Kansai Univ
 
マイノリティ研究セミナー

目的と意義

意義と独創性

構成員

総括

市民権

国家形成

国際関係

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

2008年度

紀要

ニュースレター

中間報告書

『差異と共同』

最終報告書

 

 

 

ニュースレター

紀要

 

 

関西大学マイノリティ研究センター 公開セミナー

「在日米軍と日米地位協定・特例法」

日時) 2013年2月25日(月) 13:00~16:30  
場所) 沖縄国際大学5号館6階 5-613(法学部会議室)

報告者:井端 正幸
(沖縄国際大学法学部・教授)

コメント1:「行政法学の立場から」
亀田健二(関西大学政策創造学部・教授)

コメント1:「経済学の立場から」
内藤友紀(関西大学政策創造学部・准教授)

※聴講無料、予約不要

※セミナー開催に関するお問い合わせは、
関西大学マイノリティセンターにて承ります。


 

第23回マイノリティ・セミナー

「デクソンヌ法制定の政治的背景
  -フランス社会党SFIOの動向をめぐって-」

日時) 2012年12月18日(月) 14:40~16:30  
場所) 関西大学児島惟謙館1階第1会議室

報告者:福留邦浩
(立命館大学・非常勤講師)

司会:西平等
(関西大学法学部・准教授)

※報告言語:日本語  聴講無料


 

第22回マイノリティ・セミナー

「韓国における都市下層と労働の非正規化」

日時) 2012年12月5日(水) 15:00~17:30  
場所) 関西大学児島惟謙館1階第1会議室

報告者:横田伸子
(山口大学大学院東アジア研究科・教授)

コメンテータ:森岡孝二
(関西大学経済学部・教授)

司会:中野裕史(関西大学マイノリティ研究センター・PD)

※報告言語:日本語  聴講無料


 

第21回マイノリティ・セミナー

日時) 2012年11月26日(月) 13:00~17:00  
場所) 関西大学児島惟謙館1階第1会議室

報告①「タイ消費者法の傾向」

報告者:ウィラワット・チャンタチョート
(タマサート大学法学部助教授・日本法研究センター長)

コメント:西澤希久男
(関西大学政策創造学部・准教授)

※報告言語:日本語

報告②「タイにおけるミャンマー人
     不法就労者をめぐる法的諸問題」

報告者:山田美和
(アジア経済研究所 新領域研究センター 法・制度研究グループ長)

コメント:ウィラワット・チャンタチョート
(タマサート大学法学部助教授・日本法研究センター長)

※報告言語:日本語


司会:西澤希久男(関西大学政策創造学部・准教授)

※聴講無料


 

第20回マイノリティ・セミナー
(アジア法学会研究大会・シンポジウム)
関西大学マイノリティ研究センター共催

「イスラーム圏の法」

日時) 2012年6月16日(土) 13:30~17:00(受付開始13:00)  
場所) 関西大学 第1学舎1号館 A301教室

報告1:オスマン民法典(マジャッラ)翻訳プロジェクト
-イスラーム法研究におけるその意義
  堀井聡江(桜美林大学)
報告2:イランにおける「サルゴフリー方式賃貸契約」制度
-賃貸人・賃借人関係法における「営業権」問題をめぐって
  岩崎葉子(アジア経済研究所)
イスラーム国際法の概念と国際法史研究への示唆
  沖祐太郎(九州大学)

司会:桑原尚子(高知短期大学)

シンポジウム
「法整備支援とアジアの民法」

日時) 2012年6月17日(日) 10:00~16:30(受付開始9:30)  
場所) 関西大学 第1学舎1号館 A301教室

趣旨説明・松本恒雄(一橋大学)
報告1:ベトナム2005年民法
  角紀代恵(立教大学)
報告2:適用を開始したカンボジア民法の現状と課題
  松本恒雄(一橋大学)
報告3:ラオスにおける民法の現状と展望
  松尾弘(慶応義塾大学)
報告4:モンゴル民法の現状と課題
  蓑輪靖博(福岡大学)

