1. HOME >
  2. 講演会・シンポジウム >
  3. 公開講座

公開講座 Extension Lectures

第64回

開催日 2024年2月26日(月)16:20~17:50
場所 児島惟謙館1階 第1会議室
Zoomによるオンライン併用
内容
韓国における贈収賄
韓国における将来の職務に関する贈賄の問題について
韓国明知大学 法学部教授
講演者:アン・スギル
大東文化大学 法学部教授
討論者:山本 紘之
龍谷大学 法学部教授
通訳 :玄 守道
関西大学大学院 国際協力研究科准教授
司会 :佐川 友佳子

ページの先頭へ戻る

第63回

開催日 2024年2月10日(土)14:00~17:30
場所 児島惟謙館1階 第1会議室
内容
戦争とデータを考える
関西大学 政策創造学部教授
講演者:五十嵐 元道
北海道大学大学院 法学研究科准教授
討論者:土井 翔平
神戸大学 大学院国際協力研究科准教授
討論者:赤星 聖
報告 PDF

ページの先頭へ戻る

第62回

開催日 2023年5月24日(水)16:00~17:30
場所 児島惟謙館1階 第1会議室
Zoomによるオンライン併用
内容
医療保護入院制度の現状と今後
山形大学 名誉教授
北野 通世
関西大学 法学部教授、法学研究所長
司会:飯島 暢
報告 PDF

ページの先頭へ戻る

第61回

開催日 2023年3月29日(水)16:00~17:30
場所 児島惟謙館1階 第1会議室
Zoomによるオンライン併用
内容
死の狭間における法的問題
死後事務委任契約と後見における死後事務
大阪大学 名誉教授、大阪学院大学 法学部教授、弁護士
松川 正毅
関西大学 法学部特別契約教授、法学研究所研究員
司会:久保 宏之

ページの先頭へ戻る

第60回

開催日 2023年1月21日(土)15:00~17:00
場所 児島惟謙館1階 第1会議室
内容
デジタルプラットフォームビジネスと競争法上の課題、刑事法との接点
東京経済大学 現代法学部教授
中里 浩
関西大学 法務研究科教授、法学研究所研究員
司会:佐川 友佳子

ページの先頭へ戻る

第59回

開催日 2022年10月22日(土)13:00~17:00【諸事情により開催中止】
場所 児島惟謙館1階 第1会議室および オンライン
内容
近代以降のアイヌ民族の歴史とアイヌ文化の復興に向けた最新動向
「ウポポイ(民族共生象徴空間)」の活動を含む最新のアイヌ民族をめぐる諸問題
北海道大学 名誉教授
常本 照樹
近代以降のアイヌ民族の歴史とアイヌ施策推進法(2019年)
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター准教授
落合 研一
研究員、関西大学 名誉教授
司会:角田 猛之

ページの先頭へ戻る

第58回

開催日 2022年3月25日(金)14:30~16:30
場所 児島惟謙館1階 第1会議室
内容
大川小学校 津波被災判決と組織的過失
大阪市立大学 名誉教授、関西大学 非常勤講師
報告者:髙橋 眞
大阪府立大学 准教授、関西大学 非常勤講師
討論会司会:住田 守道

ページの先頭へ戻る

第57回

開催日 2020年2月15日(土)14:30~17:40
場所 児島惟謙館1階 第1会議室
内容
「持続可能社会における法と倫理-里山学からの発信-」
「水俣病から里山学へ-「新人世」時代と里山の環境倫理学-」
龍谷大学名誉教授・里山学研究センター研究フェロー
講演者:丸山 徳次
「自然資源と法-森林の経営・管理を中心として-」
龍谷大学法学部教授・里山学研究センター長
講演者:牛尾 洋也
関西大学政策創造学部准教授
司 会:森田 崇雄

