草田将平、近藤拓也、柴田太郎、関谷大志朗、伊達法子、塗師木伸介、松浦知子
49 ストック活用時代の大規模団地再編への展望(2)
ストックを活かしながら団地の構造(仕組み)を再編し、
多様で自立的(持続的)な"まち"へ再生する修復型団地再編の提案ver.1
江川直樹、倉知徹(先端科学技術推進機構 特別任用研究員)、岡絵理子、末包伸吾、鳴海邦碩、橋寺知子、大坪明、糟谷佐紀、小浦久子、小玉祐一郎、高田光雄、林泰義、平山洋介、藤本昌也、星田逸郎、室崎千重、安原秀、荒木公樹、角橋徹也(先端科学技術推進機構 客員研究員)、菊田純一(同左)、佐藤健正(同左)、久光弘記(同左)、藤岡栄(同左)、増永理彦(同左)、眞鍋仁(同左)、三谷幸司(同左)、宮崎篤徳(先端科学技術推進機構PD)、片岡由香、出町慎
学生メンバー:保持尚志(先端科学技術推進機構RA)、増田和起、今井沙代、大野祥和、永井竜太、福本優、坂口文彦、坂本和哉、佐々木康人、辻村修太郎、中尾礼太、水野洋介、吉田祐介、吉浦啓史、芦田康太朗、植地惇、川辺隼、草田将平、近藤拓也、柴田太郎、関谷大志朗、伊達法子、塗師木伸介、松浦知子
50 ストック活用時代の大規模団地再編への展望(3)
ストックを活かしながら団地の構造(仕組み)を再編し、
多様で自立的(持続的)な"まち"へ再生する修復型団地再編の提案ver.1
江川直樹、宮崎篤徳(先端科学技術推進機構PD)、岡絵理子、末包伸吾、鳴海邦碩、橋寺知子、大坪明、糟谷佐紀、小浦久子、小玉祐一郎、高田光雄、林泰義、平山洋介、藤本昌也、星田逸郎、室崎千重、安原秀、荒木公樹、角橋徹也(先端科学技術推進機構 客員研究員)、菊田純一(同左)、佐藤健正(同左)、久光弘記(同左)、藤岡栄(同左)、増永理彦(同左)、眞鍋仁(同左)、三谷幸司(同左)、倉知徹(先端科学技術推進機構 特別任用研究員)、片岡由香、出町慎
学生メンバー:保持尚志(先端科学技術推進機構RA)、増田和起、今井沙代、大野祥和、永井竜太、福本優、坂口文彦、坂本和哉、佐々木康人、辻村修太郎、中尾礼太、水野洋介、吉田祐介、吉浦啓史、芦田康太朗、植地惇、川辺隼、草田将平、近藤拓也、柴田太郎、関谷大志朗、伊達法子、塗師木伸介、松浦知子