コメンテーター
  山下輝年(法務省法務総合研究所国際協力部)
  鮎京正訓(名古屋大学)

司会:五十川直行(九州大学)

アジア法学会HP:http://www.asianlaw.info/
研究大会報告要旨はアジア法学会HPへ


 

第19回マイノリティ・セミナー

「モン族における反共主義」

日時) 2012年6月4日(月) 16:20~17:50  
場所) 関西大学児島惟謙館2階第1会議室

報告者:チア・Y・ヴァン氏
(ウィスコンシン大学ミルウォーキー校・准教授)

討論者:大津留(北川)智恵子
(関西大学法学部・教授)

司会:西 平等(関西大学法学部・准教授)

※報告言語:英語、通訳あり(要旨)


 

第18回マイノリティ・セミナー

「Human Rights and the Role of Non-State Actors」

日時) 2011年11月9日(水) 14:30~17:30  
場所) 関西大学児島惟謙館2階第2会議室

報告者:Dhirendra P.Verma
     (バナラシ ヒンドゥー大学法学部長・教授)

コメンテータ:西 平等(関西大学法学部・准教授)

司会:孝忠延夫(関西大学政策創造学部・教授、
           関西大学マイノリティ研究センター長)

※報告言語:英語(通訳なし)



 

第17回マイノリティ・セミナー

「中国貴州省苗族の林業経営・
            紛争処理と森林保護」

日時) 2011年9月20日(火) 14:30~17:00  
場所) 関西大学児島惟謙館1階第1会議室

報告者:陳 禮俊(山口大学経済学部教授)

コメンテータ:
  平野悠一郎(森林総合研究所研究員)
  坂口一成(兵庫教育大学准教授)

司会:櫻井次郎(関西大学マイノリティ研究センター特別任用研究員)

※報告言語:日本語



 

第16回マイノリティ・セミナー

「多文化主義-社会集団・文化・仕事」

日時) 2011年7月28日(木) 15:00~17:00  
場所) 関西大学児島惟謙館1階第1会議室

報告者:マルク・トロワヴァレ(グルノーブル・スタンダール大学教授)

司会:西 平等(関西大学法学部准教授)

※報告言語:フランス語(通訳あり)



 

「国家形成とマイノリティ」研究班 第8回研究会

「『野蛮から秩序へ』合評会」

日時) 2011年7月2日(土) 13:30~17:30  
場所) 関西大学児島惟謙館1階第1会議室

報告者:安武真隆(関西大学 政策創造学部・教授)
コメント:齋藤 晃(国立民族学博物館 先端人類科学研究部・准教授)
応答:松森奈津子(静岡県立大学 国際関係学部国際言語文化学科・講師)

司会:孝忠延夫(関西大学マイノリティ研究センター長、政策創造学部・教授)



 

第15回マイノリティ・セミナー

「ヨーロッパにおける多元的法体制
 -英国の裁判所におけるイスラム法」

日時) 2011年6月20日(土) 14:00~17:00  
場所) 関西大学児島惟謙館1階第1会議室

報告者:ヴェルナー・メンスキー(ロンドン大学SOAS)

コメンテータ:
 森 正美(京都文教大学 文化人類学科・教授)
 石田慎一郎(首都大学東京 都市教養学部・准教授)
 孝忠延夫(関西大学マイノリティ研究センター長、政策創造学部・教授)

司会:角田猛之(関西大学 法学部・教授)



 

第14回マイノリティ・セミナー
(アジア法学会研究大会・シンポジウム)
関西大学マイノリティ研究センター共催

ミニ・シンポ
「千葉理論の到達点と課題」

日時) 2011年6月18日(土) 14:00~17:45  
場所) 富山大学 五福キャンパス
http://www.u-toyama.ac.jp/jp/access/gofuku/index.html

企画趣旨 角田猛之(関西大学法学部)
報告1:千葉・法文化論とアジア
      飯田順三(創価大学法学部)
報告2:千葉・法文化論とアイデンティティ法原理
      石田慎一郎(首都大学東京社会人類学分野)
報告3:千葉・法文化論と「総合比較法学」
      角田猛之(関西大学法学部)