ページの先頭へ戻る

第56回

開催日 2019年12月13日(金)14:35~17:50
場所 第1学舎 1号館3階会議室
内容
「所有者不明土地問題をめぐる民法・不動産登記法改正―相続関係を中心に」
九州大学大学院法学研究院 教授
講演者:七戸 克彦
甲南大学法科大学院 教授
討 論:冷水 登紀代
関西大学法学部 教授、法学研究所 研究員
討 論:松尾 知子
関西大学法学部 教授、法学研究所 研究員
司 会:久保 宏之

ページの先頭へ戻る

第55回

開催日 2019年12月7日(土) 13:00~18:00
場所 児島惟謙館1階 第1会議室
内容
「マキァヴェッリと宗教―社会・国家形成に〈神〉は必要か」
<報告>
「マキァヴェッリと原始主義―マキァヴェッリにおける「始まり」の問題」
早稲田大学
厚見恵一郎
「マキアヴェリにおける暴力と宗教的誓約」
金沢大学
石黒盛久
「マキァヴェッリにおける立法者と神」
東北大学
鹿子生浩輝
「若きシュトラウス―神学・政治問題の起源について」
青山学院大学
村田玲
<総合討論>

ページの先頭へ戻る

第54回

開催日 2018年12月1日(土) 13:00~17:30
場所 児島惟謙館1階 第1会議室
内容
「市民社会研究サミット2018―今後10年の研究戦略会議―」
「NPO・市民活動のイメージに関する実証分析」
関西大学 法学部教授、法学研究所研究員
発表者:坂本 治也
「坂本治也編『市民社会論』の書評と今後の研究アジェンダの提示」
立教大学 コミュニティ福祉学部教授
発表者:藤井 敦史
「市民社会研究は何を分析するべきか」
関西学院大学 法学部教授、日本NPO学会会長
モデレーター:岡本仁宏
名古屋大学 法学部教授
パネリスト:後房雄
立命館大学 政策科学部教授
パネリスト:桜井政成
筑波大学 人文社会系准教授
パネリスト:山本英弘

ページの先頭へ戻る

第53回 共催:政策創造学部(学部創立10周年記念行事)

開催日 2017年6月29日(木) 16:20~17:50
場所 千里山キャンパス 第1学舎 E502教室
内容
「日本の途上国政策支援―タイ地方行政能力向上プログラムの事例」
大阪市立大学法学部教授
講演者:永井 史男
政策創造学部教授
司 会:西澤 希久男

ページの先頭へ戻る

第52回

開催日 ① 4月24日(月)16:30~18:00: 刑法史研究の意義・古代の刑法
② 5月 1日(月)16:30~18:00: ローマ刑法
③ 5月 8日(月)16:30~18:00: 中世初期の刑法
④ 5月15日(月)16:30~18:00: 中世中期の刑法
⑤ 5月22日(月)16:30~18:00: 中世後期の刑法
⑥ 5月29日(月)16:30~18:00: 近世への移行期の刑法と刑法学
場所 千里山キャンパス 児島惟謙館1階第1会議室
内容
「近代以前の刑法の歴史」
大学院法務研究科招へい研究員
ハラルド・マイホルト氏(Harald Maihold)
大学院法務研究科教授
通 訳:川口 浩一

ページの先頭へ戻る

第51回

開催日 29.1.21(土) 14:00~17:00
場所 千里山キャンパス 児島惟謙館1階第1会議室
内容
「フランスの離婚と公証人〜公証人登録離婚制度の導入を踏まえて〜」
フランス名誉公証人・公証人全国大会名誉議長
ジャック・コンブレ氏
獨協大学教授
コメント:小柳 春一郎
新潟大学准教授
通 訳:大島 梨沙

ページの先頭へ戻る

第50回

開催日 27.11.12(木) 16:20~17:50
場所 第一学舎5号館 E401 教室
内容
「空間から権力と政治を考える」
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 教授
岩下 明裕氏
政策創造学部教授
司 会:安武真隆

