1. HOME >
  2. 講演会・シンポジウム >
  3. 産業セミナー

産業セミナー Industrial Seminar

第260回

開催日 2023年9月20日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス8階大ホール
Zoomによるオンライン併用
詳細 詳細
内容
関西ファミリービジネスのBCMと東アジア戦略研究班
ファミリービジネスの経営戦略とイノベーション
■第一部 ファミリービジネスにおけるイノベーション

堺の伝統産業におけるイノベーション
研究員、関西大学 社会学部 教授、ファミリービジネス学会理事
上野 恭裕
ワインの美学:南仏・ギガルとシャンパーニュ・サロン
主幹、関西大学 社会安全学部 教授、日本リスクマネジメント学会理事長
亀井 克之
■第二部 関西ファミリービジネスの東アジア戦略

日本の中小企業のアジア展開に根差した生き残り戦略
高槻市 港製器工業 代表取締役 社長
岡室 昇志

ページの先頭へ戻る

第259回

開催日 2023年9月2日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス8階大ホール
Zoomによるオンライン併用
詳細 詳細
内容
サブサハラ政策研究班
サブサハラ・アフリカ、「援助の対象」から「ビジネス・パートナー」へ―日本との協働促進にむけてー

第1報告
アフリカ・ビジネス ―サブサハラの可能性の再検討―
委嘱研究員、甲南大学 経営学部 教授
マノジュ シュレスタ
第2報告
アフリカにおける知的財産制度の役割 ―サブサハラの経済発展とイノベーション創出を考えるー
主幹、関西大学 法学部 教授
山名美加

ページの先頭へ戻る

第258回

開催日 2023年7月19日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス8階大ホール
Zoomによるオンライン併用
詳細 詳細
内容
近代関西経済の発展とアジア・アフリカの国際関係史研究班
第1報告
戦後大阪における在日コリアンの事業活動:ケーススタディを通じて
立命館大学 経営学部 教授
石川 亮太
第2報告
明治後期大阪の企業家と工業所有権制度:特許の価値による分析
関西大学 商学部 教授
西村 成弘

ページの先頭へ戻る

第257回

開催日 2023年7月15日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス8階大ホール
Zoomによるオンライン併用
詳細 詳細
内容
財政と公会計研究班
地方団体の予算と評価・会計の連携に向けて

第1報告
研究員、関西大学 大学院会計研究科 特別契約教授
柴 健次
第2報告
研究員、関西大学 商学部 教授
石田 和之

ページの先頭へ戻る

第256回

開催日 2023年7月1日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス8階大ホール
Zoomによるオンライン併用開催
詳細 詳細
内容
民主主義の再生と「公共圏」研究班
「公共圏」の構築における自由と参加

第1報告
ヘイトスピーチとソーシャルメディア
研究員、関西大学 社会学部 准教授
水谷 瑛嗣郎
第2報告
司法と市民運動――『戦後補償』裁判を通じた政策形成への参加
研究員、関西大学 法学部 教授
高作 正博

ページの先頭へ戻る

第255回

開催日 2022年9月21日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 以文館4階 セミナースペース
詳細 詳細
内容
合意形成と制度研究班
合意の形成と履行における制度と人の役割を検討する

第1報告
合意形成の範囲・限界と制度運用での調整
委嘱研究員、東京都立大学 経済経営学部 准教授
井澤 龍
主幹、関西大学 経済学部 准教授
北川 亘太
第2報告
明治初期の太政官制人事-データ分析と歴史研究の対話
研究員、関西大学 経済学部 准教授
小嶋 健太
研究員、関西大学 経済学部 教授
柏原 宏紀

ページの先頭へ戻る

第254回

開催日 2022年9月17日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階ホール
詳細 詳細
内容
コンピュータ化によるパラダイム変化研究班
ヨーロッパ言語における綴り字と発音の対応関係調整-コンピューター化時代のドイツ語正書法改革
研究員、関西大学 外国語学部 教授
高橋 秀彰
仮想現実世界と価値ある活動
研究員、関西大学 総合情報学部 教授
植原 亮
応用物理へのAI導入と今後の展望
研究員、関西大学 システム理工学部 教授
山口 聡一朗
パラダイム変化研究班のまとめと今後の方向性
主幹研究員、関西大学 大学院会計研究科 教授
宗岡 徹

