- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
第12回高槻ミューズキャンパス公開講座を開催します
受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
第12回公開講座
「災害との付き合い方~もし有馬-高槻断層が動いたら?!動く前に...」
<主催:関西大学 後援:高槻市、高槻商工会議所>
高槻ミューズキャンパスにおきまして、次のとおり公開講座を開催いたします。
【日時】平成25年7月6日(土)13:00~16:50(開場・受付12:00~)
【会場】高槻ミューズキャンパス 西館2階 マルチミーティングルーム
【内容】
〔講演と対談〕
講演1:「有馬-高槻断層帯と関西の活断層」
産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター客員研究員 寒川旭
講演2:「高槻市の地震防災対策と課題について」
高槻市 総務部 危機管理室 主幹 船本松雄
講演3:「地震の正体を見極める目を持つために~防災教育に参加した子供の発見に学ぶ」
時事通信社 編集委員 中川和之
〔屋上からの断層見学とQ&A〕
講演4:「非日常から日常を点検する・日常から非日常を想像する」
関西大学社会安全学部 准教授 菅 磨志保
講演5:「振り返りと総括」
時事通信社 編集委員 中川和之
【申し込み要領】<BR< p>
(1)往復はがきによるお申し込み
往復はがきに、住所・氏名(フリガナ)・電話番号・何を見て知ったか※、をご記入のうえ、
〒569-1098 大阪府高槻市白梅町7-1
関西大学 高槻ミューズキャンパス「公開講座」係へ
・返信用の宛先も必ず記入してください
・1枚のはがきに1名のみご記入ください
※申込時にご記入いただきました個人情報につきましては、受講者名簿の作成、各種連絡の目的のためにのみ使用いたします。
(2)E-mailによるお申し込み
下記アドレスまで、メール件名に「高槻ミューズキャンパス公開講座申込」、
本文に住所・氏名(フリガナ)・電話番号・何で知ったか※をご記入のうえ、送信してください。
メール1件につき1名のみお申し込みください。受講者には関西大学より、メール添付ファイルにて受講証をお送りしますので、添付ファイルをプリントアウトして当日ご持参ください。
メール送信先musekoza@ml.kandai.jp
※携帯電話からのメール申し込みはできません
【申込期間】
平成25年5月27日(月)~6月22日(土)当日消印有効
定員を超えた場合は抽選となります。
6月24日(月)以降に受講証を発行します。
【受講料】
500円(資料代として 当日、受付にてお支払いください)
【お問合わせ先】
関西大学高槻ミューズキャンパス 公開講座担当
TEL:072-684-4000 [月~金 9:00~17:00]
【お願い】
・車やバイクでのご来場はご遠慮願います。公共交通機関をご利用ください。
・キャンパス施設内は、全面禁煙です。ご協力をお願いします。