ページの先頭へ

【研究グループ】
合成触媒・高機能材料としての希少金属資源の超高度利用研究グループ
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
51 一酸化炭素-セレン触媒系を利用した多置換ピロールの効率的合成 増野司(院生)、梅田塁、西山豊
52 金属ルイス酸としてのNbCl5のピリミジン誘導体合成反応への利用 安田馨(院生)、佐藤靖(先端科学技術推進機構RA)、大洞康嗣
53 パラジウム錯体触媒を用いた3-メチルベンゾフランと単純アルケンの酸化的カップリング反応 溝邉友晃(院生)、朝比奈章(学部生)、大洞康嗣
54 イリジウム触媒によるメチルキノリンのアルコールを用いたアルキル化反応 小川真司(院生)、山本信行(院生)、大洞康嗣
55 パラジウム触媒を用いた単純アルケン由来のアリルシラン合成 中井俊志(院生)、清水洋佑(院生)、大洞康嗣
56 イリジウムサブナノ粒子触媒を用いたGuerbet反応 北村浩士(院生)、川﨑英也、大洞康嗣
57 DMF保護金属微粒子の合成と効率的触媒反応への応用 矢野敬規(院生)、齋藤奈央(学部生)、川﨑英也、大洞康嗣
58 キラルMOF-シリカ充填HPLCカラムによるスルホキシド類のエナンチオマー分離 村岡俊秀(院生)、田中耕一
59 2,2'-ジヒドロキシ-1,1'-ビナフタレン-5,5'-ジ安息香酸を配位子に用いたキラルMOFの合成と結晶構造 梁本大輔(院生)、田中耕一
60 ルテニウム錯体触媒によるケトンの不斉還元反応 吉村美里(院生)、坂口聡
61 不斉共役付加反応に有効なキラル配位子の開発 土肥健太(院生)、坂口聡
62 Characterization of poly (ethylene oxide-propylene oxide) alkyl ether (R-EO-PO) copolymer LC-ESI-MS 山田陽香(院生)、川﨑英也、荒川隆一
63 Mass spectrometric analysis of ginsenosides in Panax ginseng root and callus using pseudo two-dimensional liquid chromatogram 上野裕美子(院生)、大坂一生(横浜市立大学)、久富広隆(院生)、平修(北陸先端科学技術大学院大学)、川﨑英也、荒川隆一
64 磁性炭化コバルトナノ粒子を用いたアフィニティSALDI-MS 中井佳祐(院生)、川﨑英也、荒川隆一、E.K.Athanassiou(チューリッヒ工科大学)、R.N.Grass(チューリッヒ工科大学)、W.J.Stark(チューリッヒ工科大学)
65 光学活性金属錯体を利用したアミノ酸の光学異性体分析 中小路崇(院生)、佐藤博文(大阪市立工業研究所)、川﨑英也、荒川隆一、静間基博(大阪市立工業研究所)
66 チオール保護金クラスターのMALDI-MSを用いたマトリックスの検討 胡内春輝(院生)、川﨑英也、荒川隆一
67 Desorption/Ionization Efficiency of the 20 Common Amino Acids in SALDI-MS with Platinum Nanoflowers on Silicon Substrate 新田修平(院生)、川﨑英也、荒川隆一
68 光異性化配位子を有する新規白金(II)錯体とDNAとの相互作用 岡昌吾(院生)、中井美早紀、中林安雄
69 金属錯体-金ナノ粒子系の抗がん活性促進効果 澤田彩(院生)、中井美早紀、川﨑英也、中林安雄
70 新規抗がん剤を目指した複核ルテニウム(II)-白金(II)錯体のDNA光切断能 菱田翔太(院生)、中井美早紀、中林安雄
71 含硫黄配位子を有する新規パラジウム(II)錯体のDNAへのインターカレーション 古澤秀明(院生)、中井美早紀、中林安雄
72 水素結合能を有するルテニウム(II)錯体のDNA結合評価と細胞毒性 飯塚菜穂(院生)、中井美早紀、中林安雄
73 新規シクロメタル化イリジウム(III)錯体の合成と色素増感太陽電池への応用 乾文昭(院生)、中井美早紀、中林安雄
74 がん細胞へのターゲッティングを目指した糖連結亜鉛錯体の合成とDNA切断能 福田裕伸(院生)、中井美早紀、中林安雄
75 水溶性インジウムポルフィリンによる光酸化触媒能評価 真島剛史(学部生)、中井美早紀、中林安雄

ページの先頭へ

ノンバーバルコミュニケーション技術とメディア情報通信技術研究グループ
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
76 指文字認識システムにおける特徴抽出回路のハードウェア設計と評価 戒田圭司(院生)、肥川宏臣
77 SOMとフィードバック付きHebb学習ネットワークを用いた時系列ベクトル
分類システム
荒賀雄介(院生)、陸橋瑞光(院生)、肥川宏臣