ページの先頭へ戻る

第253回

開催日 2022年9月7日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階ホール
詳細 詳細
内容
自助・共助研究班
自助・共助・公助の境界線のあり方

砂防事業をめぐる「公助」と「共助」―近現代日本の場合―
研究員、関西大学 法学部 准教授
若月 剛史
自治体間における「自助」を補完する「共助」の取り組み
―防災とカーボン・ニュートラルをめぐる自治体間連携を例に―
研究員、関西大学 政策創造学部 准教授
梶原 晶

ページの先頭へ戻る

第252回

開催日 2022年7月16日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階ホール
詳細 詳細
内容
エキシビションとツーリズム研究班
博覧会と都市の持続的発展

現代の万博とグローバル化の中の都市
―大阪1970と1990からドバイ2020、そして大阪・関西2025へ―
主幹、関西大学 総合情報学部 教授
岡田 朋之
博覧会から博物館都市へ―信州松本を例に―
委嘱研究員、明治大学 文学部 教授
中江 桂子

ページの先頭へ戻る

第251回

開催日 2022年6月25日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階ホール(ハイブリッド開催)
詳細 詳細
内容
近代関西経済の発展とアジア・アフリカの国際関係史研究班
21世紀のTSMCの躍進と関西系商社草創期の人材形成

21世紀の半導体産業に見る日本と台湾
研究員、関西大学 経済学部 教授
北波 道子
関西系商社草創期の人材形成―伊藤忠商事と安宅商会のケース―
研究員、関西学院大学 商学部 教授
木山 実

ページの先頭へ戻る

第250回

開催日 2022年6月15日(水)13:15~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階ホール(ハイブリッド開催)
詳細 詳細
内容
関西ファミリービジネスのBCMと東アジア戦略研究班
コロナ禍におけるファミリー企業の経営戦略

コロナ禍における韓国企業のBCM
委嘱研究員、釜山経商大学 教授
徐 聖錫
コロナ禍における中小企業のBCMと経営者の健康 2021秋・日仏共同調査より
委嘱研究員、福山平成大学 教授
堀越 昌和
司会 主幹、社会安全学部 教授
亀井 克之
なんつねの経営戦略
なんつね代表取締役 社長
南 常之

ページの先頭へ戻る

第249回

開催日 2021年10月23日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 以文館4階セミナースペース
詳細 詳細
内容
コンピュータ化によるパラダイム変化研究班
自動翻訳機による外国語学習の必要性とデジタル・プラットフォームの法制度

第1報告 自動翻訳機と中上級レベルの英語学習者のパーフォーマンス比較
研究員 関西大学外国語学部 教授
高橋 秀彰
第2報告 デジタル・プラットフォーム取引に関する法規制と参加者間の法律関係
研究員 関西大学会計専門職大学院 教授
三島 徹也

ページの先頭へ戻る

第248回

開催日 2021年10月6日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 以文館4階セミナースペース
詳細 詳細
内容
自助・共助研究班
共助や公助を支える人々の心理や行動

第1報告 愛国心と市民参加―愛国心の向上は活動的市民の増加につながるのか
主幹 関西大学 法学部 教授
坂本 治也
第2報告 国家間の「助け合い」はいかに実現されるか
研究員 関西大学 総合情報学部 准教授
宋 ジェヒョン

ページの先頭へ戻る

第247回

開催日 2021年9月15日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール
詳細 詳細
内容
エキシビションとツーリズム研究班
映像による観光/園芸のあるくらしと花博の始まり

第1報告 テレビを見ながら旅すること
研究員 関西大学 社会学部 准教授
松山 秀明
第2報告 チェルシー・フラワー・ショーとその時代
委嘱研究員 名古屋大学大学院情報学研究科 准教授
小川 明子

ページの先頭へ戻る

第246回

開催日 2021年9月4日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール
詳細 詳細
内容
関西ファミリービジネスのBCMと東アジア戦略研究班
第一部 事業承継・ファミリービジネスの理論と事例

フランスにおける事業承継・ファミリービジネス研究の新潮流
主幹 社会安全学部 教授 ファミリービジネス学会理事
亀井 克之
堺市における伝統産業の経営戦略
研究員 社会学部 教授 ファミリービジネス 学会理事
上野 恭裕
第二部 関西ファミリービジネスの経営戦略