司会:孝忠延夫(関西大学)

シンポジウム
「法と開発の多様化と深化
 アジアにおける動向と影響の検討」


日時) 2011年6月19日(日) 9:30~16:00  
場所) 富山大学 五福キャンパス
http://www.u-toyama.ac.jp/jp/access/gofuku/index.html

趣旨説明・法整備支援の多様化の様相
      島田 弦(名古屋大学)
報告1:「法と開発」の経過と理念の変化
     -「法の支配」の意義と位置づけを中心に
      松尾 弘(慶応大学)
報告2:ポスト・ワシントン・コンセンサス下の法整備支援の批判的検討
     -経済開発と貧困削減の調和・両立
      金子由芳(神戸大学)
報告3:The Securitization of Rule of Law Promotion
      Veronica L. Taylor(Australian National University)
報告4:法整備支援における受入国側のイニシアティブと抵抗
     -ウズベキスタン法整備支援から
      桑原尚子(高知短期大学)

アジア法学会HP:http://www.asianlaw.info/
研究大会報告要旨はアジア法学会HPへ


 

第13回マイノリティ・セミナー
関西大学人権問題研究室共催

「ニッポン猪飼野ものがたり」

日時) 2011年6月11日(土) 13:30~17:30  
場所) 関西大学児島惟謙館1階第1会議室

報告1:「『ニッポン猪飼野ものがたり』の世界」
      小林義孝(NPO法人摂河泉地域文化研究所)     
報告2:「私の猪飼野」  
      足代健二郎
      (猪飼野の歴史と文化を考える会代表・あじろ書林店主)
報告3:「猪飼野からワンコリア・ワンアジアへ」
      鄭甲寿(ワンコリア・フェスティバル実行委員長)                   

司会:櫻井次郎(関西大学マイノリティ研究センターPD研究員)




第12回マイノリティ・セミナー
法学研究所第90回特別研究会

「アイヌ民族問題と所有権・知的所有権」

日 時)2010年12月18日(土)
14:00~16:00  
場所)関西大学児島惟謙館1階第1会議室

報告)吉田邦彦 (北海道大学大学院法学研究科教授)

司会)高作正博(関西大学法学研究所インド・南アフリカ財産的情報研究班研究員、法学部教授)


第11回マイノリティ・セミナー
法学研究所第88回特別研究会

「記憶の権利 Vs. 記憶の権力―判例から見た台湾先住民の歴史記憶権」

日 時)2010年11月24日(水)
16:20~18:20  
場所)関西大学児島惟謙館1階第1会議室

報告)呉豪人 (台湾・輔仁カトリック大学法学部准教授、早稲田大学政経学部・大学院教授(2007-08)、アムネスティ・インターナショナル台湾支部理事、台湾人権促進会執行委員)
※講演言語:日本語

司会)角田猛之(関西大学法学部教授・ 法学研究所アジア法文化研究班主幹)


第10回マイノリティ・セミナー
(マイノリティ研究センター 
平成22年度 夏季特別講座)

「岐路に立つ欧州の多文化主義」

講師)クレベール・ジミール
  グルノーブル(スタンダール)第3大学教授 

第1回講義(学部生・大学院生対象)
日時)2010年7月20日(火) 13:00~14:30  
場所)関西大学尚文館 501教室

第2回講義(法学研究所特別研究会)
日時)2010年7月22日(木) 16:00~17:30
場所)関西大学児島惟謙館1階第1会議室

第3回講義(第10回マイノリティ・セミナー)
日時)2010年7月23日(金) 10:00~11:30
場所)関西大学以文館41共同研究・演習室

 

2010年度のセミナー・シンポジウムは、こちら
2009年度のセミナー・シンポジウムは、こちら
2008年度のセミナー・シンポジウムは、こちら

 


Copyrighted 2008, Center for Minority Studies, Kansai University
関西大学マイノリティ研究センター
〒564-8680大阪府吹田市山手町3-3-35 総合研究室棟2階
電話06-6368-1111 FAX 06-6368-1463