ページの先頭へ戻る

第49回

開催日 27.7.24(金) 15:00~17:30
場所 児島惟謙館第1会議室
内容
韓国における「共同税」制度の導入をめぐる議論と展望
韓国 国立慶北大学法科大学院教授
李 東 植
法学部教授
コメント:浦東 久男
神戸大学法学研究科博士後期課程
通 訳:高 希 麗
政策創造学部教授
司 会:後藤 元伸

ページの先頭へ戻る

第48回

開催日 26.12.3(水) 14:30~17:00
場所 児島惟謙館第1会議室
内容
台湾原住民の猟銃文化―2013年台湾最高裁判決を中心に
台湾輔仁カトリック大学法学部准教授
呉 豪人
広島大学法学部講師
コメント:前田直樹
法学部教授
司 会:角田猛之

ページの先頭へ戻る

第47回

2013年 フンボルト財団ライマール・ルスト賞受賞記念

開催日 26.1.17(金) 16:30~18:00
場所 児島惟謙館第1会議室
内容
医療過誤と刑事過失
大学院法務研究科教授
山中敬一

例外状態と法研究班研究員、大学院法務研究科教授
司会:竹下賢

ページの先頭へ戻る

第46回

開催日 25.11.28(木) 14:30~18:15
場所 児島惟謙館第1会議室
内容
中国における法・社会・文化-マイノリィティの法文化、高齢化の進展と対策
「中国の少数民族たる満族の法文化」
長春理工大学法学院院長、教授
赫然(かく・ぜん)
「中国の高齢化と社会福祉制度が直面する課題と法的対応」
長春理工大学法学院副教授
趙静波(ちょう・せいは)
法学部教授
コメント:角田猛之
長春理工大学法学院専任講師
通訳:李暢(り・ちゃん)
例外状態と法研究班研究員、大学院法務研究科教授
司 会:竹下 賢

ページの先頭へ戻る

第45回

開催日 24.5.16(水) 10:40~12:10
場所 第1学舎5号館E601教室
内容
国際報道の現場から-権力と政治、メディア-
NHK国際部記者
別府正一郎
政策創造学部教授
司 会:安武真隆

ページの先頭へ戻る

第44回

開催日 24.5.11(金) 10:40~12:10
場所 第1学舎1号館A601教室
内容
スポーツ仲裁とは何か-ロンドン・オリンピックに向けてもう一つの戦い-
日本スポーツ仲裁機構代表理事、早稲田大学大学院法務研究科教授
道垣内正人
インド・南アフリカ財産的情報研究班主幹、法学部教授
コメント:髙作正博
法学研究所長、法学部教授
司 会:佐藤やよひ

ページの先頭へ戻る

第43回

開催日 23.6.20(月) 13:00~14:30
場所 第1学舎5号館E502教室
内容
挑戦と創造「さかい未来・夢コンパス」
堺市長
竹山修身
地域主権研究班主幹・政策創造学部教授
司 会:橋本行史

ページの先頭へ戻る

第42回

開催日 22.12.10(金) 16:20~17:50
場所 第1学舎2号館B202教室
内容
裁判員裁判の現状 ―大阪地方裁判所における覚せい剤事犯を素材として―
弁護士・浅井綜合法律事務所
河内 良
アジア法文化研究班主幹・法学部教授
司 会:角田猛之

ページの先頭へ戻る

第41回

開催日 22.12.10(金) 14:40~16:10
場所 第1学舎1号館千里ホールB
内容
グローバリゼーションとテロリズムの脅威
財団法人公共政策調査会第1研究室長
板橋 功
安心と安全研究班主幹・政策創造学部教授
司 会:羽原敬二

ページの先頭へ戻る

第40回

開催日 21.12.4(金) 14:40~16:10
場所 第1学舎2号館B202教室
内容
罪と罰をめぐるあらたな動向―被害者・加害者と修復的司法―
オークランド大学法学部准教授
ジョージ・ムスラキス
アジア法文化研究班主幹・法学部教授
司 会:角田猛之