豫洲短板産業の経営戦略
豫洲短板産業株式会社 代表取締役
森 晋吾
森興産の経営戦略
森興産株式会社 代表取締役
森 隼人

ページの先頭へ戻る

第245回

開催日 2021年7月21日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"
詳細 詳細
内容
近代関西経済の発展とアジア・アフリカの国際関係史研究班
大正・昭和初期大阪における発明活動
研究員 関西大学 商学部 教授
西村 成弘
1930年代の神戸における中国系商人と外国為替銀行の関係:準備的考察
主幹 関西大学 経済学部 教授
西村 雄志

ページの先頭へ戻る

第244回

開催日 2021年6月26日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"
詳細 詳細
内容
合意形成と制度研究班
変動期における制度変化論―「社会」の要素に再注目する
研究員 関西大学 経済学部 准教授
北川 亘太
委嘱研究員 東京都立大学 経済経営学部 准教授
井澤 龍
明治新政府の人事分析―制度概要とデータ構築を中心に
主幹 関西大学 経済学部 准教授
柏原 宏紀
研究員 関西大学 経済学部 准教授
小嶋 健太

ページの先頭へ戻る

第243回

開催日 2020年11月18日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 以文館4階セミナースペース
詳細 詳細
内容
近代関西経済の発展とアジア・アフリカの国際関係史研究班
大正時代末期の関西における紳士たちー『現代紳士録(出身学校別)』に依拠してー
委嘱研究員 関西学院大学 商学部 教授
木山 実
近代大阪と朝鮮米-関西大学<堂島文書>から分かったこと
委嘱研究員 立命館大学 経営学部 教授
石川 亮太

ページの先頭へ戻る

第242回

開催日 2020年11月7日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 以文館4階セミナースペース
詳細 詳細
内容
自助・共助研究班
ふるさと納税の財源移転による自治体ガバナンスへの影響
研究員 関西大学 政策創造学部 准教授
梶原 晶
危機の時代における日本人の”モチベーション格差”と脱政治化
委嘱研究員 京都府立大学 公共政策学部 准教授
秦 正樹

ページの先頭へ戻る

第241回

開催日 2020年10月31日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"
詳細 詳細
内容
合意形成と制度研究班
中央・地方政府間の出向人事における利害関係
研究員 関西大学 経済学部 准教授
小嶋 健太
国際課税制度が創設されたとき: 100年前のイギリスと世界
委嘱研究員 東京都立大学 経済経営学部 准教授
井澤 龍

ページの先頭へ戻る

第240回

開催日 2020年10月21日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 以文館4階セミナースペース
詳細 詳細
内容
コンピュータ化によるパラダイム変化研究班
コンピューターによる医療画像診断の発展
研究員 関西大学 システム理工学部 准教授
山口 聡一朗
人工知能は科学を人間から切り離してしまうのか?
研究員 関西大学 総合情報学部 教授
植原 亮

ページの先頭へ戻る

第239回

開催日 2020年10月7日(水)14:00~17:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 以文館4階セミナースペース
詳細 詳細
内容
関西・大阪の社会経済問題の歴史と現状研究班
復興借上住宅における立ち退き問題とは何か?
研究員 関西大学 法学部 教授
水野 吉章
関西・大阪にはどういう資源があるのか?
委嘱研究員 神戸大学大学院 国際文化学研究科 准教授
辛島 理人

ページの先頭へ戻る

第238回

開催日 2020年7月31日(金)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"
詳細 詳細
内容
エキシビションとツーリズム研究班
ダークツーリズムを考える
研究員 関西大学 総合情報学部 教授
古賀 広志
ミュージアムが語る『負の遺産』
研究員 関西大学 社会学部 教授
村田 麻里子

ページの先頭へ戻る

第237回

開催日 2019年10月31日(木)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"
詳細 詳細
内容
財政の健全化と公会計改革研究班
地方債調達の多様化と市場化
研究員 関西大学 商学部 准教授
田村 香月子
「分権社会と地方財政」
研究員 関西大学 経済学部 教授
林 宏昭

ページの先頭へ戻る

第236回

開催日 2019年10月10日(木)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"
詳細 詳細
内容
自助・共助研究班
日本人の自助・共助・公助意識の分析
主幹 関西大学 法学部 教授
坂本 治也
近代日本の洪水対策における『公助』と『共助』
研究員 関西大学 法学部 准教授
若月 剛史