ページの先頭へ

流体・弾性膜連成現象研究グループ
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
78 単軸引張から解放された赤血球の変形挙動に関する2次元数値シミュレーション 市川智紀(院生)、加瀬篤志(先端科学技術推進機構PD)、田地川勉、板東潔
79 マイクロチャンネルを用いたヒト赤血球変形能の測定-糖尿病指標が形状回復時定数に及ぼす影響- 能田卓弥(学部生)、久保田麻紀(院生)、田地川勉、池本敏行(大阪医科大学附属病院)、田窪孝行(大阪医科大学)、板東潔

ページの先頭へ

【研究会】
ソフトコンピューティングシステム研究会
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
80 ハードウェアSOMを用いた色量子化システムの学習速度の向上 田原大樹(院生)、肥川宏臣

ページの先頭へ

バイオレオロジー研究会
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
81 円管内ポワズイユ流れ中の球形粒子の動径方向分布 名村和平(学部生)、三浦和真(学部生)、板野智昭、関眞佐子
82 赤血球サスペンション流れ中の血小板模擬粒子の運動 田中慎之介(院生)、関淳二(先端科学技術推進機構 非常勤研究員)、板野智昭、関眞佐子
83 ターボジャブの空力特性の計測-内蔵式センサーの開発- 山本翔平(院生)、長尾将史(院生)、山本健太(学部生)、山下大貴(学部生)、中嶋智也(大阪府立大学)、板野智昭、関眞佐子

ページの先頭へ

都市複合リスク研究会
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
84 密集市街地における内水氾濫災害 浅野統弘(院生)、増田達紀(学部生)、石垣泰輔、尾﨑平
85 大規模地下空間における浸水時の避難行動の検討 吉川雅志(院生)、川中龍児(先端科学技術推進機構 客員研究員)、石垣泰輔、尾﨑平
125 想定津波規模の変化に対する和歌山県災害対応拠点の浸水危険度の変化に関する研究 溝端祐哉(院生)、安田誠宏(京都大学防災研究所)、奥村与志弘(京都大学大学院)、間瀬肇(京都大学防災研究所)、森信人(京都大学防災研究所)、島田広昭

ページの先頭へ

流体・弾性膜連成現象研究会
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
86 機械工学に基づく大動脈基部置換術用デバイスの形状最適化-心拍に伴うバルサルバ洞の変形測定- 根路銘良介(院生)、田地川勉、板東潔
87 ヒト声帯ヒダモデルとして弾性膜を用いた異常発声のメカニズムに関する生体外模擬実験 後藤駿佑(学部生)、増田豊行(学部生)、安積晃(院生)、田地川勉、板東潔
88 生体内組織形成技術による完全自己組織化バルサルバ洞付心臓代用弁(バイオバルブ)の開発 逢坂真吾(学部生)、松井悠一(院生)、田地川勉、大場謙吉(先端科学技術推進機構 名誉研究員)、山南将志(国立循環器病研究センター)、武輪能明(国立循環器病研究センター)、中山泰秀(国立循環器病研究センター)

ページの先頭へ

研究分野別ポスター

【研究分野別】
環境保全・資源再生
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
89 廃蛍光体粉末からのレアアースの分離・回収 服部誓哉(院生)、村山憲弘、芝田隼次
90 選択的浸出による廃リチウムイオン電池からのLiの分離・回収 田中智史(院生)、椋田裕行(学部生)、村山憲弘、芝田隼次
91 鉄鋼スラグを原料に用いた陰イオン除去剤の製造 三好貴之(院生)、原良太(院生)、森山佳(学部生)、村山憲弘、芝田隼次
122 膨張性を有する転炉スラグ骨材を用いたコンクリートの諸性状に関する基礎的研究 谷口真咲人(院生)、鶴田浩章
124 間伐材を利用したブロック塀代替工法 安心・安全な街づくりの提案 吉川裕樹(院生)、岡室昇志(港製器工業株式会社)、斎藤栄三(港製器工業株式会社)、清永雅嗣(港製器工業株式会社)、亀井克之

