Kansai Univ
 
写真の一言

目的と意義

意義と独創性

構成員

総括

市民権

国家形成

国際関係

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

2008年度

紀要

ニュースレター

中間報告書

『差異と共同』

最終報告書

 

 

 

ニュースレター

紀要

 

BOUNDARY12号 写真の一言


[写真提供:西平等氏(関西大学法学部准教授)]

 アウシュヴィッツについて、誰がどのように説明できるだろうか? ひとりの収容経験者は、この場所に到着した時の印象を次のように描写している。「アウシュヴィッツは、一つの概念だった。すなわち、はっきりとわからないけれども、しかしそれだけに一層恐ろしいガスかまど、火葬場、集団殺害などの観念の総体なのだった!…幾重もの限りない鉄条網の垣、見張塔、探照燈、それに暁の灰色の中を、灰色に、ノロノロと疲れてよろめきながら、荒れはてた真直な収容所の道を行くぼろをまとった人間の長い列─誰もどこに行くのか知らないのだ。そして短い号令の笛があちこちできこえる─誰も何のためだか知らないのだ」(V.Eフランクル(霜山徳爾訳)『夜と霧』みすず書房)。彼らが、何のために、どこへ行ったのかを、私たちは果たして知っているのだろうか。

西 平等(関西大学法学部准教授)

 


Copyrighted 2008, Center for Minority Studies, Kansai University
関西大学マイノリティ研究センター
〒564-8680大阪府吹田市山手町3-3-35 総合研究室棟2階
電話06-6368-1111 FAX 06-6368-1463