ページの先頭へ戻る

第235回

開催日 2019年9月30日(月)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール"KANDAI Me RISEホール"
詳細 詳細
内容
合意形成と制度研究班
アメリカにおける産業委員会の形成と普及
――制度経済学者J.R.コモンズの視点から
主幹 関西大学 経済学部 准教授
北川 亘太
内閣制度源流としての参議・省卿兼任制の形成
――明治初年における政府内調整と制度
研究員 関西大学 経済学部 准教授
柏原 宏紀

ページの先頭へ戻る

第234回

開催日 2019年9月14日(土)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
コンピュータ化によるパラダイム変化研究班
コンピュータ化の本質とそれによる社会の変容
主幹 関西大学 会計専門職大学院 教授
宗岡 徹
オンライン取引における法的紛争と事例分析
研究員 関西大学 会計専門職大学院 教授
三島 徹也

ページの先頭へ戻る

第233回

開催日 2019年7月26日(金)12:30~15:40
場所 関西大学 梅田キャンパス701
詳細 詳細
内容
エキシビションとツーリズム研究班
ポスト・モバイル社会における博覧会とツーリズム
――スマート、VR・ARの時代におけるメガイベントの意義とは?
主幹 関西大学 総合情報学部 教授
岡田 朋之
旅行アプリにおける中国人観光客の口コミ情報から見る観光地イメージの生成と共有
――嵐山・竹林の道を事例に
研究員 関西大学 社会学部 教授
劉 雪雁

ページの先頭へ戻る

第232回

開催日 2019年6月21日(金)13:00~16:10
場所 関西大学 梅田キャンパス701
詳細 詳細
内容
関西・大阪の社会経済問題の歴史と現状研究班
大阪府における障害者差別解消施策
研究員 関西大学 法学部 教授
福島 豪
戦前期の職業紹介事業と職業解説の集大成『日本職業大系』について
研究員 関西大学 経済学部 教授
北原 聡

ページの先頭へ戻る

第231回

開催日 2018年11月21日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
アフリカ経済・環境研究班
アフリカ資源国の苦悩ー石油がナイジェリアにもたらしたものー
研究員 経済学部 教授
新熊 隆嘉
アフリカの伝統的知識とバイオイノベーションー知財制度の再構築化と産官学連携ー
主幹 法学部 教授
山名 美加

ページの先頭へ戻る

第230回

開催日 2018年10月31日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
アジアにおける近代大阪の発展研究班
工業所有権からみる明治後期大阪
研究員 商学部 教授
西村 成弘
「西部大開発」から「一帯一路」へ―中国西部地域の現状と将来―
研究員 経済学部 教授
北波 道子

ページの先頭へ戻る

第229回

開催日 2018年10月11日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
財政の健全化と公会計改革研究班
支出が目的の会計と収入が目的の会計の相違
主幹 大学院会計研究科 教授
柴 健次
イギリスにおけるエビデンスに基づく政策と公会計
研究員 商学部 教授
馬場 英朗

ページの先頭へ戻る

第228回

開催日 2018年9月5日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館1階第1会議室
詳細 詳細
内容
関西・大阪の社会経済問題の歴史と現状研究班
大阪の都市貧困問題とその解決への展望
研究員 政策創造学部 教授
石田 成則
子どもの貧困の現状と課題
研究員 人間健康学部 教授
岡田 忠克

ページの先頭へ戻る

第227回

開催日 2018年7月18日(水)16:00~18:30
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール”KANDAI Me RISEホール”
詳細 詳細
内容
スポーツ・健康と地域社会研究班
『ブランド創造都市』大阪の再構築に向けた課題-食、健康・スポーツ、安全-
大阪ブランドに関する府民調査から見えてきたこと-2005年調査との比較-
商学部 教授
陶山 計介
研究員 人間健康学部 教授
報告者:杉本 厚夫
研究員 人間健康学部 教授
報告者:西山 哲郎
商学部 教授
報告者:飴野 仁子
主幹 社会安全学部 教授
総合司会:亀井 克之

