関西大学大学院インフォメーション2024
45/92

化学生命工学専攻 化学生命工学専攻では「ものづくり」のコンセプトを設定しています。従来の「つくり方を重視したデザイン」から「使い方を重視したデザイン」への社会の考え方に同調して、生命体・物質・材料そのものにとどまらず、それらの機能をさまざまなシステムやデバイスのなかでいかに発揮させるかを追求します。すなわち、物質・材料や生物を人間の創造力、構想力、実行力によって生活、産業や環境の場に生かし、それらをよりよいものに改善するための技術を開発しています。これらの場で生じるさまざまな課題を解決し、豊かで持続可能な社会を構築していくために必要な、幅広い専門知識、優れた技術力さらに全体を俯瞰できる広い視野をもった技術者・研究者を育てることを目標としています。教員氏名研究テーマ環境化学岡田 芳樹田中 俊輔ナノ空間材料化学、分離工学林  順一反応工学山本 秀樹物性化学工学荒木 貞夫グリーンプロセス木下 卓也ナノ粒子工学長谷川 功反応工学教員氏名研究テーマ化学・物質工学分野金属材料設計上田 正人森重 大樹材料組織制御学金属材料プロセス竹中 俊英西本 明生複合化プロセス工学星山 康洋凝固プロセス工学丸山  徹融体加工学金属・無機材料物性荒地 良典内山 弘章無機材料化学幸塚 広光セラミック材料学竹下 博之水素エネルギー材料学春名  匠材料界面工学近藤 亮太エネルギー貯蔵材料学無機・物理化学青田 浩幸石川 正司電気エネルギー化学川﨑 英也界面物理化学有機化学梅田  塁大洞 康嗣触媒有機化学坂口  聡有機反応化学西山  豊有機合成化学矢野 将文機能性有機材料研究概要研究概要43ナノ粒子工学環境材料学金属生産工学イオニクス材料学光化学・高分子化学有機機能化学ナノ粒子の粒径・化学組成計測、非凝集・単分散ナノ粒子の合成、マイクロバブルを用いたナノ粒子回収など 〔E-mail〕yokada@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/npe/ナノ空間材料(ゼオライト、MOF、メソ構造体)の設計と機能化(吸着、膜分離、デバイス・バイオ医薬) 〔E-mail〕shun_tnk@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/sepsyseng/多孔質材料の製造と細孔生成機構の解明および環境浄化材、エネルギーデバイスへの応用 〔E-mail〕hayashi7@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/crelab/資源再生プロセス開発、酸再生技術、溶解度パラメータ、血液物性解析システム開発、環境系新材料開発 〔E-mail〕yhideki@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/process/新規分離膜の開発と化学工学物性を用いた分離機構の解明および反応・分離プロセスへの応用 〔E-mail〕araki_sa@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/membrane/気相法および液相法による機能性ナノ粒子材料の合成とその応用評価に関する研究を行う。 〔E-mail〕t_kino@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/npe/微小流路内にてバイオマス成分から各種化成品へ水熱分解。 〔E-mail〕hase7@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/crelab/生体硬組織関連の金属・セラミックス材料の開発、電気抵抗率測定による結晶中の格子欠陥の定量評価〔E-mail〕m-ueda@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/matt/構造用非鉄金属材料、特にAl合金、Mg合金の高信頼性化に関する研究を行っている。 〔E-mail〕tmorishi@kansai-u.ac.jp高いポテンシャルをもつ金属材料、特にTi, Mgの製造プロセスの刷新・改良を中心に研究している。 〔E-mail〕ttakenak@kansai-u.ac.jp 〔URL〕www.chemmater.kansai-u.ac.jp/seisan/seisan/Top.htmlプラズマ窒化、プラズマCVD、ダイヤモンド状炭素、硬質皮膜、放電プラズマ焼結、金属積層造形 〔E-mail〕akionisi@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/functmat/プラズマ溶射、プラズマ窒化、人工知能(AI)、機械学習、シミュレーション、放電プラズマ焼結、鋳造 〔E-mail〕hosiyama@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/hoshi/金属・合金、無機物あるいは有機物の液体状態(融体)を経由した「ものづくり」の研究を行っている。〔E-mail〕tmaru@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/melt/Li二次電池や燃料電池といったエネルギー貯蔵・変換デバイス用新物質の探索に取り組んでいる。 〔E-mail〕arachi@kansai-u.ac.jp 〔URL〕https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/ionics/液相プロセスにより作製される機能性無機材料のナノ・マイクロ構造制御に関する研究 〔E-mail〕h_uchi@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/mukizai/化学的手法による液相からの無機材料および有機・無機ハイブリッド材料の合成、構造制御、機能創出〔E-mail〕kozuka@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/ceramics循環型社会を支える水素エネルギーの実現に不可欠な、新規水素貯蔵材料の開発および関連する基礎研究〔E-mail〕h-take@kansai-u.ac.jp 〔URL〕mhes.chemmater.kansai-u.ac.jp/・高環境遮断性金属材料の開発 ・金属・合金の環境脆化現象の解明 ・機能性薄膜の開発 〔E-mail〕haruna@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/sel/大量の水素をコンパクトかつ軽量に貯蔵可能な材料の開発を行っている。 〔E-mail〕rkondo@kansai-u.ac.jp 〔URL〕mhes.chemmater.kansai-u.ac.jp/新規共役系高分子を分子ワイヤーに用いて太陽光エネルギーの有効利用に関する研究を行っている。 〔E-mail〕aota@kansai-u.ac.jp 〔URL〕photo.chemmater.kansai-u.ac.jp/将来型二次電池や高速キャパシタの蓄電材料を研究。この成果で平成24年度、文部科学大臣表彰受賞。 〔E-mail〕masaishi@kansai-u.ac.jp 〔URL〕www2.kansai-u.ac.jp/elechem/触媒、電子デバイス、医療へ応用できるナノメートル(10-9 m)サイズのナノ材料であるナノ粒子の研究 〔E-mail〕hkawa@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/colloid/有機合成反応を高度に利用し、新奇な機能性有機分子の合成ならびに物性の評価を行う。 〔E-mail〕umeda@kansai-u.ac.jp 〔URL〕www2.itc.kansai-u.ac.jp/~umeda/ケミカルフィードストックからの高効率触媒反応ならびに高活性触媒種を開発している。 〔E-mail〕obora@kansai-u.ac.jp 〔URL〕wps.itc.kansai-u.ac.jp/cataly/高効率分子変換を可能にする有機化学反応に関する研究を行っている。配位子の分子デザインが鍵である。 〔E-mail〕satoshi@kansai-u.ac.jp 〔URL〕orgchem.chemmater.kansai-u.ac.jp/C1化合物を利用した合成反応、元素の特性を活かした合成反応、触媒的合成反応 〔E-mail〕nishiya@kansai-u.ac.jp 〔URL〕www.chemmater.kansai-u.ac.jp/hetero/有機化学の知識を基にして、各種有機機能性材料の分子設計・有機合成・物性評価を行っている。 〔E-mail〕myano@kansai-u.ac.jp

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る