- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
【追加募集】公開講座(第19回)開催のお知らせ
<本講座の募集は終了いたしました>
募集定員の関係上、第19回 公開講座の募集のみ以下のとおり延長いたします。
【受付期間】
平成26年11月19日(水) 16:00まで <第19回 公開講座のみの募集となります>
※各回定員になり次第、申込み受付終了。
<本講座の募集は終了いたしました>
【内容】
関西大学社会安全学部は、平成22年4月の開設以降、「安全・安心で質の高い生活のできる国」の実現に貢献する優れた人材を育成するため、自然災害と社会災害という二つの問題を中心に、最先端の教育・研究活動を展開しています。
本講座は、高槻市との地学連携事業における「安全・安心のまちづくりに関する協定」に基づく事業として、平成22年11月から開催し、社会安全学部専任教員による専門研究の視点と、実務担当者によるそれぞれの立場から問題提起しております。
今回は、身近な問題領域から三つのテーマを企画しました。多数の皆さまのお申込みをお待ちしております。
【第19回】総合テーマ「災害に強い地域づくり」
日時:平成26年11月26日(水)18:00~20:20(開場・受付17:00)
会場:高槻ミューズキャンパス 西館3階 M303教室
講義1:特定非営利活動法人 レスキュストックヤード 代表理事 栗田 暢之
テーマ:「災害ボランティア活動に学ぶ」
講義2:関西大学社会安全学部 教授 広瀬 幸雄
テーマ:「どんな働きかけが災害への対処を促すのか」
【定員】
各回50名
【申込み方法】
<本講座の募集は終了いたしました>
電話またはインターネット専用ページでお申込みください。
① 電話申込みの場合:072-684-4000 [平日/10:00~16:00]
② インターネット申込みの場合:こちら
【受講料】
各回500円(資料代として当日、受付にてお支払いください。)
※関西大学在学生は受講料無料。
当日は必ず学生証を受付で提示してください。
【お願い】
車やバイクでのご来場はご遠慮願います。公共交通機関をご利用ください。
キャンパス内は、全面禁煙です。ご協力をお願いします。
【問合せ】
関西大学高槻ミューズキャンパス
電話:072-684-4000 [平日/9:00~17:00]
※申込み時にご入力いただきました個人情報につきましては、受講者名簿の作成、次回講座のご案内送付、各種連絡の目的にのみ使用いたします。
主催 : 関西大学
後援 : 高槻市、高槻商工会議所