ページの先頭へ戻る

第39回

開催日 21.6.11(木) 10:40~12:10
場所 第1学舎5号館E502教室
内容
海上の安全とリーダーシップ論-船上でのリーダーシップ-
神戸大学海事科学研究科附属練習船深江丸船長・准教授
矢野吉治
安心と安全研究班主幹・政策創造学部教授
司 会:羽原敬二

ページの先頭へ戻る

第38回

開催日 20.10.6(月) 16:20~17:50
場所 第1学舎5号館E401教室
内容
鉄道事業の地域活性化と 社会の安心・安全
京阪電気鉄道株式会社代表取締役CEO、大阪商工会議所副会頭
佐藤茂雄
安心と安全研究班主幹・政策創造学部教授
司会・通訳:羽原敬二

ページの先頭へ戻る

第37回

開催日 20.5.16(金) 10:40~12:10
内容
台湾の刑事医療紛争の現状と展望
台湾・東海大学教授
張麗卿
北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育教育センター・助教
通 訳:坂口一成
法学部教授
司 会:葛原力三

ページの先頭へ戻る

第36回

開催日 20.1.10(木) 16:20~17:50
内容
貸金業の規制等に関する法律等の一部改正について
法学研究所幹事・法学部教授
多治川 卓郎

ページの先頭へ戻る

第35回

開催日 19.9.27(木) 9:00~10:30
場所 第1学舎2号館B201教室
内容
刑罰理論の哲学的基礎
ドイツ連邦共和国ハンブルク大学助手
フリードリヒ・フォン・フライアー(Dr.Friedrich v.Freier)
法学研究所幹事・法学部教授
司会・通訳:葛原力三

ページの先頭へ戻る

第34回

開催日 18.10.31(火) 18:00~19:30
場所 第2学舎1号館A503教室
内容
北方領土問題 ―4でも0でも、2でもなく―
北海道大学スラブ研究センター教授
岩下明裕
法学研究所幹事・法学部助教授
司 会:安武真隆

ページの先頭へ戻る

第33回

開催日 17.11.25(金) 9:00~10:30
場所 第1学舎2号館B102教室
内容
憲法改正を考える―スリランカのジレンマなのか、普遍的な問題なのか
スリランカ・コロンボ大学教授(大学院部長)
L.フェルナンド
法学研究所委嘱研究員・聖母女学院短期大学助教授
通 訳:浅野宜之
法学研究所長・法学部教授
司 会:孝忠延夫

ページの先頭へ戻る

第32回

開催日 17.6.14(火) 13:00~14:30
場所 第1学舎2号館B301教室
内容
新しい会社法の要点と活用法
大学院法務研究科特別顧問教授
久保井一匡
大学院法務研究科教授
司 会:大和正史

ページの先頭へ戻る

第31回

開催日 16.12.17(金) 10:40~12:10
場所 第1学舎2号館B202教室
内容
中国民法典制定と弱者保護 ―居住権をめぐる議論を手がかりに―
上海交通大学法学院助教授
チミット(其木提)
法学部教授[研究員]
司 会:孝忠延夫

ページの先頭へ戻る

第30回

開催日 16.11.26(金) 13:00~14:30
場所 第1学舎2号館B102教室
内容
わが国における国民の司法参加 ―裁判員制度などー
大学院法務研究科(法科大学院)教授・元札幌高等裁判所長官
石井一正
法学部助教授
司 会:松代剛枝

ページの先頭へ戻る

第29回

開催日 15.5.9(金) 16:20~17:50
場所 第1学舎2号館B102教室
内容
新しいドイツの外交政策
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館総領事
ヨハネス・プライジンガー
法学部教授[主幹]
司 会:森本哲郎

ページの先頭へ戻る

第28回

開催日 14.11.26(火) 10:40~12:10
場所 第1学舎B301教室
内容
政治家という仕事
関西大学客員教授元衆議院委員・環境庁長官・防衛庁長官
愛知和男
法学部教授[主幹]
司 会:森本哲郎