ページの先頭へ戻る

第226回

開催日 2017年10月19日(木)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
財政の健全化と公会計改革研究班
米国地方債市場とレベニュー債
研究員 商学部 准教授
田村 香月子
バブル期以降の地方財政運営と財政健全化
研究員 経済学部 教授
林 宏昭

ページの先頭へ戻る

第225回

開催日 2017年9月23日(土)14:00~17:20
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階大ホール”KANDAI Me RISEホール”
詳細 詳細
内容
アジアにおける近代大阪の発展研究班
【再考・「幻の総合商社」鈴木商店】
その半世紀の歩み:1874-1927
委嘱研究員、流通科学大学 商学部 教授
加藤 慶一郎
鈴木商店、成長への分岐点
鈴木薄荷株式会社 常務取締役
高畑 新一
三井物産からみた鈴木商店
委嘱研究員、関西学院大学 商学部 教授
木山 実
破綻した鈴木商店と生き残った兼松-両社の命運を分けたもの-
神戸大学 経済経営研究所 准教授
藤村 聡
主幹 経済学部 教授
司 会:西村 雄志

問題提起:木山 実

神戸大学 経営学研究科 准教授(経営学)
コメント:平野 恭平

ページの先頭へ戻る

第224回

開催日 2017年9月13日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
関西・大阪の社会経済問題の歴史と現状研究班
高度経済成長期大阪の「文化」経験―『月刊プレイガイド』の足跡から
委嘱研究員 神戸大学 国際文化学研究推進センター協力研究員
黒川 伊織
現代レイシズムの展開について―大阪・京都の路上から
主幹、社会学部 教授
宇城 輝人

ページの先頭へ戻る

第223回

開催日 2017年6月28日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
アフリカ経済・環境研究班
アフリカ資源国の苦悩ー汚職が経済に与える影響ー
研究員、経済学部 教授
新熊 隆嘉
アフリカの経済発展と技術移転ーエチオピアの事例中心にー
研究員、甲南大 学経営学部 教授
マノジュ シュレスタ

ページの先頭へ戻る

第222回

開催日 2017年6月14日(水)18:00~20:00
場所 関西大学 梅田キャンパス 8階”KANDAI Me RISEホール”
詳細 詳細
内容
スポーツ・健康と地域社会研究班
スポーツと 地域と 人づくりと
委嘱研究員、大阪芸術大学 芸術計画学科 教授
報告者:増田 明美
株式会社アルビレックス新潟代表取締役社長
報告者:中野 幸夫
研究員、人間健康学部 教授
討論者:杉本 厚夫
主幹、社会安全学部 教授
司会:亀井 克之

ページの先頭へ戻る

第221回

開催日 2017年5月17日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
市民自治力向上とアクション・リサーチ研究班
市民×学生×公共 南千里パークカフェ・豊津団地居住実験;新しい価値を見いだすための社会実験
研究員 環境都市工学部建築学科教授
岡 絵理子
災害復興から地域再生へのアクション・リサーチ~地域生活改善プロセス評価手法の試み
主幹 社会学部 教授
草郷 孝好

ページの先頭へ戻る

第220回

開催日 2016年12月7日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
財政の健全化と公会計改革研究班
公共サービスのインパクト評価と行財政改革
研究員、商学部 教授
馬場 英朗
公共施設マネジメントと公会計の融合
主幹、会計研究科 教授
柴 健次

ページの先頭へ戻る

第219回

開催日 2016年11月16日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
アフリカ経済・環境研究班
アフリカの経済発展と知的財産制度
主幹 法学部 教授
山名 美加
アフリカ再生-経営学の役割-
委嘱研究員 甲南大学 経営学部 教授
マノジュ シュレスタ

ページの先頭へ戻る

第218回

開催日 2016年10月19日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
アジアにおける近代大阪の発展研究班
東アジアの経済発展と海外直接投資-台湾資本の対ベトナム進出を中心に-
研究員 経済学部 教授
北波 道子
明治期の神戸・大阪における海外銀行
主幹 経済学部 教授
西村 雄志

ページの先頭へ戻る

第217回

開催日 2016年10月5日(水)14:00~17:00
場所 関西大学 千里山キャンパス 尚文館1階マルチメディアAV大教室
詳細 詳細
内容
スポーツ・健康と地域社会研究班
リオ2016から東京2020へ-スポーツ文化の視点から2020を考える-

