関西大学大学院インフォメーション2024
34/92

吉岡 洋子 教授/博士(人間科学)大阪大❶地域福祉論(博士課程前期課程)❷地域福祉論、社会福祉学、北欧社会研究。「子ども─権利保障をベースとした子どもと家庭への包括的支援─」(共著、『新 世界の社会小川 一仁 教授/博士(経済学)京都大❶経済政策論研究(博士課程前期課程)❷実験経済学。利他性や協力行動の分析。T. Kawamura, Y. Koyama, T. Mori, T. Motonishi & K. Ogawa (2022 ) Loot box gambling and economic preferences: a survey analysis of Japanese adolescents and young adults, Applied Economics, forthcoming杉本 舞 准教授/博士(文学)京都大❶科学技術社会論研究(博士課程前期課程)❷科学史・技術史。特に情報技術、コンピュータ開発、計算機科学分野の歴史を研究している。『「人工知能」前夜』青土社、2018年。 Katsuhiko Sano and Mai Sugimoto, "From Computing Machines to Learning Intelligent Machines: Chronological Development of Alan Turing's Thought on Machines", Understanding Information: From the Big Bang to Big Data, Alfons Josef Schuster(Ed.), Springer International Publishing AG, 2017, pp.101-130.与謝野 有紀 教授❶計量社会学研究(博士課程前期課程)❷不平等と社会関係資本の連関構造が、自殺等の社会病理現象とどのように関係しているかを数草郷 孝好 教授/Ph. D.(開発学)     ウィスコンシン大学マディソン校❶人間開発論研究(博士課程前期課程・後期課程)❷潜在能力アプローチ、内発的発展論、社会的共通資本論に基づくウェルビーイングの高い地域に現代家族の計量的研究を行っている。共編『日本の家族 1999-2009:全国家族調査[NFRJ]による計量社会学』東京大学出版会、2016年 共編『パネルデータの調査と分析・入門』ナカニシヤ出版、2016年tyasuda@zf7.so-net.ne.jp 「スウェーデンと日本の介護労働者の実像」(共著、『市場化のなかの北欧諸国と日本の介護―福祉 第3巻北欧』旬報社 ’19)その変容と多様性』大阪大学出版会 ’18) 「社会と関わる-NPO論」(共著、『スウェーデン 自律社会を生きる人びと』早稲田大学出版部 ’ 06)yoshioka@kansai-u.ac.jp国際大学論叢、第13巻、2013年、31-43頁 「企業の組織構造と管理システムの日英比較」『組織科学』第47巻第2号、2013年、15-26頁 『戦略本社のマネジメント─多角化戦略と組織構造の再検討─』白桃書房、2011年yueno@kansai-u.ac.jp T. Kawamura, T. Mori, T. Motonishi, K. Ogawa, Is Financial Literacy Dangerous? Financial Literacy, Behavioral Factors, and Financial Choices of Households, Journal of the Japanese and International Economies, Volume60, 2021, 101131. K. Ogawa et al. (2020) Effects of cognitive ability and age on giving in dictator game experiments, Research in Economics, Vol. 74, pp. 323-335kz-ogawa@kansai-u.ac.jpmsgmt@kansai-u.ac.jp理、統計的に検討している。「格差、信頼とライフチャンス―日本の自殺率をめぐって」齋藤友里子・三隅一人編『現代の社会階層3』東京大学出版会、2011年、293-307頁yosanoa@kansai-u.ac.jp発展に関する理論の構築とアクション・リサーチ。草郷孝好(単著)2022『ウェルビーイングな社会をつくる』明石書店 Kusago, T. 2019 "Post-disaster Community Recovery and Community-Based Collaborative Action Research," Lechevalier, S. (Ed.) Innovation Beyond Technology: Science for Society and Interdisciplinary Approaches, Springer. pp.195-221. 草郷孝好(編著)2018『市民自治の育て方~協働型アクションリサーチの理論と実践』関西大学出版部tkusago@kansai-u.ac.jp大和 礼子 教授/博士(人間科学)大阪大❶家族社会学(博士課程前期課程・後期課程)❷現在の関心は「成人子と親の世代関係」である。時代的にどう変化したか、規範・経済・制度舟場 拓司 教授❶人的資源論研究(博士課程前期課程)❷労働経済学 人的資本(スキルや知識の蓄積)をキーとして、大学教育投資や賃金・雇用を分木村 匡子 准教授/博士(経済学)京都大❶公共システム論研究(博士課程前期課程)❷人々の出生・教育・就業行動が経済環境や公共政策とどのように関連しているかについて経済森田 雅也 教授/博士(経営学)神戸大❶人的資源管理論研究(博士課程前期課程・後期課程)❷仕事における自律性のあり方の追究。特に、チーム作業方式、裁量労働制、ワーク・ライフ・安田 雪 教授/Ph. D.(社会学)コロンビア大❶社会ネットワーク論研究(博士課程前期課程・後期課程)❷社会学・組織論。社会を構成する要素間のつながりとその影響力を研究する、社会ネットワー橋本 理 教授/博士(経営学)大阪市立大❶企業システム論研究(博士課程前期課程)❷企業形態論・非営利組織論。社会サービス(社会福祉や就労支援など)や公的サービスを供給的要因によってどう異なるかを、国際比較も含めて研究している。『オトナ親子の同居・近居・援助』学文社、2017年 『問いからはじめる家族社会学』(共著)有斐閣、2015年 『生涯ケアラーの誕生』学文社、2008年ryamato@kansai-u.ac.jp「雇用、失業、および未充足求人の変化」『関西大学社会学部紀要』第38巻第2号、2007年、析する。95-120頁 「技能の外部性に関する考察」『関西大学社会学部紀要』第36巻第3号、2005年、167-173頁funaba@kansai-u.ac.jp"The Galor-Weil gender-gap model revisited: from home to market" J. Econ. Growth 15, 323-学的に研究している。351, 2010 (with D. Yasui). "Public provision of private child goods" J. Public Econ. 93, 741-751, 2009 (with D. Yasui).mkimura@kansai-u.ac.jpバランスを最近の研究対象としている。『経験から学ぶ人的資源管理(新版)』有斐閣、2018年 『チーム作業方式の展開』有斐閣、2008年morita@kansai-u.ac.jpク分析。『白ひげとルフィ』アスコム、2012年 『パーソナルネットワーク』新曜社、2011年 『ルフィの仲間力』アスコム、2011年 『Pajekによる社会ネットワーク分析』東京電機大学出版局、2009年 『ネットワーク分析』新曜社、1997年yyasuda@kansai-u.ac.jpするNPO・協同組合・社会的企業などについて、企業形態論の観点から研究している。『非営利組織研究の基本視角』法律文化社、2013年 『新しい仕事づくりと地域再生』(共編著)文理閣、2006年ha@kansai-u.ac.jp❶研究テーマ ❷研究分野 研究業績 E-mail32社会学専攻保田 時男 教授❶社会学方法論(博士課程前期課程・後期課程)❷社会調査の調査方法、分析方法について方法論的な研究を行うとともに、成人親子関係を中心社会システムデザイン専攻上野 恭裕 教授/博士(経営学)神戸大❶経営管理論研究(博士課程前期課程・後期課程)❷企業の多角化戦略と組織構造の実証研究。伝統産業の事業システムにも関心を持っている。「伝統的事業システムの競争優位性と課題─堺・関・燕の刃物産業の比較より─」(共著)長崎

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る