ページの先頭へ戻る

第27回

開催日 14.6.21(金) 14:40~16:10
場所 第1学舎B102教室
内容
ゲノム情報はだれのものか ―特許をめぐって―
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員教授
名和小太郎
法学部教授[幹事]
司 会:竹下賢

ページの先頭へ戻る

第26回

開催日 13.12.10(月) 13:00~14:30
場所 第1学舎B102教室
内容
カンボジア和平この10年の歩み ―法整備と法学教育の現状と課題―
プノンペン大学法経学部長
ユオック・ンゴイ
法学部教授[主幹]
司 会:今西康人

ページの先頭へ戻る

第25回

開催日 13.7.5(木) 13:00~14:30
場所 図書館ホール
内容
面白法律学の勧め ―鴎外の恋人エリスを手掛かりに―
法学部教授[研究員]
植木哲
法学部教授[主幹]
司 会:高森八四郎

ページの先頭へ戻る

第24回

開催日 12.12.5(火) 14:40~16:10
場所 第1学者B301教室
内容
高齢者と相続問題 ―相続預貯金の払戻し請求を中心として―
法学部教授[研究員]
千藤洋三
法学部教授[主幹]
司 会:國府剛

ページの先頭へ戻る

第23回

開催日 12.6.27(火) 14:40~16:10
場所 第1学者B301教室
内容
21世紀への司法改革 ―私の弁護士としての経験と関連して―
大阪弁護士会会長 法学研究所顧問
児玉憲夫
法学部教授[主幹]
司 会:永田眞三郎

ページの先頭へ戻る

第22回

開催日 11.11.29(月) 10:30~12:10
場所 第1学舎B201教室
内容
毛沢東とトウ小平 ―中国の法治国家へいたる苦悩の道―
中国法学会教授
郭道暉
法学部教授[主幹]
司 会:今西康人

ページの先頭へ戻る

第21回

開催日 11.6.22(火) 10:40~12:10
場所 第1学舎B202教室
内容
中国の対日態度と周辺事態法
立教大学法学部助教授
高原明生
法学部教授[主幹]
司 会:小林弘二

ページの先頭へ戻る

第20回

開催日 10.11.12(木) 16:20~17:50
場所 第3学舎301教室
内容
高齢社会と成年後見制度
社会学部教授[研究員]
松原一郎
法学部教授[主幹]
司 会:國府剛

ページの先頭へ戻る

第19回

開催日 10.6.25(木) 10:40~12:10
場所 第1学者B102教室
内容
電子商取引の課税問題
東京大学法学部教授
増井良啓
法学部教授[主幹]
司 会:村井正

ページの先頭へ戻る

第18回

開催日 9.11.7(金) 9:50~10:40
場所 第1学舎B201教室
内容
関西大学法学研究所創立10周年記念 駐日EU大使講演会
欧州連合 ―新時代の課題―
駐日欧州委員会代表部代表大使
ヨルン・ケック
法学部教授[主幹]
司 会:村井正

ページの先頭へ戻る

第17回

開催日 9.6.27(金) 13:00~14:30
場所 第1学舎B301教室
内容
消費者破産について
弁護士 岸田総合法律事務所
尾崎博彦
法学部教授[主幹]
司 会:栗田隆

ページの先頭へ戻る

第16回

開催日 8.12.3(火) 10:40~12:10
場所 第1学舎B201教室
内容
電子商取引(EC)時代と情報事故
(株)日本総合研究所法務部長
大谷和子
法学部教授[主幹]
司 会:永田眞三郎

ページの先頭へ戻る

第15回

開催日 8.6.14(金) 14:40~16:10
場所 第1学舎B102教室
内容
江藤新平の司法改革をめぐって
広島市立大学国際学部教授・大阪市大名誉教授
毛利敏彦
法学部教授[主幹]
司 会:市川訓敏