ページの先頭へ

エネルギー
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
92 液相レーザーアブレーションにより合成された還元鉄ナノ粒子を用いた水素製造 岡田竹弘(院生)、佐伯拓
93 金属ナノ粒子ペースト焼成金属板を用いたリサイクル可能な空気電池 狩田達也(学部生)、佐伯拓

ページの先頭へ

情報通信・エレクトロニクス
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
94 分割反転手法を用いた配線消費電力低減回路の提案 陸橋瑞光(院生)、上田勝彦(院生)、肥川宏臣
95 コンピュータ演習室を有効活用した計算サービスを提供 山田隆一郎(院生)、榎原博之

ページの先頭へ

ものづくり
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
96 マイクロ真空吸着デバイスの開発 高橋智一、長戸浩太郎(院生)、大中翔嗣(学部生)、菊池智史(学部生)、鈴木昌人、青柳誠司
97 小型振動発電デバイスの開発 高橋智一、大西惇貴(院生)、和田拓也(院生)、市江保博(学部生)、鈴木昌人、青柳誠司
123 増粘剤―液型高性能AE減水剤を使用した中流動コンクリートの 諸性状に関する研究 村上真(院生)、鶴田浩章

ページの先頭へ

診断・評価
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
98 付着生物と水質を指標とした海域環境評価に関する研究 渡邉義徳(院生)、古林将(東亜建設工業株式会社)、市瀬友啓(兵庫県)、島田広昭

ページの先頭へ

生活支援
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
99 距離画像センサにより得られた三次元点群データとAdaBoost識別器を用いたオフィス内の物体認識 石丸達也(院生)、高橋智一、鈴木昌人、青柳誠司
100 物体の概念を用いたオフィス機器の認識法の提案と距離画像を用いた認識例 稲浦雄哉(院生)、高橋智一、鈴木昌人、青柳誠司

ページの先頭へ

医工連携
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
105 医療用透析液汚染微生物群の集団発育解析法 細井庸介(学部生)、冨岡敏一、坂元仁、大薗英一(越谷大袋クリニック)、土戸哲明

ページの先頭へ

自然科学一般
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
101 藻類の超音波破壊の周波数依存性 黒河昌起(学部生)、秋山愛美(学部生)、泉野香奈(院生)、山本健
102 超音波の光学的可視化による理科教材開発 江口悠介(学部生)、黒河昌起(学部生)、清水圭(学部生)、音村明良(羽曳野市立峰塚中学校)、井上知美(大阪市立矢田中学校)、山本健
103 Spin-orbit splitting as a measure of nuclear radius 核半径メジャーとしての スピン―軌道力 富田昌志(学部生)、村山昴大(学部生)、伊藤誠
104 光学模型による強中性子吸収核の中性子散乱断面積の分析 後藤翔平(学部生)、伊藤誠

ページの先頭へ

ライフサイエンス
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
105 医療用透析液汚染微生物群の集団発育解析法 細井庸介(学部生)、冨岡敏一、坂元仁、大薗英一(越谷大袋クリニック)、土戸哲明
106 好酸性芽胞形成細菌の溶菌特性を用いた制御法 原裕人(院生)、坂元仁、土戸哲明
107 ジグリセリン脂肪酸エステルを用いる有害酵母制御法 島田典明(院生)、坂元仁、土戸哲明
108 アルギン酸ゲルを用いた模擬皮膚組織の開発およびこれを用いた蚊の穿刺動作の観察 高柳弘輝(院生)、田中隆寛(院生)、中尾健(院生)、高橋智一、鈴木昌人、青柳誠司、神埼務(大日本除虫菊株式会社)
109 低侵襲性タングステンマイクロニードルの開発―電解エッチングによる先鋭化とエキシマレーザを用いた吸引用の穴加工― 田中隆寛(院生)、高橋智一、鈴木昌人、青柳誠司
110 電解めっきによる金属製マイクロニードルの作製と穿刺抵抗力の測定 中尾健(院生)、鈴木昌人、高橋智一、青柳誠司