オリンピック・パラリンピック大会のレガシー
研究員 人間健康学部 教授
西山 哲郎
地域とスポーツ文化 –東京2020に期待すること-
研究員 人間健康学部 教授
杉本 厚夫
リオの舞台裏から
委嘱研究員 大阪芸術大学芸術学科 教授 スポーツジャーナリスト
増田 明美
健康経営とスポーツ支援-保険市場による大阪マラソンの取り組み-
主幹 社会安全学部 教授
亀井 克之
市民ランナーの星はいかに誕生したか―2020に向けたアスリート支援&2020以降のアスリート支援の提案―
ゲスト報告者:吉田 香織(マラソンランナー)、報告者:打越 忠夫(マラソン指導者)

ページの先頭へ戻る

第216回

開催日 2016年6月15日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
市民自治力向上とアクション・リサーチ研究班
災害復興の主体形成について
委嘱 研究員 兵庫県立大学 防災教育センター 専任講師
宮本 匠
まちに居場所をつくる人々―新しいまちとの関わり方―
研究員 環境都市工学部 準教授
岡 絵里子

ページの先頭へ戻る

第215回

開催日 2016年5月18日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
大阪の社会労働運動と政治経済研究班
教養主義と反知性主義
研究員 法学部 教授
西村 枝美
大阪の勤務評定反対運動を再考する
研究員 文学部 教授
広瀬 義徳

ページの先頭へ戻る

第214回

開催日 2015年12月2日(水)13:00~16:10
場所 りそな銀行大阪本社地下2階講堂
(大阪市中央区備後町2-2-1 地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅17番出口より徒歩、北へ約100m)
詳細 詳細
内容
アフリカ経済・環境研究班
新生南アフリカの経済事情
研究員 経済学部 教授
北川 勝彦
日本企業のBOPビジネスとアフリカ-「援助対象」から「ビジネスパートナー」へ-
委嘱研究員 甲南大学 経営学部 教授
マノジュ シュレスタ

ページの先頭へ戻る

第213回

開催日 2015年11月18日(水)13:00~16:10
場所 りそな銀行大阪本社地下2階講堂
(大阪市中央区備後町2-2-1 地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅17番出口より徒歩、北へ約100m)
詳細 詳細
内容
アジアにおける近代大阪の発展研究班
日本一の貿易港神戸が産んだ日本一
委嘱研究員 関西学院大学 商学部 教授
木山 実
関西に見る総合水産会社の生成と発展
委嘱研究員 流通科学大学 商学部 教授
加藤 慶一郎

ページの先頭へ戻る

第212回

開催日 2015年10月14日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 尚文館1階マルチメディアAV大教室
総合
テーマ
マラソン大会と地域社会
詳細 詳細
内容
スポーツ・健康と地域社会研究班
地域振興型マラソン大会の可能性-千葉県・いすみ健康マラソンの事例
委嘱研究員 大阪芸術大学 芸術計画学科 教授
増田 明美
市民マラソンは都市を活性化するか-大阪マラソン共同調査が語ること
研究員 人間健康学部 教授
杉本 厚夫

ページの先頭へ戻る

第211回

開催日 2015年9月16日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
市民自治力向上とアクション・リサーチ研究班
機嫌よく暮らす、生き方としてのまちづくり
研究員 環境都市工学部 准教授
岡 絵里子
価値観を共有するまちづくり~コミュニティ・オーガナイジングの進め方
委嘱研究員 首都大学東京・都市教養学部准教授
室田 信一

ページの先頭へ戻る

第210回

開催日 2015年6月17日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
朝鮮半島における経済と政治研究班
揺れる金正恩唯一独裁体制~孤立と粛清の三年半を振り返る~
委嘱研究員 ジャーナリスト アジア・プレス大阪事務所代表
石丸 次郎
韓国のFTAと韓国農業のゆくえ
主幹 経済学部 教授
樫原 正澄

ページの先頭へ戻る

第209回

開催日 2015年5月20日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 児島惟謙館2階第2会議室
詳細 詳細
内容
大阪の社会労働運動と政治経済研究班
労働運動と謎の三色旗―組合旗の起源と歴史―
主幹 経済学部 教授
植村 邦彦
旗を残した戦前の労働組合―三色旗の謎を追う―
委嘱研究員 大阪産業労働資料館 館長
谷合 佳代子