ページの先頭へ戻る

第14回

開催日 7.10.30(月) 10:40~12:10
場所 第1学舎B301教室
内容
成年後見制度と意思能力 ―精神医学の立場から―
社会学部教授[研究員] 保健管理センター所長
飯田紀彦
法学部教授[主幹]
司 会:國府剛

ページの先頭へ戻る

第13回

開催日 7.6.1(木) 13:00~14:30
場所 第1学舎B202教室
内容
阪神・淡路大震災と建築基準法
工学部教授
山田稔
法学部教授[所長]
司 会:村井正

ページの先頭へ戻る

第12回

開催日 6.11.21(月) 14:40~16:10
場所 第1学舎B301教室
内容
婚姻法・離婚法の改正をめぐって
大阪大学名誉教授
久貴忠彦
法学部教授[幹事]
司 会:千藤洋三

ページの先頭へ戻る

第11回

開催日 6.6.7(火) 10:40~12:10
場所 第1学舎B101教室
内容
製品事故訴訟とPL法
大阪弁護士会弁護士
児玉憲夫
法学部教授[主幹]
司 会:永田眞三郎

ページの先頭へ戻る

第10回

開催日 5.11.18(木) 13:00~14:30
場所 第1学舎B301教室
内容
夫婦の氏 ―民法の改正に関連して―
名古屋大学法学部教授
水野紀子
法学部教授[幹事]
司 会:千藤洋三

ページの先頭へ戻る

第9回

開催日 5.5.21(金) 10:40~12:10
場所 第1学舎B202教室
内容
企業活動の国際化 ―渉外弁護士の経験を語る―
大阪弁護士会弁護士・大江橋法律事務所
石川正
法学部教授[主幹]
司 会:大和正史

ページの先頭へ戻る

第8回

開催日 4.12.15(火) 14:40~16:10
場所 第1学舎125教室
内容
英米における選挙区再編成
関西学院大学法学部教授
森脇俊雅
法学部教授[幹事]
司 会:上林良一

ページの先頭へ戻る

第7回

開催日 4.6.30(火) 13:00~14:30
場所 第1学舎226教室
内容
比較政治からみた日本の警察
筑波大学社会科学系助教授
辻中豊
法学部教授[主幹]
司 会:森井あきら

ページの先頭へ戻る

第6回

開催日 3.11.19(火) 13:00~14:30
場所 第1学舎125教室
内容
地方自治を語る ―吹田市政20年をふりかえって
前吹田市長
榎原一夫
法学部教授
司 会:池田敏雄

ページの先頭へ戻る

第5回

開催日 3.6.27(木) 13:00~14:30
場所 第1学舎225教室
内容
今なぜ営業秘密・ノウハウの保護が必要なのか ―適正な情報取引慣行の確率のために―
松下電器産業(株)法務1部知的財産法務担当参事
野一色勲
法学部教授[幹事]
司 会:岸井貞男

ページの先頭へ戻る

第4回

開催日 2.10.12(金) 16:20~17:50
場所 第1学舎226教室
内容
ヨーロッパ株式会社法とは何か
法学部助教授[研究員]
大和正史
法学部教授[幹事]
司 会:岩崎憲次

ページの先頭へ戻る

第3回

開催日 2.5.15(火) 14:40~16:10
場所 第1学舎125教室
内容
日本の法秩序を考える
京都大学法学部教授
棚瀬孝雄
法学部教授[幹事]
司 会:岩崎憲次

ページの先頭へ戻る

第2回

開催日 H元.6.15(木) 13:00~14:30
場所 第1学舎226教室
内容
消費税実施から75日
法学部教授[主幹]
村井 正
法学部教授[幹事]
司 会:岩崎憲次

ページの先頭へ戻る

第1回

開催日 S63.12.8(木) 13:00~14:30
場所 第1学舎125教室
内容
夫婦の日常家事行為の法律問題 ―サラ金問題に関連して―
法学部教授[研究員]
高森八四郎
法学部教授[主幹]
司 会:月岡利男

講演会・シンポジウム