ページの先頭へ

ナノテクノロジー・材料研究
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
15 絶縁膜中へのナノ導通経路の形成と電気伝導特性評価 大塚慎太郎(先端科学技術推進機構RA)、加藤貴士(院生)、浜田佳典(学部生)、清水智弘、新宮原正三
16 Auアンチドットパターンを用いたシリコンナノワイヤ規則配列の形成と評価 中平義人(学部生)、山口卓也(院生)、夛田芳広(先端科学技術推進機構PD)、清水智弘、新宮原正三
111 分子動力学法による積層したGe/Si自己組織化量子ドットの機械的特性評価 山口達也(院生)、齋藤賢一
112 Phase-Field-Crystalシミュレーションによる材料組織挙動に関する研究 葭矢航平(院生)、齋藤賢一
113 分子動力学法による硫化銅(Cu2S)の結晶構造および摺動特性の解明 江島貴裕(院生)、齋藤賢一
114 分子動力学モデルによるパーライト鋼のナノ伸線加工シミュレーション 鮫島洋平(学部生)、齋藤賢一
115 フェーズフィールド法による金属材料の固相焼結シミュレーション 中原大海(学部生)、齋藤賢一
116 伸線加工の原子レベルシミュレーション
~鉄鋼線の相変態および摩擦モデルの検討~
大良修平(院生)、齋藤賢一
117 分子動力学法における架橋高分子材料の構造および強度解析―ポリイソプレンゴムの模擬架橋モデルの挙動― 阪本翔(院生)、齋藤賢一
118 Auナノクラスターの磁気特性 吉原義浩(院生)、稲田貢、齊藤正
119 PICSNを用いたCdSe量子ドット間の制御と発光特性 山下浩治(院生)、稲田貢、齊藤正
120 基板上に分散させたAu10クラスターの電子輸送特性 小川智矢(院生)、稲田貢、齊藤正
121 Au10クラスターの発光と粒子間距離依存性 深谷一樹(学部生)、稲田貢、齊藤正

ページの先頭へ

社会基盤分野
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
122 膨張性を有する転炉スラグ骨材を用いたコンクリートの諸性状に関する基礎的研究 谷口真咲人(院生)、鶴田浩章
123 増粘剤―液型高性能AE減水剤を使用した中流動コンクリートの 諸性状に関する研究 村上真(院生)、鶴田浩章

ページの先頭へ

安全・安心に資する科学技術
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
105 医療用透析液汚染微生物群の集団発育解析法 細井庸介(学部生)、冨岡敏一、坂元仁、大薗英一(越谷大袋クリニック)、土戸哲明
123 増粘剤―液型高性能AE減水剤を使用した中流動コンクリートの諸性状に関する研究 村上真(院生)、鶴田浩章
124 間伐材を利用したブロック塀代替工法 安心・安全な街づくりの提案 吉川裕樹(院生)、岡室昇志(港製器工業株式会社)、斎藤栄三(港製器工業株式会社)、清永雅嗣(港製器工業株式会社)、亀井克之

ページの先頭へ

地震・防災研究
パネル
No.
研究テーマ 研究者名
84 密集市街地における内水氾濫災害 浅野統弘(院生)、増田達紀(学部生)、石垣泰輔、尾﨑平
85 大規模地下空間における浸水時の避難行動の検討 吉川雅志(院生)、川中龍児(先端科学技術推進機構 客員研究員)、石垣泰輔、尾﨑平
125 想定津波規模の変化に対する和歌山県災害対応拠点の浸水危険度の変化に関する研究 溝端祐哉(院生)、安田誠宏(京都大学防災研究所)、奥村与志弘(京都大学大学院)、間瀬肇(京都大学防災研究所)、森信人(京都大学防災研究所)、島田広昭

ページの先頭へ