ページの先頭へ戻る

第208回

開催日 2014年12月3日(水)13:00~16:10
場所 りそな銀行大阪本社 地下2階講堂
詳細 詳細
内容
市民自治力向上とアクション・リサーチ研究班
地方自治体の幸せ社会構築の取り組みに見るアクション・リサーチ
主幹 社会学部 教授
草郷 孝好
政府のICT政策と市民によるオープンデータの活用を考える
研究員 社会学部 教授
松井 修視

ページの先頭へ戻る

第207回

開催日 2014年11月19日(水)13:00~16:10
場所 りそな銀行大阪本社 地下2階講堂
詳細 詳細
内容
朝鮮半島における経済と政治研究班
韓国の対外援助政策:日本との比較から
研究員 商学部 教授
小井川 広志
対北朝鮮人道支援はどうあるべきか~役立つ支援と有害な支援~
委嘱研究員 ジャーナリスト アジアプレス大阪事務所代表
石丸 次郎

ページの先頭へ戻る

第206回

開催日 2014年10月15日(水)13:00~16:10
場所 りそな銀行大阪本社 地下2階講堂
詳細 詳細
内容
東アジア経済・産業研究班
太陽花(ひまわり)が訴えているもの-台湾の学生運動が中・台経済関係に与える影響-
主幹 総合情報学部 教授
施 學昌
新興国における国際経営モデルの変化と組織の多様性
研究員 総合情報学部 教授
伊佐田 文彦

ページの先頭へ戻る

第205回

開催日 2014年6月18日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 尚文館1階マルチメディアAV大教室
詳細 詳細
内容
大阪の社会労働運動と政治経済研究班
三池炭鉱の記憶と大阪-
『むかし炭鉱、いま原発 三池炭鉱炭じん爆発50年展』を振り返って
委嘱研究員 大阪産業労働資料館 館長
谷合 佳代子
近代日本紡績業と労働者
研究員 政策創造学部 准教授
橋口 勝利

ページの先頭へ戻る

第204回

開催日 2013年12月11日(水)13:00~16:10
場所 りそな銀行大阪本社 地下2階講堂
詳細 詳細
内容
大阪の社会労働運動と政治経済研究班
ナマの資料から見る大阪の社会労働運動史
委嘱研究員、大阪産業労働資料館館長
谷合 佳代子
大阪の社会労働運動と裁判-到達点と課題を探る
主幹 法学部 教授
高作 正博

ページの先頭へ戻る

第203回

開催日 2013年11月13日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 尚文館1階マルチメディアAV大教室
詳細 詳細
内容
子どもの安全とリスク・コミュニケーション研究班
親と子のメンタルヘルス
委嘱研究員 立教大学現代心理学心理学科特任教授
尾久 裕紀
リスク・コミュニケーション教材「子どもの安全」版の開発
-子どもの安全とリスクコミュニケーション研究班4年間の活動総括-
主幹 社会安全学部教授
亀井 克之

ページの先頭へ戻る

第202回

開催日 2013年10月16日(水)13:00~16:10
場所 りそな銀行大阪本社 地下2階講堂
詳細 詳細
内容
地域社会と情報環境研究班
北海道から見えるメディアのあり方
研究員 政策創造学部 教授
深井 麗雄
変容する情報環境と地域メディアの役割
主幹 社会学部 教授
吉岡 至

ページの先頭へ戻る

第201回

開催日 2013年6月19日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 尚文館1階マルチメディアAV大教室
詳細 詳細
内容
財政・社会保障制度研究班
救急業務の概況と消防費
主幹 経済学部 教授
佐藤 雅代
税と格差社会
研究員 経済学部 教授
林 宏昭

ページの先頭へ戻る

第200回

開催日 2013年5月15日(水)13:00~16:10
場所 関西大学 千里山キャンパス 尚文館1階マルチメディアAV大教室
詳細 詳細
内容
東アジア経済・産業研究班
習李政権 中国経済の課題
研究員 経済学部 教授
佐々木 信彰
反日暴動後の日系企業の課題と展望
経済・政治研究所長 研究員 商学部 教授
水野 一郎
日・中ビジネス紛争の解決 -国際商事仲裁の振興-
一般社団法人日本商事仲裁協会理事・大阪事務 所長、経済・政治研究所 顧問
大貫 雅晴

講演会・シンポジウム